2010.11.05

次にきそうな沖縄餃子を考えてみる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
普通の餃子もいいけど沖縄っぽくしてみるのがDEEだよね。ということで餃子の具をいろいろと考えてみた。

沖縄には餃子で有名なお店が何軒かある。
なかでも栄町市場にある「べんり屋」は待たないと座れない日があるくらい混んでいる。
待ってでも食べたくなる餃子なのだ(小龍包や他のおかずも美味しいよ)

gyoza_37.jpg
いろいろな「おかず」がある
gyoza_38.jpg
持ち帰りもできる

そんな餃子を今回の企画にしたのは、スーパーである商品を見つけたからである。
これを見ていただきたい。

gyoza_39.jpg
たこ焼き入ってます。

この商品、大胆にも餃子の中にたこ焼きを入れてしまったのだ。

これを見て思いついた今回の企画は餃子の具を沖縄料理にしてしまおう。
何事も実験です。

作るなら最初から

作るなら皮から作りたい。

市販の皮を使えば簡単にできるだろう。でもDEE的にはおもしろくない。
なので作ってみました。アレも使って。

gyoza_01.jpg
やっぱり羽衣だよね
gyoza_02.jpg
ダマがすごいのでフルう。うちにはフルイがない

gyoza_08.jpg
アレとはコレ。

僕の記事では3度目の登場。食紅。きっとこの先もお世話になるでしょう。

【1回目 あのまんじゅうを大量に作ってみた。
【2回目 お菓子の家を作ってみた(後編)

食紅を生地に混ぜ込んで、色で中の具がわかるようにする。
ただ食紅が使いだけなのかもしれない。
以下できあがった生地を御覧ください。

gyoza_03.jpg
赤にしたかったけどピンクになってしまった
gyoza_04.jpg
緑になりきれず
gyoza_05.jpg
黄色は黄色くなる
gyoza_06.jpg
赤2+緑1で茶になった
gyoza_07.jpg
無着色
gyoza_09.jpg
伸ばす
gyoza_14.jpg
何かめでたい感じが
gyoza_13.jpg
もうちょっと濃い緑がよかったんだが
gyoza_12.jpg
なんだろうコレ
gyoza_10.jpg
牛タンっぽい

伸ばした生地を少し寝かせて具を包む。

蒸し餃子と焼き餃子

長いことお借りしている蒸篭を使って蒸しあげる。
皮が厚いし餃子も大きい。蒸す時間はよくわからないので適当に。

gyoza_26.jpg
5色蒸し餃子
gyoza_34.jpg
じゃんじゃん焼いていく

できあがったのがコチラ

gyoza_36.jpg
ビールと餃子は仲良しなんだぜ

以下、餃子の中身デス。

赤の餃子

まず赤の餃子はタコライス

gyoza_17.jpg
タコライス美味しいわー
gyoza_18.jpg
レタスで包む

具はお米、レタス、チーズ、タコミート、サルサソース。

gyoza_30.jpg
意外とお米が合う。

★★★★
これは美味しい。
チーズがいい感じで合ってる。

緑の餃子

緑の餃子は定番のゴーヤーチャンプルー

gyoza_15.jpg
もうゴーヤーが高い季節に
gyoza_20.jpg
刻んだ豚肉を足す

ゴーヤー餃子は市販化されているがゴーヤーチャンプルー餃子は見たことがない。

gyoza_28.jpg
断面写真を撮り忘れ。

★★★★☆
コレも美味しい。
ゴーヤーの苦味がポン酢と合う。
だけどなんだろう、食欲を削がれるこの色は。

黄色の餃子

黄色の餃子はポーク卵

gyoza_24.jpg
ポークの油ってスゴい。普段あまり食べないけど。
gyoza_25.jpg
細かくしたポーク卵

黄色の料理で思いついたのはこれだけだった。

gyoza_31.jpg
卵焼きっぽい

★★☆☆☆
これはいまいち美味しくない。なにか気持ち悪い。
たぶんポークが少なかったので卵の味のみ。
もう少し味付けをしたら美味しくなるかもしれない。

茶色の餃子

茶色の餃子はハンダマ

gyoza_16.jpg
サッと湯通し
gyoza_21.jpg
湯通ししたハンダマに豚肉を合わせる

ハンダマだったら紫じゃない?と思うだろう。
本当はハンダマではなくクーブイリチーを入れようとしていたが途中で変更したために茶色のままなのだ。

gyoza_29.jpg
うむくじ天ぷらみたい

★★★☆☆
ハンダマの苦味と豚肉の甘みが合わさって美味しい。

白の餃子

最後に白の餃子はラフテーとかまぼこ

gyoza_11.jpg
イチからラフテーを作ってみた
gyoza_23.jpg
アーサーかまぼこと合わせる

ラフテーとかまぼこで沖縄そばっぽくしたかったのだが。

gyoza_32.jpg
まとめにくいので食べにくい

★★★★★
これは美味しい!
生姜とアーサーのかまぼこがいい香りづけになっている。

白の餃子 番外編

最初、白の餃子は沖縄そばを餃子に入れて作ろうとした。
しかし皮の中に麺を入れても食感が似ていてよくわからないんじゃないか?ということで、沖縄そばの具であるラフテーとかまぼこを入れたのだ。

餃子の皮を麺に見立て、具を包んでしまう逆転の発想でできたのがコレ。

沖縄そば風スープ餃子。

gyoza_35.jpg
サイドメニューにいかがですか

gyoza_33.jpg
沖縄そばのダシで茹でた

★★★★★
ワンタンスープみたいな感じ。
お店のセットメニューで半そばじゃなく、これが出てきたらちょっとうれしいかも。

まとめ

赤の餃子   ★★★★
緑の餃子   
★★★★☆
黄色の餃子   ★★☆☆☆
茶色の餃子   ★★★☆☆
白の餃子    ★★★★★
スープ餃子   ★★★★★

この餃子は蒸すよりも焼いたほうが美味しく頂けると思う。
中に入れる具は味が濃いほうが美味しくなりそう。
つけダレなども工夫すると一味違うものができるかもしれない。

まあ無理に食紅で色付けしなくてもいいだろう。
ウコンやハンダマ、イカスミなど使って着色すると良いのかも。

実は2日がかりで粉まみれになりながら作った餃子だが記事にすると中途半端になってしまった。
粉物を作るときは防水カメラを使わないと粉まみれになってしまう。
汚れたら洗えるし!

今後は居酒屋さんなどとコラボしてDEE的メニューを作れたらおもしろいのだけど。
面白いもの好きの居酒屋さん、DEEと何か作りませんか?

関連する記事

フォローしたらいいことあるかもよ

DEEokinawaの新着記事や裏話、面白写真などが毎日届くかもしれません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Copyright©DEEokinawa All Rights Reserved.
このウェブサイトに掲載のイラスト・写真・文章の無断転載を禁じます。すべての著作権はDEEokinawaに帰属します。

ページのトップへ