- DEEokinawaトップ
- 特集
- 宜野座村の魅力を再発見してみる
宜野座村の魅力を再発見してみる
宜野座村をどれだけ知っていますか?
(水と緑と太陽の里、宜野座村)
というわけで、宜野座村。
私は沖縄に住んで10年以上になるが、宜野座村はほぼ通り過ぎるだけ。意外に県内に住んでいる方も宜野座に何あるのか知らない方も多いのではないでしょうか。
今回は宜野座を巡って宜野座村の魅力を再発見する旅に出たいと思います。
すごいぞ宜野座:マンホールと街灯が凝っている
宜野座村は1946年、金武から独立した村で松田(まつだ)区、宜野座区(ぎのざ)、惣慶(そけい)区、福山(ふくやま)区、漢那(かんな)区及び城原(しろはら)区から成り立っています。
まずここで見所その1を。
そう、マンホールが各区ごとにあるのです。
…福山区以外は。
福山区は単純に見つけられなかっただけなのかもしれません。誰か見たことがある人は教えてください!
さらに街灯も
驚きの三種類!
こんなに各区のキャラが立っている市町村は宜野座区だけ!
すごいぞ宜野座:宜野座で買えるレアグッズ
続いてこの調子のテンションで、次は宜野座でしか買えないであろうレアな特産品を紹介したいと思います。写真は宜野座村の農林水産販売所の「未来ぎのざ」。一回ヤンバルバーガーの時にちょろっと紹介しましたね。
ちなみに看板の左にいるのは「ぎのじゃがくん」というマスコットキャラです。
お店の中でには新鮮野菜や、特産物のじゃがいもを使った「じゃがめん」「じゃがあんだぎー」などが並んでいました。
そんなかで私がピックアップして紹介したいレアグッズはこちら!
ぎのじゃがくんストラップ
宜野座村のマスコット(?)である「ぎのじゃがくん」がストラップに!ちなみに下に書いてある「デジマ」はじゃがいもの品種の名前だぞ!よいこのみんな!覚えていてくれよな!
いちゃがりがり(大)
…そう、あのいちゃがりがりは宜野座産。なんといちゃがりがりにはサイズ大があるのです!サイズ大が買えるのは(たぶん)宜野座村だけ!
砂糖粉菓子
これも宜野座産お菓子。沖縄で昔からある駄菓子らしい。袋に入っているのは砂糖(グラニュー糖?)と粉ミルク。
それをストローで吸うという、ちょっと間違えたら危ない光景になりそうな駄菓子です。
…特産品であるじゃがいもの製品もたくさんあったのですが、気づいてみたら写真を撮ったのは駄菓子とストラップのみという結果でした。マジすみません。
すごいぞ宜野座:なんだか気になる話が多い
お次は宜野座村の博物館をご紹介します!
宜野座村立博物館には伝統芸能である京太郎(チョンダラー)や獅子舞、民具や戦時中の物品などさまざまなものが展示されています。
博物館の中には紙芝居のスペースがあって、宜野座村の伝説や古老の体験譚を紙芝居にしているのだそう。この紙芝居は毎年つくっていて、来館者は紙芝居の読み聞かせをしてもらえるのだとか。
紙芝居のタイトルを見てみると
サカマタのカニの幽霊
宜野座村のチン談秘話
…すげぇ話の内容が気になる。
他にも貼り出されていた「伝説マップ」には「漢那不美人誕生譚」とか「エッグ岩」とかなにやら凄そうなものがポイントされていました。
気になる方は是非宜野座村立博物館へ!
…ちなみに学芸員の方にすごくよくしていただいて、「文化財マップ」をいただいて宜野座村を回ったのですが、方向音痴がたたって、ほとんど文化財を見つけられませんでした。マジすみません。
ただ通り過ぎるにはもったいない
そんなわけで駆け足でしたが、いかがでしたでしょうか?
まあ、魅力を再発見すると言いつつ、ほとんど見所を紹介していない気もします。
本当は宜野座村の中に戦時中に「福山市」という市があった話だったり、今も残る宜野座村の猪垣の話だったりいろいろと紹介したい魅力があったのですが、また別の機会にしたいと思います。
普段宜野座村を通り過ぎるだけの人も是非宜野座を街歩きしてみてください!きっと楽しいですよ!
DEEは「ただ通り過ぎるだけではもったいない」を合言葉にこれからも勝手に宜野座村を応援して魅力を紹介したいと思います。
おまけ:
何だか知らないけど宜野座はシとツの間違いが多い