- DEEokinawaトップ
- 特集
- ABCランチの違いを考える(第三回:ハイウェイドライブイン)
ABCランチの違いを考える(第三回:ハイウェイドライブイン)
やってきました「Aランチシリーズ」三回目の連載です。
本企画は沖縄の大衆食堂にある「Aランチ・Bランチ・Cランチ」を比較することで、いったい何がAランチをAランチたらしめているのか、あるいはABCランチにはどのような法則があるのかについて考察をしていくという企画です。
過去の記事については
・何がAランチをAランチたらしめているのか(第一回:あやぐ食堂)
・ABCランチの違いを考える(第二回:ルビー宜野湾店)
をご覧頂ければと思います。
そして今回のお店は沖縄市美里にある「ハイウェイドライブイン」。ハイウェイドライブインは1972年創業の老舗大衆食堂で、かつてDEEokinawaでも「チャプスイとは何か」「おかずの旅 vol.2」に登場しています。
もう佇まいに風格がありますね。
チャプスイだったりおかずだったり、こういうローカルメニューが多い大衆食堂ってステキですよね。
では店内に。店内はお座敷、テーブル、カウンターの席があり、カウンターからは厨房が見渡せる仕組みです。割と古い作りの大衆食堂にはカウンターの前が厨房みたいな所があるんですが、このスタイルが昔は一般的だったんでしょうか?
もう一つハイウェイドライブインの大きな特長として、お冷や代わりのアイスティーが無糖であるということがあげられます。ここではお客さんが無糖のアイスティーにグラニュー糖を入れて甘さを調整するシステムなのです。入れすぎると溶けません。
早速ランチタイム
すみません。なんか色々紹介が長くなってしまいました。
メニューの分類は「ランチの部」。
早速ABCランチを食べてみましょう。
Cランチ
Cランチ 600円
まずはCランチ。600円です。Cランチの構成は以下のとおり。
・ごはん
・チキンスープ
・野菜サラダ
・卵焼き
・トンカツ
・ハンバーグ
写真が暗くてトンカツとハンバーグが一体化して見えるので寄りの写真も載せておきます。
卵焼き、ハンバーグ、トンカツの三重奏。
個人的な話で恐縮なんですが、僕は沖縄の大衆食堂で野菜サラダにかかっている「ケチャップとEGGOマヨネーズを混ぜたオーロラソースみたいなやつ」があまり好きではありません。ハイウェイドライブインのランチの野菜サラダはソースを自分で野菜にかけるスタイルなので助かります。
割と卵焼きが大きいのですが、卓上にはソース、ケチャップ、A1ソースなどが一通り揃っているので自由に味付けして食べることができます。
続いてBランチ行ってみましょう。
Bランチ
Bランチ 700円
Bランチの構成要素は
・ごはん
・チキンスープ
・野菜サラダ
・卵焼き
・トンカツ
・ハンバーグ
・ハム
ハムが仲間入り。
ハムが追加されました。あとはご飯がCランチは同じプレート上だったんですが、Bランチからは別の皿によそわれています。
そして最後はAランチです。
Aランチ
Aランチ 900円
いきなり200円高くなりました。Aランチの構成要素は
・ごはん
・チキンスープ
・野菜サラダ
・卵焼き
・トンカツ
・ハンバーグ
・ウインナー
・チキンフライ
C→Bランチで追加されたハムが無くなり、代わりにウインナーとチキンが追加されました。
この盛り合わせ感がAランチの醍醐味かもしれない。
写真だと卵焼きにすっぽりハンバーグが隠れてしまっているので、念のためチラ見せしておきます。
タコ…さん?
こちらがウインナー。タコさんとまでは行きませんが切り込みから反り上がっています。
そしてこちらはチキンフライ。これがものすごいサクサクに揚がってまして、唐揚げともフライとも竜田揚げとも違うスナック菓子みたいな新食感なんですよ。これは本当においしくてこれだけ山盛にして食べたい気分です。チキン好きな方はぜひ食べてみてください。
さて、これでABCランチと出そろいましたので、次項で考察に入りたいと思います。
何がAランチをAランチたらしめているのか
まずは各ランチの構成から共通とそうでないものを割り出します。
ハイウェイドライブイン
表にしてみると割とシンプルですね。
ABCともに共通しているものは、ごはん、チキンスープ、野菜サラダ、卵焼き、トンカツ、ハンバーグです。そしてBランチはCランチにハムが追加、AランチはCランチにウインナーとチキンフライが追加された形になります。
これがCランチ→Bランチ→Aランチと順番に1品ずつ追加されていく形であれば割と綺麗に法則が見つけられそうなんですが、Bランチで一旦ハムが追加になって、Aランチではハムがなくなりウインナーとチキンフライが追加されるという状況です。
これ前に見たことあるな…と思ったら
軽食の店ルビー宜野湾店
前回の軽食の店ルビーでもBランチでベーコンが追加されたのにAランチではベーコンがなくなり、ハムとハンバーグが追加されるという状況でした。
・B→Aランチの時は1品減って2品増える(A-Bランチの法則)
というのがドヤ顔して提唱できるんじゃないかと思っていたんですが、第1回目のあやぐ食堂ではさっそく法則が当てはまらないので悩ましいところです。ひょっとしたら割とキレイにABCで階段状に品目が増えていくパターンと、そうでないパターンがあるのかもしれません。
第一回目あやぐ食堂の結果
あとハイウェイドライブインで気づいたことはあやぐ食堂と軽食の店ルビーでAランチのキーになっていた「ハンバーグ」がABCどのランチにも標準装備されているということです。そう考えると特定の品目というよりも品目数がABCランチでは重要なのかもしれません。
今のところ確実に言えることは
・AランチはBランチ、BランチはCランチよりもおかずの品目が多い
ということでしょうか。とりあえずこれを「ABCランチの定理」として提唱しておきたいと思います。
以降もサンプルを集めます
というわけで第三回にして段々まとまりがなくなってきたこの企画、如何でしたでしょうか。これちゃんと法則性みたいなものがまとめられるか不安になってきました。
しかし、まだまだ調査は序の口。これからもサンプルを集めつつ法則性がないか探していこうと思います(ABC全部食べるのがしんどいのでライターiwaroさんと交互にやろうと思います)。
そして営業を始めて43年の老舗であるハイウェイドライブインですが、今年の4月に区画整理の一環で今の店舗を移転、6月から新店舗にて営業を再開するらしいです。現在の店舗でAランチが食べられるのもあとわずか。まだ行ったことがないよ、と言う方はぜひとも足を運んでみてください。