東京ばな奈を沖縄ゴーヤーに変える実験

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
東京土産の代表格「東京ばな奈」。あれを緑色に塗れば沖縄名物「沖縄ゴーヤー」がつくれるんじゃないか。

沖縄でお土産物といえばちんすこうだったり紅いもタルトだったりが定番ですが、東京代表のお土産「東京ばな奈」ってあるじゃないですか。wikipediaによれば「東京ばな奈」の発売は1991年。老若男女誰にでも喜ばれる味ということでバナナが採用されたそうで、東京とバナナに何の関連も無いのに東京のお土産といえば真っ先に思いつくのは「東京ばな奈」じゃないでしょうか。

タイトルを読んだ方は大体お察しの事かと思いますが、この東京ばな奈のフォルムを見た時にふと僕は思ったのです。

「東京ばな奈をうまく緑色にすれば沖縄ゴーヤーになるんじゃないのか」と。

というわけで本日は東京ばな奈を緑色にして、新たな沖縄土産「沖縄ゴーヤー見ぃつけたっ」を創出して沖縄の土産物業界に一石を投じたいと思います。

 

まずは緑色に塗ってみる

いきなりの展開で戸惑っている方もいらっしゃるかもしれません。でも皆さん、東京ばな奈をよく見てください。このフォルム、緑色ならばゴーヤーっぽくないでしょうか。

まずは緑に塗ってみましょう。とりあえず緑色の食紅を用意して…

ペタペタと
塗っていきます

東京ばな奈に丁寧に色を塗っていきます。さて、どうでしょうか。

沖縄ゴーヤー見ぃつけ…

…。

うん。想像してたのと違いますね。苔むした感じで屋久島とかに落ちてそうな感じになりました。これはゴーヤーだと押し通すのには少し無理があるようです。

 

足りないのはブツブツだ

東京ばな奈を緑色に塗ってみたんですが何かが違う。そうゴーヤー感を出すにはやはりあのブツブツを再現する必要があるのではないでしょうか。

というわけでアプローチを変えて、ホワイトチョコレートとクラッシュナッツを用意しました。

チョコレートを湯煎にかけて溶かして…

食紅を溶かします。ここで若干誤算があったのですが、ホワイトチョコレートが想像よりも白いというか、全然食紅で色が付かないのです。用意した食紅を全て投入した結果薄い緑色になりました。

チョコレートに東京ばな奈を投入
皿にナッツを敷き詰める

まずは東京ばな奈を溶かしたチョコレートでコーティングして

ナッツをまぶします。ちょっと上の写真を皆さん見てください!どことなくゴーヤーに似てきたんじゃないでしょうか。

ナッツが白いので、再度チョコに投入。ナッツの上からチョココーディングをすれば完成です。

では早速完成品を見てみましょう。沖縄ゴーヤー見ぃつけ…

…。

おしい。惜しい気がします(しかし写真を撮ってくれたmiooonはこの時無表情だった)。惜しい気はするのですが、ちょっとしたグロ画像みたいになってしまいました。

 

ブツブツを別のもので再現できないか

そろそろ皆さんブラウザをそっと閉じたいと思っているかもしれません。ちょっと待ってください。あとちょっとだけ…!

先ほどはゴーヤーのブツブツをナッツで表現してみましたが、ナッツは粒が大きくてちょっと良くなかったのかもしれません。

というわけでチョコペンを用意しました。

先ほどのチョココーティングした東京ばな奈をもう一つ用意して、そこにチョコペンでゴーヤーのブツブツを再現してみます。

チョコペンの色が思ったより明るい黄緑色だったのでちょっと浮いて見えますが、薄目でみたらゴーヤーに見えませんか?さて、完成品を見てみましょう。

沖縄ゴーヤー見ぃつけ…

…。

はい。ありがとうございました。

 

東京ばな奈を緑に塗ってもゴーヤーにはならない。しかし…

東京ばな奈を緑色に塗っても沖縄ゴーヤーにはならない。多分記事を開いた時から皆さんが感じていたことだとは思いますが、それが本日の結論です。まぁこれで沖縄ゴーヤーになったところで色々アウトな気がしますが。

しかし…

この記事を書いていて東京ばな奈をもっと効率的に沖縄土産に変換する方法に僕は気づいたのです。

「沖縄島ばな奈見ぃつけたっ」

……。

本日は以上です。すみませんでした。

関連する記事

フォローしたらいいことあるかもよ

DEEokinawaの新着記事や裏話、面白写真などが毎日届くかもしれません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Copyright©DEEokinawa All Rights Reserved.
このウェブサイトに掲載のイラスト・写真・文章の無断転載を禁じます。すべての著作権はDEEokinawaに帰属します。

ページのトップへ