オキナワの形、街灯の形

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
普段、何気なく見ている街灯ですがよくよく見ると様々な形をしているのをご存じでしょうか。今回は沖縄の特徴的な街灯を集めてみました。

普段私たちが何気なく見ている「街灯」。しかし、よくよく見てみると街灯には様々な形があるのをご存じでしょうか?

今回は細かな形状はさておき、街灯のデザインの中でも沖縄っぽいものを探して集めてみましたのでご紹介したいと思います。

 

まずは宜野座村

「街灯」とえいば宜野座村。宜野座村の魅力を再発見してみるという記事でも一度ご紹介しましたが、宜野座村のデザイン街灯は3種類。以前の記事でも紹介したのですが、宜野座村は各字ごとにマンホールの模様が異なっていたり、街灯に差があったりとまちあるきが楽しくなるような工夫が満載です。

1.獅子舞(シーサー?)

遠くから見た街灯
近くからみるとこんな感じ。シーサー?

宜野座村松田区では十五夜アシビ(豊年祭)で演じられる獅子舞が有名です。というわけでこの街灯は獅子舞だと思うのですがなんだか体の柄はシーサー。どっちなのか未だ分からないので誰か教えてください。

 

2.京太郎(チョンダラー)

遠くから見た感じ
近づいてみたらこんな感じ

「チョンダラー」というとエイサーのチョンダラーを思い出しますが、ここでいうチョンダラーは昔首里の安仁屋村という村を拠点にしていた角付芸人、京太郎(チョンダラー)の芸能のこと。宜野座の京太郎は沖縄県の無形民俗文化財に指定されています。

 

3.じゃがいも

ジャガイモ。タイプA
ジャガイモ。タイプB

宜野座村の特産品じゃがいもをそのまま街灯に。ストレート過ぎる気もします。話は変わりますが僕の知り合いのライターさんが宜野座産のじゃがいもを絶賛していましたが、僕はまだ「宜野座産」ってはっきり分かったじゃがいもを食べたことがありません。今度是非食べてみたいと思います。

 

お次はうるま市

続いてはうるま市。勝連半島から平安座島に向かう海中道路の真ん中にある「海の駅あやはし館」。地元の物産だったり、博物館だったり、ステーキ食べ放題のレストランがあったりします。

ここにはいろんな形の街灯があるのですが、その一部がウィンドサーフィン。海中道路近辺ではパラセーリングやマリンスポーツが盛んなので、そのあたりを意識しているのかもしれません。

 

続いて沖縄市

続いては沖縄市。沖縄市といえば「エイサーのまち宣言」でも有名ですね。ここは沖縄市上地の「中の町1号線」と呼ばれる道路です。

これは沖縄市マーク
街灯の根元に「エイ坊」のフィギア

そう、ここの街灯は「エイサー街灯」なのです。

泡瀬第三青年会
高原青年会
越来青年会
胡屋青年会

ここの街灯にあしらわれているのは沖縄市の各青年団の旗頭のマーク。その数はなんと23もあるのだそうです。

街灯の根元にはエイサーフィギアとその青年会の解説が。全部は紹介できませんが、一つ一つ丁寧に解説されているので是非足を運んでみてください。この街灯を一つ一つ見ていくだけでも結構見応えがありますよ。

 

最後は那覇市

最後は那覇市。これまでは割と地域の特色を活かした街灯の形が多かったのだけど、那覇はなんだか抽象的なものが多い気がする。

 

1.コウモリ?

ずらっと並ぶコウモリ?
ホントにコウモリなの?

これは那覇空港から北上していくと見える街灯。なんだかよく分からなかったのでググってみたらどうやらコウモリらしいことが分かった。たしかに沖縄ではしょっちゅうコウモリが飛んでいるが、なぜ街灯にコウモリ?謎が深まる。

 

2.ゆいレールのロゴ

県道221号線沿い
ゆいレールロゴ!

ゆいレール赤嶺駅付近の道にある街灯。よくよく見て欲しい。ゆいレールのロゴになっている。これはなんだか見つけると嬉しい。

 

3.太陽

ぱれっとくもじビルの前あたり
なんだかアートな太陽

こちらは国際通りの入り口、パレットくもじと沖縄県庁の間の道の街灯。先っぽに太陽があしらわれている。これは沖縄っぽいとかではなくて、完璧オシャレな感じでデザインされているような気もする。

 

4.花笠

那覇市のてんぶすの裏あたり
街灯が花笠かぶってる

国際通りのてんぶす那覇の裏の公園にある街灯。こちらは丸い街灯の頭が花笠。ちょっと色あせてしまっていたけど、これはこれで可愛い。

 

5.ハイビスカス

ゆいレール壺川駅付近
これだけでハイビスカスって分かるのがすごい

最後はゆいレールの壺川駅付近。街灯はハイビスカス。沖縄っぽいものと言えばハイビスカス。

 

街灯に注意してみよう


(そういえば塩屋大橋の街灯はハーリーの櫂だった)

以上、沖縄っぽいデザイン街灯コレクションでした。こうやってみてみると(那覇市はそうでもないけど)割とその土地の特産だったり、文化だったりが街灯のデザインになっていて、それぞれの市町村で特色がでているみたいですね。

結構時間をかけて、色々回って集めてみたのですが、まだ沖縄には変わった街灯があると思います。読者の皆さんも街灯に注意してみて、もし変わった街灯を見つけたら編集部にご一報ください。

関連する記事

フォローしたらいいことあるかもよ

DEEokinawaの新着記事や裏話、面白写真などが毎日届くかもしれません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Copyright©DEEokinawa All Rights Reserved.
このウェブサイトに掲載のイラスト・写真・文章の無断転載を禁じます。すべての著作権はDEEokinawaに帰属します。

ページのトップへ