-
2025:04:24:11:11:00
- 連載
【連載】ハブでも分かる!?遺老説伝 Vol.79 蛇に魅入られた娘-4
1740年代に琉球王国の歴史書として編纂された『球陽』の外巻である『遺老説伝(いろうせつでん)』。首里政府が各地に命を出して集めたとされるその内容を、漫画でゆるく描き下してみるという試みです。
-
2025:04:23:11:11:00
- 特集
ちんびんとポーポーの呼称がごっちゃになってないか
昔ながらの琉球伝統菓子である「ポーポー」「ちんびん」。しかし「ちんびん」なのに「ポーポー」と呼ばれているものも結構ある。この呼称の乱れはどういうことなのか。調べてみた。
-
2025:04:22:11:11:36
- 連載
【跡地探訪】TSUTAYA壺川店
なくなってしまった沖縄の名店跡を巡ります。今回は2023年9月30日に閉店した那覇のTSUTAYA壺川店です。
-
2025:04:17:11:11:00
- コネタ
米軍基地イベント「アメリカフェスト」の販売グッズに注目してみる
先月、嘉手納基地で開催された「アメリカフェスト」。たくさん見どころがある中、物販ブースで販売されていたちょっと謎なデザインのグッズに注目してみた。
-
2025:04:16:11:11:45
- 特集
アナログ石獅子化
こないだはAIで石獅子(シーサー)を擬人化した。それもいいけど、アナログもいいと思うのだ。
-
2025:04:15:12:12:01
- コネタ
ナゴパイナップルパークに信仰が誕生していた
名護市にあるナゴパイナップルパークにいつの間にかパワースポットが誕生していたのでお知らせします
-
2025:04:10:11:11:00
- コネタ
2025年1月〜3月を振り返る
2025年1月〜3月の振り返り記事です。 アンケートにお答えいただいた皆さんのコメントにも返信しています。
-
2025:04:09:11:11:00
- 特集
こんな所にこんな施設が?ローカルな雰囲気漂う「比謝川自然体験センター」
嘉手納町の比謝川沿いに建つ「比謝川自然体験センター」を訪れてみたら、ちょっぴりゆるい雰囲気の展示が楽しめるローカル感満載の施設だった。
-
2025:04:08:11:11:49
- コネタ
喜友名のシーサーを擬人化する
ChatGPTの画像生成機能を使い、愛犬や愛猫を擬人化する遊びが流行っている。わたしは喜友名のシーサーを擬人化したい
-
2025:04:03:11:11:00
- コネタ
キミは飲んだか?あのJefオレンジを使ったビール「jefオレンジクラフト」
昨年クリスマス時期に販売され、5日で1,000本が完売したという幻のビール「Jefクラフト」が再販されたので、買って飲んでみた。
-
2025:04:02:12:12:16
- 特集
旧三越ビルよ、さらば
3月23日で「国際通り のれん街」が閉店した。かつて沖縄三越だったビルも取り壊しらしい。三越閉店からの遷移をまとめておこうと思う。
-
2025:04:01:11:11:00
- コネタ
あのサンティーが10倍にパワーアップ!?「サンジュッティー」新発売
あの「サンティー」が10倍になってパワーアップ!新商品「サンジュッティー」を発売いたします。
-
2025:03:31:10:10:55
- コネタ
2025年1月〜3月のベストワースト記事を投票しよう!
2025年1月〜3月の記事一覧です。3ヶ月に一度のベストワースト投票がやってきましたよ!
-
2025:03:27:11:11:00
- 連載
【連載】ハブでも分かる!?遺老説伝 Vol.78 蛇に魅入られた娘-3
1740年代に琉球王国の歴史書として編纂された『球陽』の外巻である『遺老説伝(いろうせつでん)』。首里政府が各地に命を出して集めたとされるその内容を、漫画でゆるく描き下してみるという試みです。
-
2025:03:26:12:12:14
- 特集
生産終了になったサンティーを探して
長年沖縄のこどもたちに親しまれてきたレモンティーを凍らしたチューチュー、通称「サンティー」が製造販売していた会社の破産により今後食べられないことに。最後にサンティーを味わいたいと探しに出た