【連載】沖縄の学校あるあるを集めよう vol.1

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
沖縄の「学校あるある」を集めてみよう、という連載が始まりました。このコーナーでは広く皆さんの情報を募集しております。

沖縄の学校あるあるは卒業式の小麦粉だけじゃない

昨今巷には「あるある」ネタというやつが溢れています。沖縄で言えば「シメのステーキ」とか「ウチナータイム」とかが有名ですよね。

しかし、「沖縄あるある」は鉄板ネタながらもすでに出つくした感が否めず、テレビやウェブサイトでは同じような内容の焼き直しが多く見られるような気がします。そこでDEEokinawaでは今後新たな「沖縄あるある」について発掘を行っていくべく、皆様に広く情報を募集したい次第です。

とはいえ漠然と情報を募集してもなかなか集まらないと思うのでテーマを設定しました。募集したいテーマは「沖縄学校あるある」です。

沖縄の学校にまつわる有名な「あるある」としては

沖縄の卒業式では小麦粉を投げ合う


最近は見なくなったらしい

というものがありますが、きっと他にも沖縄の学校にまつわる「あるある」は存在するはず。第一回目は編集部で身近な人に聞き取り調査を行い沖縄ならではの学校あるあるを集めてみました。

 

ファッション事情

まず、聞き取れた中で結構多かったのがファッションに関わる学校あるある。それではいくつか紹介しておきたいと思います。

沖縄の小学生は、ぼぼ黒い短パンだった。

・小学校は私服だが男子はほぼ黒い短パンだった。(1980年生・浦添市)

・ズボンは大きければ大きいほど格好いいという風潮があった。(1980年生・浦添市)

・黒い短パンからハミチンしてると騒ぐ男子を女子はスルー。(1983年生・那覇市)

・黒い短パンはスラックス素材で、だいたいお尻がテカテカに。(那覇市)

・式服をそのまま来てる感じだったのでは。

・クラスの中で足の速い男子だけが黒短パンをはいていた(1987年生・那覇市)

まず聞き取れたのはだいたい30代くらいの人が思い起こす沖縄小学校男子の服装について。ほぼ100%の男子小学生は私服にもかかわらず、黒い短パンをはいていた時代があったそう。しかし今の男子小学生を見ると必ずしもそうではないので時代とともに消えていったのでしょうか。1987年生の方の情報では「足の速い男子だけ」となっているのでこの辺りの時期を境になにかあったのかもしれません。

 

式服(しきふく)

黒い短パンの話をFM沖縄のラジオ番組で話したのですが、その際に「式服」は沖縄ならではではないか、という話を聞きました。入学式とか卒業式に着る礼服のことですよね。今でも沖縄の小学校はイベントごとに「式服」で登校する日があるとか。逆に県外で「式服」があったよと言う方がいれば教えて下さい。

 

ジーンズショップUのキーホルダーがオシャレアイテム

・ジーンズショップUのキーホルダーとトートバックが流行った。これを持っているのがステータスだった。(1980年生・浦添市)

・ジーンズショップUのキーホルダーを持っていると必ず見せて!と人が群がっていた(浦添市)

・中学校ではジーンズショップUのシールを鞄に貼っていた(沖縄市)

現在は那覇市小禄に1店舗を残すのみとなりましたが、その昔は国際通りや沖縄市にもジーンズショップUというお店があって、そこのキーホルダーがオシャレアイテムの定番だったそうです。大人になってジーンズショップUが沖縄だけのお店だと知って驚愕したとの声もありました。

他にもオシャレアイテムとしてAMMOBOX(アメリカ雑貨店。北谷とかにあったと思うのだけどすべて閉店?)の袋を持つことが流行ったという話もありました。

ちなみにジーンズショップUのキーホルダーは現在小禄の店舗で販売されています(復刻された模様)。そのうちジーンズショップUにも話が聞ければと思っています。

 

ボディグローブ・オフショアがオシャレブランド

・オフショア・ボディグローブがオシャレブランドだった。(1980年生・浦添市)

オフショア・ボディグローブの服が流行って、オシャレの象徴だったそうです(主に上着)。これは結構多くの人から聞き取りできました。他にもピカブーというブランドが流行ったという話も聞いたのですが、ネットで検索しても鞄しか出てこないのですが、あってますか?

 

沖縄の学校あるあるについて聞き取ると高確率でファッション的な話を聞き取ることができました。僕は新潟の小学校を出たのですが、思い返してみても全然ファッション関係の流行みたいなものは思い出せませんでした(母が買った服を粛々と着ていた)。沖縄にお住まいのかたで他にも情報があれば教えて下さい。

 

給食

続いては学校給食での思い出。まだあるあるというよりも散在している情報を集めている状況です。

・牛乳は透明の三角パック 飲み終わったら畳んでストローのビニールで結ばないといけないルールだった。(1980年生・浦添市)

・牛乳の三角パックは白に赤字で沖縄の魚が描かれていた。(1983年生・那覇市)

・中学校は最後の給食がステーキだった。(浦添市)

・給食にちぎりパンが出る日はチョコレートが付いてきた。持って帰って塩せんべいに付けて食べるのが楽しみだった(那覇市)

こんなメニューが出た、人気メニュー、不人気メニューなど沖縄での給食の思い出をお持ちの方は情報をください。もう少し情報収集をしてみたいと思います。

 

放課後・部活・あそび

次は部活やあそびについての話。

女子中学生は部活の先輩と交換日記

・部活で3年生と1年生で交換日記制度があった。3年生が相手を指定してきてほぼ強制(1983年生・那覇市)

・部活の先輩と交換日記をしていた。卒業しても続ける人もいた(浦添市)

・友達間でも交換日記をしていた。

これも結構な人から話が聞けました。半強制なので書くことがなくて日記の1pにでかでか文字を書いて返したりみたいなことをしたという人もいました。

 

那覇の人は国際通りに行くことを「街に行く」と言っていた

・那覇に行くのがワクワクすること。国映館・グランドオリオンに映画を見に行く。(1980年生・浦添市)

・国際通りにいくと高確率でカツアゲされた。

・あそびにいくスポットは国際通りかハンビーナイトマーケット

休日の過ごし方として、国際通りに遊びに行くという話がありました。小学校でドックタグ(軍人がつける認識票みたいなやつ)が流行って国際通りにドッグタグを作りに行った、みたいな話もありました。「国際通りに行く」=「街に行く」って表現もなんかいいですね。

 

その他の情報

最後にまだ未整理ですが、あるあるになりそうな情報です。

・沖縄はフォークダンスが青い山脈。

・沖縄は自分が学校の何期生なのか言える。

・修学旅行は伊江島。

・中学校のころに気絶あそびがはやった。最終的に学校で禁止された。

ちなみに新潟県民の僕はフォークダンスはオクラホマミキサー、自分が学校の何期生だったのか全く分かりません。この辺りの思い出が沖縄だけのものなのか、県外でもあるのかについても調べていきたいと思います。

 

沖縄の学校あるあるを集めよう

以上取り急ぎ聞き取りで判明した沖縄学校あるあるについてまずはご紹介でした。小中高での学校の思い出、こんな思い出があるみたいな情報をお持ちの方、あるいは今回紹介された情報についての補足をお持ちの方は是非Facebookでのコメント、Twitter、メールなどで編集部にご一報下さいませ。投稿専用のフォームもご用意しております。

しばらくは連載で集まった「沖縄学校あるある」について定期的にご紹介していこうと思います。

またこの「沖縄学校あるある」ですがとりまとめの上、3月中順にイベントも予定しております。こちらも決まりましたら告知をするのでお楽しみに!

関連する記事

フォローしたらいいことあるかもよ

DEEokinawaの新着記事や裏話、面白写真などが毎日届くかもしれません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Copyright©DEEokinawa All Rights Reserved.
このウェブサイトに掲載のイラスト・写真・文章の無断転載を禁じます。すべての著作権はDEEokinawaに帰属します。

ページのトップへ