- DEEokinawaトップ
- コネタ
- 国保の切り替えポスターに沖縄41市町村のキャラクターが集結している
国保の切り替えポスターに沖縄41市町村のキャラクターが集結している
一時期は「ゆるキャラブーム」なるものがあり、猫も杓子もキャラクター、なんて時代がありました。そんなブームに乗ってなのかは分かりませんが、沖縄の各市町村でもキャラクターが次々と生まれて広報誌だったり、案内板だったでその活躍を見ることができます。
さて、そんな市町村のキャラクターですが、この前病院に行く機会があって何気なくポスターを見ると
沖縄の41市町村全てのキャラクターが集結しているものがありました。ちょこちょこと市町村のキャラクターの誕生のニュースは見聞きしていたのですが全ての市町村にキャラクターが誕生していたことは知りませんでした…!
さて、有名どころのキャラクターはもう皆さんご存じかと思いますが、まだまだ見たことのないキャラクターもいるのではないでしょうか。ちょっと見てみましょう。
いきなりヘビーなやつがあらわれました。
那覇市のキャラクターは「CE王りゅうちゅう」という名前で「那覇市新商品開発支援事業」という事業の一環で創出されたキャラクターだそうです。41市町村の中でも異色をはなっています。
異色といえば、隣のうるま市のキャラクター「うるうらら」も緩すぎてこれで良いのか若干心配です。
沖縄市はエイサーのキャラクター「エイ坊」ではなく、沖縄市健康づくりキャラクターの「おきはくん」が掲載されています。
そういえば宜野湾市には公式キャラクターが不在だった気がしていたのですが(天女をモチーフにしたキャラクターはいた気がする)、全然見たことがないキャラクターが載っていてちょっとビックリしてしまいました。調べてみると宜野湾市の特定健診キャラクター「がじぇ丸」だそうです。
浦添市は「うらちゃん」という市制40周年のキャラクターがいるのですが、最近めきめき露出を増やしている「てだこキッズファースト宣言」のマスコットキャラクター「てだ子」が掲載。今帰仁村は今帰仁村観光協会非公認のゆるキャラのナッキーだと思われます。
離島はどうでしょうか?座間味村がそのまんまクジラなのに目がいきますが、詳細は不明。なぜならネットにはどこにも情報が載っていなかったからです。
そのひとつ前の渡嘉敷村のキャラクターについても気になる所ですが、服に「JF」の文字があることから漁協のキャラクターなのではないかと思います(これもどこにも載ってなかったけど)。
伊平屋村のキャラクターは「てるたまキング」。体重はたまねぎ3個分だそうです。
最後に南大東村と北大東村のキャラクターをご覧下さい。色違いのコウモリです。これめちゃめちゃ可愛いな…!って思ったんですがやっぱりどこにも情報が載っておらず。
ポスターをざっと見てみると、沖縄41市町村はまだ公式キャラクターに空席があるところもあり、そこは適宜地域のキャラクターを掲載。座間味村や南北大東村あたりはひょっとしたらオリジナルのイラストで代用している感じなのかもしれません。
全ての市町村のキャラクターは紹介できませんでしたが、こうやって見比べてみるとなかなか面白いですね。気になる方は病院などでポスターを探してみてください!