-
2023:01:31:11:11:00
- コネタ
次なるポケットランチは護佐丸のクリームシチュー味だっ
沖縄版ランチパックことオキコのポケットランチ。先日発売された新しい味は、今が旬の中城村産島にんじんを使用した護佐丸のクリームシチュー味だ。
-
2023:01:26:11:11:00
- 連載
【連載】ハブでも分かる!?遺老説伝 Vol.52 安里神社-3
1740年代に琉球王国の歴史書として編纂された『球陽』の外巻である『遺老説伝(いろうせつでん)』。首里政府が各地に命を出して集めたとされるその内容を、漫画でゆるく描き下してみるという連載です。
-
2023:01:25:11:11:22
- 特集
素人おじさんが描いた大壁画が素晴らしすぎる
那覇にすごい壁画の家がある。配色センスも構成もすばらしい絵は、趣味で絵を描く家主のおじさんが作者だった
-
2023:01:24:11:11:00
- コネタ
ミニミニ動物園、遊歩道になる
うるま市にあった「ミニミニ動物園」が「ミニミニ遊歩道」に――いったい「ミニミニ遊歩道」とは何なのか。実際に行ってみた。
-
2023:01:19:11:11:41
- 連載
アパート/マンション名コレクションVol.14
郵便物の受け取りや住所確認などで、住んでいる建物名を書いたり言ったりしないといけない場合があります。もしもあなたのマンションがこんな名前だったら?不思議なアパート名vol.14です。
-
2023:01:18:11:11:00
- スペシャル
『琉球タイムライン』で浦添聖地巡礼の旅
浦添市を舞台にしたショートアニメ「琉球タイムライン」。作中には浦添の風景が沢山出てくるのでアニメのシーンを確認しつつ、舞台となった場所を巡ってみた
-
2023:01:17:11:11:00
- コネタ
謎の美女が微笑むエリソースに新味が登場していた
パッケージで微笑む謎の美女が妙に引力のあるエリソースに、新しい味わい「チリ」と「レモン」が登場していた。
-
2023:01:12:11:11:00
- コネタ
2022年12月を振り返る
2022年12月の振り返り記事です。 アンケートにお答えいただいた皆さんのコメントにも返信しています。
-
2023:01:11:11:11:00
- 連載
今年は沖縄のピクトグラムを集めよう
沖縄の道路看板にあるピクトグラム。実は沖縄独自のものが45種類あるらしい。ピクトグラムをコンプリートすべくあちこち回ってみた
-
2023:01:10:11:11:44
- コネタ
【謹賀新年2023】いいそーぐゎちでーびる
ぐすーよー、いいそーぐゎちでーびる!2023年最初は1月1日に公開した年賀状のメイキングです。
-
2022:12:28:11:11:00
- 特集
2022年でなくなってしまったもの、なくなってしまうもの
2022年もあとわずか。本日の特集は毎年末恒例の、今年なくなってしまったもの、なくなってしまうものをまとめました。
-
2022:12:27:11:11:00
- 連載
【連載】ハブでも分かる!?遺老説伝 Vol.51 安里神社-2
1740年代に琉球王国の歴史書として編纂された『球陽』の外巻である『遺老説伝(いろうせつでん)』。首里政府が各地に命を出して集めたとされるその内容を、漫画でゆるく描き下してみるという連載です。
-
2022:12:22:11:11:00
- コネタ
「ChatGPT」は沖縄のことをどれくらい教えてくれるのか
最近話題になっている「ChatGPT」。膨大な学習データからすごく自然な受け答えをしてくれるAIチャットだが、沖縄の事をどれだけ教えてくれるのか。色々聞いてみた。
-
2022:12:21:11:11:00
- 特集
いでよ!赤べこシーサー
指でちょんと突くと首がゆらゆら揺れる、福島県会津地方の張り子玩具「赤べこ」。「べこ」は福島の方言で牛を意味するのだが、これをシーサーバージョンで作ってみたらかわいいと思ったのだ。
-
2022:12:20:11:11:00
- 連載
公設市場周辺の現状レポート[2022年12月]
2019年6月に営業を終了した旧公設市場。ここに新たに公設市場の建物が建つことになっているが、現状はどうなっているのだろうか。定期的レポート2022年12月をお届けします。