沖縄県の各ビーチの砂で砂時計競争

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
県内各地のビーチの砂をよく見てみると、色や粗さなどそれぞれ違っています。それらを採取し砂時計を作ることで滑らかさを比較してみました。

8月も早や下旬となりましたが、みなさん夏を楽しんでますか?
夏といえばやっぱり海!というわけで、週末はビーチへ繰り出すという人も大勢いることだと思います。
泳ぐ人も多いと思いますが、なかにはバレーをしたり砂に埋もれて遊ぶ人など、泳ぐだけには限りません。

でもビーチの砂って、場所によってサラサラで気持ち良かったり、ごつごつして素足で踏めないくらい痛かったりと様々。
そういえば沖縄県のどこのビーチの砂が滑らかなんだろう・・・?
そんなことを考えていて、滑らかな砂を使用したある道具を思い出しました。

そう。それは、砂時計です。

各ビーチの砂で砂時計を作れば、どのビーチの砂が滑らかか簡単にわかるわけです。
そこで、北・中・南部の各ビーチの砂を集めて競争し、どのビーチの砂が滑らかなのか検証してみましょう。
 

素材集め

糸満市美々ビーチからスタート。

sunadokei01.jpg
朝9:30ということもあり、人があまりいません。
砂の具合はちょっと固かったけど、砂を採取。この調子で次に行きましょう。

糸満市、平和祈念公園近くにある大度浜海岸到着。

sunadokei02.jpg
パラグライダーを楽しむ人の下で砂を取りましょう。
砂利も交じってゴツゴツしていましたが、パラグライダーの人を眺めつつ、砂を採取。

続いて、宜野湾市トロピカルビーチ到着。

sunadokei03.jpg
観光客、地元の人の数も増えてきましたね。人目を気にしながら砂を採取。
砂はサラサラで気持ちよかったけど恥ずかしかったので、早く次の場所へ移動しようと思います。

 

西原町きらきらビーチ到着。

sunadokei04.jpg
ここも人の数が結構ありました。
ここもサラサラで気持ちいい!でも恥ずかしさからか、苦笑いになりました。次でラスト!

宜野座ICを降りて近くにあるペンション管理のビーチへ到着。

sunadokei05.jpg
誰もいないビーチって貸切な感じで気分いいですね♪
砂は少し固かったけど、見事に採取成功。

材料が揃ったところで砂時計制作へと移ります。
 

砂時計作り

砂時計セットを買ってもいいけど、お金をかけたくないので手作りします。
ただし、今回は競争がメインなので条件を揃えることに。

1. 乾燥日数1日、水洗い回数1回とする
2. ペットボトルは500mlを使用する
3. 分量は統一する

sunadokei06.jpg

集めた砂を並べてみました。こうやって見ただけでもけっこう色が違うことがわかります。

danke06.jpg
砂を布でくるんで水洗い
danke08.jpg
米をといでいる気分に...

茶色く濁るかと思いきや、米を研いでいるときのように白く濁りました。
ビーチにより多少の差はありますが、白くヌメヌメした感触。
※ちなみに大度浜海岸の砂を洗浄したら、少し茶色になりました。
 

乾燥

洗った砂を乾燥させます。

sunadokei09.jpg

砂によって乾く時間が違いました。ちなみに乾燥が一番早かったのは美々ビーチでした。

sunadokei10.jpg

乾燥した砂をざるでふるい、余分な砂利をとります。
砂時計の細い部分に詰まったらいけませんからね。

分量を調整してペットボトルに入れたら完成!
 

完成品

完成した5つを並べてみます。

sunadokei12.jpg

宜野座の砂ときらきらビーチの砂では、明らかに色が違うことがわかります。
 

重さを比較

分量は一定ですが、重さはそれぞれ違いました。

danke13.jpg
sunadokei14.jpg
danke15.jpg
sunadokei16.jpg
danke17.jpg
sunadokei18.jpg
danke19.jpg
sunadokei20.jpg
sunadokei21.jpg
sunadokei22.jpg

これが実験にどう影響してくるかが楽しみです。
私的には一番重い砂ということでトロピカルビーチが本命なのですが、みなさんはどう予想しますか??

sunadokei23.jpg

あとはペットボトルを上に重ねて完成。

sunadokei24.jpg

左から、トロピカルビーチ大度浜海岸宜野座のビーチきらきらビーチ美々ビーチの順です。
 

実験開始

ドキドキしながらよーい、スタート。

sunadokei25.jpg

出だしは順調。ほぼ横一線の状態です。

sunadokei26.jpg
さらさらさらさら...
sunadokei27.jpg
おお、ちょっと差がついてる!

僅差でゴール!!!


詳しい様子は動画でもどうぞ
 

実験結果

平均を取るため5回繰り返して実験した結果、きらきらビーチだけがほぼ毎回最下位になりました。
どうやらサラサラで軽い砂ほど落ちるのが遅いようです。

sunadokei28.jpg

しかし、1位は実験を繰り返すたびに毎回変わり、びっくりするほどの差はありませんでした。
その中でも常にトップ3位以内に入っていたのは、美々ビーチ

sunadokei29.jpg
【最下位?】きらきらビーチ
sunadokei30.jpg
【優勝美々ビーチ


比較すると、美々ビーチの砂が少し粗いような気も。
きらきらビーチは白くてサラサラ。美々ビーチはきらきらビーチに比べると粗さは残るものの触っても痛くありません。
そういう意味では、サラサラで滑らかだったのはきらきらビーチかもしれません。

以上の結果を踏まえ、自作砂時計を作りたい方がいれば

お好みの砂で行ってください。

※今回実験したビーチの砂は後日それぞれのビーチに返しにいきました。

・・・実験的に曖昧なままグダったんでとりあえず凹みます。

  sunadokei31.jpg

ちーーーーん・・・・。

 

ゲストライター

ooura-prof.jpg
大浦昭長
沖縄県出身。神奈川で7年間仕事を行い、沖縄が恋しくなって帰郷。
ですが、内地の人に「関東の人じゃないでしょ」と言われたり、沖縄の人にも「沖縄の人じゃないでしょ」と言われたり、居場所がないのが悩みです。
 

関連する記事

フォローしたらいいことあるかもよ

DEEokinawaの新着記事や裏話、面白写真などが毎日届くかもしれません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Copyright©DEEokinawa All Rights Reserved.
このウェブサイトに掲載のイラスト・写真・文章の無断転載を禁じます。すべての著作権はDEEokinawaに帰属します。

ページのトップへ