- DEEokinawaトップ
- コネタ
- ストローが無いならウンチェーを使えばいいじゃない
ストローが無いならウンチェーを使えばいいじゃない
スタバでプラスチック製ストローの使用が全廃されるらしい
先日、アメリカのコーヒーチェーン大手のスターバックスが、2020年までにプラスチック製の使い捨てストローの使用を世界中の店舗で全廃すると発表しました。微細なプラスチックごみによる環境汚染への懸念が高まっていることに対応したものだそうです。
ストローの代替品として、飲み口付きのフタや紙製のストローなどが検討されているらしいのですが、より自然に負荷のない素晴らしいものがここ沖縄にはあるのです。
そう、すでにお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、ウンチェーです。
別名空心菜(くうしんさい)、エンサイ、ヨウサイなどと呼ばれ、中国〜東南アジアが原産、春先〜夏にかけて旬を迎える美味しい島やさい。にんにく炒めとか最高ですよね。我が家の夕飯にも時折登場します。
これ、空芯菜という名前の通り茎の中が空洞になっているのです。まさにストロー!
なんとベトナムでは既に、ウンチェーをストローに採用しているカフェもあるとか。
これは沖縄も負けていられません。
じゃあ実際にスタバで試してみよう
というわけでスタバにやってきました。
定番人気のスターバックスラテで検証です。
現在のところまだ普通にプラスチック製ストローが置いてありました(右奥のやつ)。
でも、今回はとりません。
だってウンチェーがあるから。
茎の部分だけをちぎり、おもむろにカップに装着。
元々のスタバのストローの色も緑色(もうちょっと濃いけど)なので、意外と違和感が無いのではないでしょうか。
ちなみに今回は束のなかでいちばん太いやつを選んで持参しました。
さて、ウンチェーストローの飲み心地やいかに。
(フンヌー!!)
急速な体力の衰えが否めないアラフォーなりに持てる肺活量のすべてを注ぎ込んだのですが、全く吸えません。ええ、1滴たりとも。あれ、おかしいな...。
よくよくウンチェーを見てみると、節の部分にうっすら白い膜のようなものがついていることに気が付きました。おお、知らなかったよ。
取り出したる爪楊枝。これで膜をほじほじして貫通させます。反対側の節は切り口から爪楊枝が届くか届かないかギリギリラインだったので、長さのある竹串のほうがベターです。勢い余って茎の側壁にまで穴を開けてしまわないように注意。
(お!)
飲めた!ラテが飲めたよ!
プラスチック製ストローよりは一度に吸い込める量が少ないですが、ちゃんと飲めました。しかもウンチェーはクセがない野菜なので、野菜特有の青臭さもまったく気にならずいつもどおり美味しいラテが楽しめました。
ウンチェー、驚くほどストローとしてちゃんと機能してます。
飲み終わったら食べてしまえばゴミゼロ(さすがに持ち込み飲食はマズいので店外に出ました)。
沖縄の飲食店のみなさん、これからの時代はウンチェーストローですよ。エコですよ。DEEokinawaが自信をもっておすすめします。知らんけど。