西原町の謎解きイベントに参加して来た

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
西原町主催でタブレット端末を使った謎解きイベントがあると聞いたので参加してきました。

iPadが欲しかった

最近謎解きゲームが人気ですが、先日西原町でも、西原・与那原マリンパーク内でタブレットをかざし、謎を解くゲームイベントが開催されました。


謎解きイベント〜天使金丸の冒険II〜

内容も面白そうですが、我々が気になったのはこの1点。
「各回の優勝チームにiPad端末」

なんという太っ腹なイベント!

これまで沖縄の謎を追い続けた我々なら、ゲームイベントで出される謎を解くぐらい簡単だと思うのです。
さらっとiPadをもらいに行こうじゃありませんか。

と意気込んでいたのですが、対象者欄をよく読んでみると「小学生〜中学生までの子供を1名の参加が必要です」。DEEokinawaは全員三十路を超えているため、謎解きよりも難しい問題がイベントの前に横たわっているのでした。
どうしよう。

ダメ元で主催の西原町に聞いてみると、こんな回答が来ました。
「既に定員に達していているので応募は締め切ったのですが、イベントの休憩時間にゲームをしてみませんか?

おおお。賞品のiPadの前では時既に遅し。
でもお試しであればゲームをさせてくれるというので腕試しに行ってきました。

試験を受けてみる

会場の西原・与那原マリンパークに行くと、ちょうど1回目のイベントの表彰式をしているところでした。

どうやら1回目の優勝者は500満点中460点を好成績を得たチーム。


優勝チームにはiPad

ということで、せっかく来たからには我々は460点以上を目標とすることにします!
DEEokinawaの実力やいかに!?

試験をクリアせよ

イベントの休憩時間にタブレットを借りてゲームをスタートします。
点数が高くてもiPadはもらえないものの、ゲームの内容などは本番と同じにしてもらいました。

ゲームは西原町の内間御殿の内間地頭であった金丸(のちの尚円王)が主人公。
試験をクリアして琉球の役人を目指すという物語。この試験の点数がそのままゲームの点数になるようです。

 

まずはタブレットのカメラを起動し、AR(拡張現実)機能を使って、会場内のイベント発生地点に向かいます。

未来的な遊びですね。

まずは筆記試験らしいです。

みなさんも考えてみてください。

<問題1>

西原町指定の有形文化財はどれでしょう?
・カムイ焼系須恵器
・勲章
・山原船の模型

正解を見る(クリックしてね)

正解:カムイ焼系須恵器
内間にあるカヤブチ御殿門前のガジュマルの根元近くから発見されました。
(DEEは正解)

 

<問題2>

これはゴモジュの花だよ。さて、実の色は何色だと思う?
・赤色
・白色
・黄色

正解を見る(クリックしてね)

正解:赤色
花は白いものが多いようですが、実は赤くてつるつるしたものがなります。
(DEEは白を選んだので不正解)

 

<問題3>

西原にのこる、古い文書の名前はなあに?
・中山家文書
・西原家文書
・沖縄家文書

正解を見る(クリックしてね)

正解:中山家文書
内間御殿を管理していた中山家から見つかりました。町指定の文化財です。
(DEEは正解)

 

<問題4>

この畑は、ブラジルに移民した人の畑だよ。さて、なにをつくっていたのかな?
・コーヒー
・いも
・だいず

正解を見る(クリックしてね)

正解:コーヒー
ブラジルはコーヒーの産地として有名で西原から移民した人々もつくっていました。
(DEEは正解)

 

<問題5>

西原町で最初に郵便局ができたところはどこでしょう?
・小波津
・小那覇
・マリンタウン

正解を見る(クリックしてね)

正解:小波津
明治36年12月10日、那覇郵便局が小波津に郵便受取所を設置したのが西原初の郵便局です。
(DEEは小那覇を選んだので不正解)

 

このときはどのくらい正解しているのか不明だったのですが、思っていた以上に問題が難しいです。

お次は実技試験。

 

ミルク様にじゃんけんで勝つ→ミルク様をくすぐって(端末を振って)笑わせるというもの。

こちらは知識ではなく、ミルク様が笑うまでひたすら端末を振るという体力勝負。このゲーム、制限時間は60分なんでガンガン端末を振ってミルク様を笑わせます。

実技試験が終わったら場所を移動して試験2に挑みます。

<問題1>

さとうきびの汁をしぼるとるために使った道具はどれでしょう?
・サーター車
・サータートラック
・サーター自転車

正解を見る(クリックしてね)

正解:サーター車
さとうきびの汁をしぼりだすために、木を2本並べて牛馬にひかせました
(DEEは正解)

 

<問題2>

このオオハマボウの使い方で、まちがったものはどれだ?
・お皿代わりとして使う
・トイレットペーパー代わりとして使う
・めがね代わりとして使う

正解を見る(クリックしてね)

正解:めがね代わりとして使う
葉の大きさは10cmぐらい。
(DEEは正解)

 

<問題3>

明治40年の西原小学校の運動会はどこで行なわれたのかな?
・馬場
・砂浜
・運玉森

正解を見る(クリックしてね)

正解:砂浜
潮が引いたときに現れる巨大な砂浜で運動会が行われたそうです
(DEEは馬場を選んだので不正解)

 

<問題4>

家族でつくった作物を収穫しているよ。それはいったいなにかな?
・綿花
・菜の花
・ユリの花

正解を見る(クリックしてね)

正解:綿花
ブラジルのアルピンディド耕地で綿花を作っていた西原町出身の家族の写真だそうです。
(DEEは正解)

 

<問題5>

この道具はなんでしょう?
・今川焼の鉄板
・有田焼の鉄板
・西原焼の鉄板

正解を見る(クリックしてね)

正解:今川焼の鉄板
西原では首里に行った帰りに首里で今川焼を食べるのが楽しみだったそうです。
(DEEは押し間違えて有田焼を選んだので不正解)

 

筆記試験はここまで、続いてはまた実技試験です。。

 

スライドパズル。意外と難しいです。

 

こちらは最終課題のカードゲーム。カジマル親方とカードで勝負。

終わった!

そして気になる点数は

・・・400点
残念ながら460点のiPadに届かず!!

西原町のICT(情報通信技術)事業

ということで思惑は外れ(そもそも参加もできていませんが)、まだまだ修行が足りないなと思った次第です。
この西原町のイベントはICT(情報通信技術)事業の一環ということで、子ども達に新しい技術に触れてもらいながら、西原の事をもっと知ってもらおう、という趣旨のもと行われたということでこういう試みは面白いですね。

どのチームも楽しんでゲームに参加しているようでした。

他にも西原町ではスマートフォンでAR(拡張現実)機能を使って西原町の観光名所巡れるナビゲーションアプリ「西原べんりナビ」が公開され、新しい技術を使った観光が充実していきそうです。

 

今後の展開が楽しみですね!

関連する記事

フォローしたらいいことあるかもよ

DEEokinawaの新着記事や裏話、面白写真などが毎日届くかもしれません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Copyright©DEEokinawa All Rights Reserved.
このウェブサイトに掲載のイラスト・写真・文章の無断転載を禁じます。すべての著作権はDEEokinawaに帰属します。

ページのトップへ