- DEEokinawaトップ
- 特集
- おこめ券があればなんとかなる Vol.1
おこめ券があればなんとかなる Vol.1
おこめ券を知ってるかい
日本人の主食であるお米。ほとんどの人が一日一回ぐらいはお米を食べているのではないでしょうか。
そんな日本人に欠かせないアイテムであるお米に特化した商品券が、今回取り上げる『全国共通おこめ券』。
全国米穀販売事業共済協同組合(略して全米販)というなんとも舌を噛みそうな名称の団体から発売されています。
おこめ券はデパートなどのサービスカウンターで簡単に購入することができます。
お米1kgと引き換えることができるおこめ券が1枚500円で販売されていました。
そんなおこめ券。ここ沖縄では、どういうわけか贈答用におこめ券が用いられることが多いと聞きます。
真相は定かではないのですが、沖縄には百貨店やデパートなどが少ないためJCBやVISAの商品券では使い道に困るから、という理由があるのかもしれません。
しかし一人暮らしだったり家族が少なかったり、はたまたお米は実家から送ってもらっているというような場合だと、なかなかおこめ券を使う機会がなく余らせてしまったり、たんすの肥やしになってしまっているというケースも少なくないのではないでしょうか。
そんなおこめ券。その名のとおり米穀店やスーパーマーケットなどでお米と引き換えるのはもちろんのこと、1枚あたり440円の商品券として使用することも可能らしいのです。
お米たちが『♪うぇ〜いくあ〜っぷ』と歌い踊るCM(沖縄県内のみ)でお馴染み、沖縄食糧株式会社のウェブサイトでも詳しく紹介されています。
というわけで今回は、沖縄県内におけるおこめ券の活用例をご紹介していきたいと思います。
メイクマン
まずやってきたのは、県内で知らない人はいないホームセンター『メイクマン』。
関係ないですが、メイクマンに来るといつも『♪さんかくお屋根 赤い屋根〜』のテーマソングが脳内で無限リピートしてしまいますよね。
エレベーター前の広告スペースに”おこめ券使えます”のPOPが。これなら安心して使えます。
ちょっと見えづらくなっていますが、レジにも同じPOPがありました。
私「お、おこめ券1枚使います...!」
店員さん「はーい、ではお会計から440円分引きますね。」
店員さんはとても慣れた感じでスムーズに支払うことができました。ほっ。
レシートにもしっかりお米券使用分が記載されています。
というわけでホームセンターメイクマンでは、無事おこめ券を使うことができました。
和風亭
次にやってきたのは沖縄県内に展開する和食レストランチェーン『和風亭』。
ここでもおこめ券が使えるという情報を仕入れたので甘味をいただいてみます。
外がものすごく暑かったので、黒糖きなこぜんざいで涼をとることに。でかい。
沖縄ではぜんざいといえば、甘く煮た金時豆にかき氷がのった冷たいデザートのことを指します。
氷がふわふわで白玉だんごも入っていて美味しゅうございました。
それではおこめ券でお支払い。
私「お、おこめ券で...!」
店員さん「え?あ、おこめ券ですね。おこめ券。えーっと、えーっと...。ピッピッ(レジを打つ音)。◯◯さーん!おこめ券ってお釣り出るのよね?」
ちょっと店員さんが焦った感じだったので思わずこちらも焦りましたが、無事支払うことができました。
しっかりレシートにも記載されています。
おこめ券は440円分ですが今回注文した黒糖きなこぜんざいは350円(税別)だったので、差額分のお釣りをもらうことができました。なるほど、おこめ券はお釣りももらえる、と。
ほっともっと
次におこめ券を握りしめてやってきたのはお弁当屋さんの『ほっともっと』。
全国チェーンですが、なぜか沖縄のほっともっとのみおこめ券が使えるという情報が。
しかし店内にもウェブサイトにもそれらしき公式情報はありません。
私「えっと、おこめ券使えますか?(ドキドキ)」
店員さん「あ、はい大丈夫ですよ。では、差額分◯◯円になりますね。」
レシートのアップを撮り忘れましたが、ほっともっとでもおこめ券を使うことができました。
これはありがたいですね。
ちなみに買ったのは沖縄限定メニューのゴーヤー弁当です。
ガソリンスタンド
今回最後に訪れたのはガソリンスタンド。
メイクマンでは目立つところにPOPがありましたし、和風亭やほっともっとは飲食関係なのでおこめ券が使えてもあまり違和感は無いですが、ここにきてガソリンスタンド。あまりにも脈略が無い気がしますが大丈夫でしょうか。
おこめ券が使えるというガソリンスタンドは、西原町翁長にある瑞穂石油おながSS。
今はもうなくなっていましたが、以前このガソリンスタンドは周辺の電柱や道路脇におこめ券の案内板を出していて熱烈なおこめ券推しだったのです。
私「レギュラー2,000円分で。......おこめ券、使えますか?」
店員さん「OKですよー。じゃあ440円分はこれ使って入れましょうねー。」
いともあっさり使えました。
給油でもらえるスタンプを集めると、さらにおこめ券がもらえるらしいです。
オリジナルキャラクター?のおこめ犬(ケン)。ちょっとかわいいじゃないか。
おこめ券 様
無事、おこめ券1枚で440円分のレギュラーガソリン入れることができました。
おこめ券活用の旅は続く
というわけで、今回4軒のおこめ券が使える沖縄県内のお店を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
ちょっと意外なお店でも使うことができるので、現金が無い!ピンチ!というときでも、おこめ券がお財布に入っていればわりとなんとかなるかもしれません。
ちなみに今回紹介した以外にも、サンエーやコープ、かねひでなどのスーパーマーケットでも使うことができます。
今回紹介しきれなかったお店がまだまだあるので、第二弾につなげたいと思います。
引き出しの奥に眠っているおこめ券を発掘してお待ちあれ。
ちなみに最後のガソリンスタンドでは、おこめ券が使えたうえに
ティッシュとA&Wのカーリーフライ無料券がもらえました。ラッキー。