- DEEokinawaトップ
- 特集
- 自然の特集一覧
自然の特集一覧
-
- 特集
月桃の花を食べてみる
これまでいろいろな植物を食べてきたが、まだ食べていないものがあった。まさに今の季節あちらこちらで咲いている、月桃の花だ。
-
- 特集
海洋堂の人にフィギュアの事を聞く
現在おきなわワールドで行われている「幻想アニコレ」というイベントがあるのだが、展示にフィギュアで有名な海洋堂の方が関わっているという。というわけで色々とお話を聞いてみた。
-
- 特集
貯水率がヤバイ!沖縄のダムは今
沖縄のダムの貯水率がかなり下がっている。今ダムはどんな感じなんだろうか。各ダムをまわってきた。
-
- 特集
沖縄が震撼!久々にヤバかった台風6号レポート
見たこともないような進路を描きつつ、約一週間にわたり沖縄に居座り続けた台風6号。我が家も久々にがっつり被害を受けてわりと大変だったので、ここにレポートを記しその苦労を昇華したいと思う。
-
- 特集
【ちむどんどん】カラキを練り込んだ沖縄そばはうまいのか
最終回を迎えたNHK連続テレビ小説「ちむどんどん」。劇中でカラキ(オキナワニッケイ)を練り込んだ沖縄そばがでてきたが、本当においしいのだろうか。実際に作ってみた。
-
- 特集
沖縄最北端の高校にある「生き物博物館」がアツい
沖縄県最北端にある高校、大宜味村の辺土名高校の校内には「生き物博物館」と呼ばれる博物館コーナーがある。やんばるを訪れたら是非とも立ち寄ってほしい、とても素敵なスポットだった。
-
- 特集
琉球サイダーをふたたび
以前月桃を使って天然酵母の炭酸水「琉球サイダー」を作ってみたことがある。サイダーは月桃以外の葉っぱでもできるのだろうか。そして美味しいのだろうか
-
- 特集
ここが那覇市の最高峰!雨の弁ヶ岳を歩く
首里城から1kmほど東に行った丘にある弁ヶ岳。那覇市の最高峰にして琉球王朝時代の重要な聖地を、梅雨の真っ只中に散策してきた。
-
- 特集
1年で10トン以上ゴミを拾う沖縄のビーチクリーンチームに参加してみた
毎週日曜朝に様々な沖縄の海を渡り年10トン以上もゴミを拾うチームがあるらしい。一体日曜の朝からどんな活動が繰り広げられているのか早起きして参加してみた。
-
- 特集
陸からホエールウォッチング
冬の時期限定の沖縄の体験といえばホエールウォッチング。通常は船に乗ってクジラを見に行くが、残波岬では陸地からクジラの姿を見ることができるという
-
- 特集
那覇から本部まで船でワンコインで行こう
那覇ー本部を結ぶ高速船が就航1周年を記念して、片道一律500円になるキャンペーンを実施している。船で本部へ行ってみよう!
-
- 特集
沖縄本島は40分で横断できる
沖縄本島は最短40分くらいで横断できるらしい。読者の方のメールをもとに最短ルートでの沖縄本島横断に挑戦してみた
-
- 特集
黄金森(クガニムイ)には何があるのか
沖縄県内には各地に「黄金森(クガニムイ)」という場所がある。黄金森(クガニムイ)にはいったい何があるのだろうか。いくつかを巡ってみた。
-
- 特集
【沖縄de山登り】そうさ今こそ玉城アドベンチャー!
玉城少年自然の家にあるアドベンチャーウォークが思った以上にアドベンチャーだったので紹介したい
-
- 特集
ゴーヤーは干したら甘くなるのか?
渋柿を干したら甘くなるなら、苦いゴーヤーも干したら甘くなるのではないか?
-
- 特集
自家製の月桃納豆を作りたい
月桃に付着した納豆菌で自家製納豆を作ったら、納豆なのに月桃の香りがして納豆嫌いのわたしでも美味しく食べられるようになるのではないか。そんなものが作りたい!
-
- 特集
沖縄野草で納豆を作れるか
納豆は稲ワラで作るイメージだが、納豆菌は自然の中でそこらじゅうに付着しているらしい。なのでその辺の野草からでも納豆が作れるらしいのだ。
-
- 特集
台風vsケープ・鬢付け油
大型台風が沖縄にやってきた。台風の強風でもう髪をボサボサにされたくない。最強ケープと鬢(びん)付け油があれば、台風でも髪を翻弄されなくてすむのか。
-
- 特集
これが孤島の全貌だっ。南大東島第二弾。観光地巡り編
沖縄本島の約400km東方にある孤島の南大東島。沖縄の人や沖縄好きの人でもなかなか行ったことがある人に出会えない島を約30年ぶりに訪れました。南大東島第二弾です!
-
- 特集
クジラを掘りに東村へ
東村でクジラの骨を掘り起こすと聞いて、取材してきました。
-
- 特集
サガリバナの花って排水溝のブラシと似てないかい?
ある人が言った「サガリバナの花は排水溝ブラシとそっくり!」と。最初はそんなことはないと思ったが、だんだんそうなんじゃないかと思ってきたのだ。
-
- 特集
これが孤島の全貌だっ。南大東島第一弾。とりあえず編
沖縄本島の約400km東方にある孤島の南大東島。沖縄の人や沖縄好きの人でもなかなか行ったことがある人に出会えない島を約30年ぶりに訪れました
-
- 特集
読谷村に出現した超絶オシャレなキクミネーションスポット
沖縄の郊外に行くと見られる闇夜に煌めく電照菊栽培の明かり、通称キクミネーション。そんなキクミネーションが超絶おしゃれに進化したアツいスポットが読谷村に出現していた。
-
- 特集
沖縄の伝統漁「ンヌジグヮーユベー」でシガヤーダコを捕まえたい
10月から12月にかけてできる伝統釣法「ンヌジグヮーユベー」でシガヤー(ウデナガカクレダコ)を捕まえられるかやってみた。
-
- 特集
トックリキワタをもっと酔っ払いにしてみよう
ピンクの花が鮮やかなトックリキワタ。別名「酔っ払いの木」とも言われるらしい。じゃあもっと酔っ払いにできるんじゃないだろうか。
-
- 特集
【緊急企画】沖縄ポータルがお送りする台風記事まとめ
2010年にサイトがローンチしてから、たくさんの台風に向き合ってきたDEEokinawa。 みなさまの台風の教訓にしていただければ幸いです。
-
- 特集
琉球モヒートを研究せよ!
モヒートのミントを違う葉っぱに変えても美味しいらしい。沖縄の葉っぱでも美味しいモヒートを探したい!
-
- 特集
喜如嘉の高台から太古の入江を眺める
大宜味村喜如嘉(きじょか)へ太古の入江を見に行きました。
-
- 特集
カーミージーの海の観察会に参加してきた話
浦添市にある天然ビーチ、カーミージー。西海岸道路が開通し、サンエーPARCOシティがオープンし、周辺の景色はがらっと変わってしまったが海の中はどうだろう。カーミージーの海で遊び隊が企画している海の観察会に参加してきた。
-
- 特集
【実録】ヤシガニ逃走中 〜家のどこかにヤシガニがいる恐怖〜
陸上で生活する節足動物全体の中で最大の生物ヤシガニ。大きさもさながら、ハサミに指を挟まれたらちぎれてしまうぐらいの力の持ち主。そんなヤシガニが我が家で逃げたのです
-
- 特集
沖縄で潮干狩りをするとなにが穫れるのか
先日ニュースを見ていたら本土での潮干狩りの様子が流れていた。そういえば沖縄で潮干狩りをしたことがなかったが、いったいなにが穫れるのだろうか。
-
- 特集
グラって何?超ローカルな大宜味村の集落のお祭りに行ってきた
一年に一度、やんばるの自然に囲まれた小さな集落で行われるおまつり『グラの里 田嘉里むん市』。この時期にしか味わえない生グラの美味しさに目玉が飛び出たという話。
-
- 特集
やんばるの山奥にあるハブメインテーマパークを訪ねて
やんばる名護の山奥に、ハブメインテーマパークという地元の人も知らない隠れた観光スポットがあるという。いったいどんな場所なのだろうか。
-
- 特集
いち早く海開きをしたい(モーゼ風)
3月も下旬を迎え沖縄はそろそろ海開きである。海開きの前に、海を開いちゃおうじゃないか。モーゼ風に。
-
- 特集
やんばるにある、沖縄唯一?の沈下橋を訪ねて
名護市大浦に沖縄唯一(おそらく)の沈下橋があるという。満潮時には沈んでしまうという、石造りの素朴な橋を見に行ってきた。
-
- 特集
国場川水あしびに参加してきた
那覇市を流れる国場川のごみ拾いイベント『国場川水あしび』という催しに参加してきた。
-
- 特集
川から見える沖縄の今昔【今帰仁・本部編】
沖縄に流れている、いたって普通の川。普段はその存在すら気づかずに通りすぎていますが、調べてみると、今では想像もできない風景が見えてきました。
-
- 特集
今はなき沖縄最大級の釣り堀「港川フィッシングパーク」(前編)
子供の頃に「港川フィッシングパーク」という釣り堀で釣りの楽しみを覚えた。沖縄最大級の釣り堀で、水上レストランもあった。しかし今、ネットで探してもフィッシングパークの情報はほとんどない。そんな港川フィッシングパークの全貌が、今日蘇る!
-
- 特集
ジャングルカーよ、永遠なれ!
車の屋根から木が生えた、通称「ジャングルカー」が引退するらしい。これまでの軌跡とこれからの話を聞いて来た。
-
- 特集
やんばるの森はブロッコリーの森なのか
やんばるの森はその外観から「ブロッコリーの森」とも称される。じゃあブロッコリーは違和感なくやんばるの森に溶け込むのだろうか。
-
- 特集
豆腐島の謎に迫る
沖縄県総合運動公園のキャンプ場近くの海岸の沖合に浮かぶという『豆腐島』。いったいどんな場所なのだろうか。
-
- 特集
デカいドングリを探して国頭村安田に
日本一大きなドングリ、オキナワウラジロガシ。日本一大きな巨木が国頭村にあるらしい。
-
- 特集
浦添唯一の天然ビーチ、カーミージー周辺の現在
浦添市唯一の天然ビーチが残る港川のカーミージー(空寿崎)周辺。大規模工事が行われている浦添北道路の開通予定まであと約半年と迫ってきたので現状を見に行ってきました。
-
- 特集
那覇新都心にぽっかりとある沖縄の杜
新しいマンションやショッピングモールが建ち並ぶ那覇市新都心。その一角にうっそうとした森が広がっているのをご存じだろうか。
-
- 特集
フクギの実は食べられるのか
防風林として県内あちこちに植えられているフクギ。この時期になるとオレンジ色に熟れた実が落ちて異臭を放ちだすのですが、果たしてフクギの実は食べられるのでしょうか。
-
- 特集
宮古島の海は本当にバスクリン色なのか
よく宮古島の海を見た人があまりの青さに「すごい!バスクリンみたい!」と言うという話しを聞くが(実際私もそう思った)、本当にバスクリンなのだろうか。島内数ヶ所の海の色とバスクリンを比べてみた。
-
- 特集
テッポウユリを鉄砲にしてひとりゆり祭り
テッポウユリというユリがある。これを鉄砲にしたら面白いんじゃないか。
-
- 特集
沖縄の街路樹でサマープディング
そこらへんで見かける街路樹の花や実でおいしいオヤツができちゃうの?
-
- 特集
金武町に年二度だけ開放されるビーチがある【追記あり】
普段は米軍の訓練場だが浜下りの時期に一般開放されるビーチがあると聞いて、金武町を訪れた。
-
- 特集
【酉年企画】沖縄の害鳥 カラスを食べて退治する!
娘の保育園のお弁当を作ろうと早起きしたら、ダンナがお弁当にカラスの肉を入れようとしていたので、いろいろと試してみました。
-
- 特集
大国林道には何があるのか
国頭村から大宜味村まで伸びる林道である「大国林道」。いったい何があるのだろうか。
-
- 特集
バングラデシュの知恵vs沖縄の夏
沖縄の夏は暑い。そんななかペットボルだけでできるクーラーというものがあるらしい。効果はあるのだろうか。
-
- 特集
ヤマモモの塩漬けはどんな味なのか
「沖縄で食事の際に食べる漬けものはヤマモモの塩漬けが唯一ではないか」と書かれた本を見つけたのだが、ヤマモモの塩漬けはどんな味がするのだろうか。作って検証してみた。
-
- 特集
西原富士と呼ばれる運玉森に登ってきた
西原町と与那原町の境目にある山、運玉森(ウンタマムイ)。かつては盗賊が住んでいたという伝説が残る山に登ってみました。
-
- 特集
【100年寒波】寒波で魚は海岸にあがるのか
宮古島では海水温が急激に下がると魚が仮死状態になり海岸に打ち上がるとか。本当なのか?
-
- 特集
【100年寒波】沖縄本島で雪は見られるのか?
大寒波がやってきた。沖縄にもやってきた。先週ぐらいから沖縄でも雪が見られるのでは?と言われた大寒波。本当に降るのか、深夜のやんばるに雪を探しに行きました。
-
- 特集
【観察】パパイヤ育成記録(その8:食べる)
今年の2月に種植えしてからはや10ヶ月。スクスク育ったパパイヤをとうとう今回は収穫して食べます!
-
- 特集
本島最南端で二つの海を股にかけたい
沖縄には二つの大海が存在するが、その両方を同時を股にかけに行ってきました
-
- 特集
南部のハートロックを探しだせ
観光スポットとして大人気の古宇利島のハートロック。それなら南部でもハートロックを探し出して、新たな観光スポットとして売りだそうじゃないか。
-
- 特集
ナチョーラーシンジはどんな味なのか
ナチョーラーという海藻をご存じだろうか。その昔の沖縄では虫下しとしてその煎じ汁が飲まれていたらしい。というわけでナチョーラーを煎じて飲んでみた。
-
- 特集
プレコの皮でワサビはおろせるのか
沖縄の川で野生化しているプレコ。この前捌いたときに割と皮がザラザラしていることに気づいた。これワサビとかおろせるんじゃないだろうか。
-
- 特集
国場川の源流を探す
沖縄本島南部を西流する国場川。下流は漫湖公園、奥武山公園の横を通り、那覇港から海へつながるが、上流の源流はどんなところなんだろうか。探しに行ってきた。
-
- 特集
昔ながらのアーサイリチーの材料はアーサじゃない
古い沖縄料理のレシピに出てくる「アーサイリチー」。海藻のアーサかと思いきや実は材料が違うらしい。というわけで昔ながらのアーサイリチーを作ってみた。
-
- 特集
罠で捕らえたプレコをおいしく食す
熱帯魚ショップでもよくみるプレコ。沖縄の川では野生化したプレコがよくいるのだ。今回は沖縄市立郷土博物館の協力のもと、プレコをおいしく食べてみた。
-
- 特集
【台風12号】台風で塩はどれだけ付着しているのか
沖縄に台風が12号が来ました。この台風はどれだけ塩を含んでいるのでしょうか。
-
- 特集
沖縄の薬用植物は骨折に効果があるのか
「沖縄薬用植物薬効全」という沖縄の薬草をまとめた資料がある。沖縄の薬草は骨折に効果があるのか、試してみた。
-
- 特集
[昔のこども遊び] サンサーン捕り
明治・大正・昭和初期の石垣島のこどもの遊び。今回は『サンサーン(セミ)捕り』に挑戦です。
-
- 特集
本島南部 滝めぐり
沖縄本島にある滝はほぼ北部にあります。南部には無いのでしょうか?探してみました。
-
- 特集
[探検 むつみ橋通り] 通りで知る沖縄の生きもの
那覇市の「むつみ橋通り街」。今回は口コミでじわじわと評判になっているというオブジェに焦点をあてて取材をしてみた。
-
- 特集
【ダム探訪】那覇の金城ダム
沖縄には現在15基のダムがあり、資料館があったり公園があったりと憩いのスポットとなっているところも多い。 それぞれのダムにはどんな見所があるのだろうか。ダム探訪、第一回は那覇の金城ダムを探訪します。
-
- 特集
やんばる東村アドベンチャーラリーで、やんばる大満喫
東村で開かれた今年で2回目の大会に参加したら、想像以上にやんばるを満喫できたので、大会の様子を紹介したい
-
- 特集
アーサは緑のじゅうたんなのか
アーサの季節がやってきた。アーサがびっしり生えた様を沖縄ではよく「緑のじゅうたん」と称するのだが本当にじゅうたんっぽく見えるのだろうか。試してみた。
-
- 特集
みんなきっとウミガメを好きになる!ウミガメ勉強会@黒島研究所
黒島研究所で行われているウミガメ勉強会。親子連れやカップルに大人気とのことだが、一人身でも参加できるので、その様子をお届けしたい。
-
- 特集
八重山行ったら登っとけ!絶景の野底マーペー
石垣島に4年間住んでいた私が、声高らかに叫びたい。石垣島に来たならば、ここに登らず、どこに行くのかと。
-
- 特集
沖縄県の最低峰に登ってみたい!(後編)
紆余曲折と疲労困憊、そして膨大なる地味な作業の結果、ついに発見した「沖縄県で一番低い山」。今回は実際に「沖縄の最低峰」に登って、どんな場所なのかを調べてみました。
-
- 特集
沖縄県の最低峰に登ってみたい(前編)
沖縄県の最高峰は526メートル、石垣島にある於茂登岳(おもとだけ)。では、沖縄で一番低い山、最低峰はどこなのだろう?探して、登ってみたい(注意:地図上の標高については、表記の問題もあるので、多少の誤差はご容赦ください)!
-
- 特集
ウサギと鶏のアイランドを探索調査
見渡す限りにウサギと鶏が大量に住み着く無人島があるらしい。どんなところだろうか。見に行ってきた。
-
- 特集
うみそら公園の海底ポストに投函されたハガキを追え!
昨年の12月、日本で二つ目の海底ポストが設置された那覇市のうみそら公園。このポストに投函されたハガキが家庭に届くまでを追ってみたいと思う。
-
- 特集
街路樹のパンノキの実を食べてみる
子どもの頃、冒険小説に出てきて是非食べてみたいと思っていたパンノキの実。沖縄では街路樹として植えられていたりするらしい。どんな味なのだろうか。
-
- 特集
ビーチグラスは何回シェイクすればできるのか?
海岸で見かけるお宝ビーチグラス。自分で作るなら何回ぐらいシェイクすればできるのだろうか。
-
- 特集
台風の雨水から塩はできるのか
日本各地で猛威を振るった台風8号。強風の影響で窓から溜まった水で塩を作ってみた。
-
- 特集
『ジンベイザメと泳ぎたい』を叶えてくれる夢の海へ
美ら海水族館の『黒潮の海』でジンベイザメを見て、「一緒に泳いでみたいなぁ」と思ったことがある人は多いはず。沖縄には、そんな夢を叶えてくれるところがあるのです...。
-
- 特集
【お仕事密着】沖縄のカニ漁師
沖縄にもカニ漁師がいるのをご存知だろうか?年々少なくなっている貴重なお仕事に密着させてもらった。
-
- 特集
台風の気圧の変化で温泉卵はできるのか
沖縄に来襲した台風8号は気圧が930hpa。気圧が低いと水の沸点が低くなるためゆで卵が温泉卵になるという。本当なのか試してみた。
-
- 特集
手作りルアーで魚を釣りたい!!
初めての手作りルアーでも沖縄の魚は釣れるのか?挑戦してみました。
-
- 特集
トックリキワタは救命胴着になるのか
沖縄では街路樹としてもよく使われている「トックリキワタ」。その綿は救命胴衣として使われてたらしいのだが、本当に人は浮くのか試してみた。
-
- 特集
車の屋根から木が生える凄すぎるエコカー
車の屋根に草木を生やして走る車を見たことはあるだろうか?いったいなぜそんなことになっているのか、インタビューをしてきた。
-
- 特集
沖縄の水でフルーチェは固まるのか
フルーチェは牛乳じゃなくてもカルシウムを含んだ水でも固められるらしい。硬水といわれている沖縄の水でフルーチェは固められるのか。
-
- 特集
謎の民具「トゥイヌクチ」で椿の油を絞ってみた
沖縄市郷土博物館の収蔵庫に眠っていた謎の民具「トゥイヌクチ」。椿の油を絞る道具らしいのだが、どうやって使うのか。実際に検証してみるという企画にお邪魔してきた。
-
- 特集
イカ釣り大会に参加してきた
イカを釣ってみたい。そう思い続けて数年。イカ釣り大会があるというので参加してきた。
-
- 特集
沖縄では本当に年中泳いでいる人がいるのか
沖縄でもいちばん寒いとされている真冬のこの時期。「沖縄は年中泳げる」という南国神話を確認しにビーチをめぐってきました。
-
- 特集
銘菓ひよ子はヤンバルクイナになるんじゃないか
愛らしい形をした「銘菓ひよ子」。うまいこと塗ればヤンバルクイナにできるんじゃないだろうか。
-
- 特集
2メートル級のオオウナギを求めて
沖縄の川には2メートル級のオオウナギがいるらしい。太さは直径20cmとか。すごい。ぜひこの手で捕まえてみたい!
-
- 特集
ジャンボタニシを食べてみる
皆さんは「ジャンボタニシ」をご存じだろうか。今は害虫だが、もともと食用で持ち込まれたものだというので食べてみることにした。
-
- 特集
沖縄の土壌の美容効果を測定してみる
沖縄の中南部にしかない粘土質の泥岩「クチャ」は泥パックとして商品化されている。それでは沖縄の他の土にも美容効果があるんじゃないのか。
-
- 特集
台風で蛸あげをしたい!
凧上げならぬ蛸上げ。台風の暴風だったら蛸上げができるのではないでしょうか。
-
- 特集
風に強い傘は台風に耐えられるのか
世の中には風に強い傘があるというが台風でも大丈夫なのだろうか。台風23号が沖縄にやってきたので試してみた。
-
- 特集
沖縄のもので蚊除けグッズを探そう
蚊が嫌いだ。もう10月なのに蚊に刺されてしまう自分も嫌いだ。でも嫌い嫌いと言っていてもしょうがないので、どうにか刺されない方法を見つけたい。
-
- 特集
車で塩釜焼きはできるのか
太陽熱を利用した調理シリーズ第3弾は塩釜焼きに挑戦です。
-
- 特集
実録アカウミガメの孵化現場
ウミガメの孵化をこの間初めて見ました。ワラワラワラワラ!と砂の中から子亀が出てくるようすを子ガメの噴火というそうです。
-
- 特集
粟国島の地質が何だかスゴい
沖縄でも粟国島でしか見られない風景がある。沖縄ならずとも日本でも珍しい風景なのではないだろうか。
-
- 特集
よみがえり東南植物楽園
2010年末をもって一時休園していた沖縄市の『東南植物楽園』が、2年半の空白を経て復活しました。よみがえった東南植物楽園の様子をお届けします。
-
- 特集
沖縄で富士山に登山してみる
最近富士山が世界遺産に登録されたが、沖縄にも富士山があるのをご存じだろうか?今回は「本部富士」に登ってみたいと思う。
-
- 特集
末吉公園でホタルを観察しよう
今の時期、那覇にある末吉公園ではホタルの観察ができます。ホタルの美しさもさることながら、夜の森の怖ろしさも一見の価値有りです。
-
- 特集
タナガーでエビフライがしたい!
小さな頃おやじがタナガーを獲ってくるたびエビフライをしてほしいと思ってた。それから30年、ついにその夢が叶える日が来た。
-
- 特集
探検!ぬちしぬじガマ
ぬちしぬじガマという場所をご存知でしょうか?本島中部にある鍾乳洞を探検してきました。
-
- 特集
やえせ桜まつりの絵を見て〜2年目〜
2月3日(日)まで行われていた第7回やえせ桜まつりライトアップ。桜を見るつもりがほとんど散っていたので、子どもたちの絵を見てきました
-
- 特集
ガジュマルの樹液でガムを作る
昔の子どもたちはガジュマルの樹液からガムを作って食べていたらしい。どんなものだろう?伝え聞きでやってみた。
-
- 特集
沖縄の植物で七草粥を
1月7日は七草の日でした。正月クワッチーで疲れた胃腸をいたわるために、七草粥を食べたという方も多いのでは。でもせっかくならば、あまりなじみの無い植物ではなく、身近に生えている沖縄の植物で七草粥を作りたい。そう思うのは自然なことではないでしょうか。
-
- 特集
てだこチョウハウスに行ってきた
てだこホールの裏に「てだこチョウハウス」というビニールハウスがある。ちょっと覗いてきた。
-
- 特集
ラジコン漁船で魚は釣れるのか
子どもの頃からの夢を叶えてみたいと意気込む人がいる。その夢とはラジコン船で釣り。ものすごく目を輝かせて語るので、どんなものか見に行ってきた。
-
- 特集
【探検】本当の玉泉洞
国内最大級の鍾乳洞である玉泉洞。その奥の一般公開していない保全エリアへ、探検のお誘いが来ました。これは行くしかないでしょう!
-
- 特集
大石林山でパワースポットと奇岩めぐり
なんか最近ツイてない...そんなあなたにお勧めするのは「大石林山」。本日は大石林山の様子をレポートします。
-
- 特集
ビーチで拾ったものでネイルアート
砂浜にはいろんなものが落ちています。キレイなサンゴやビーチグラス、そしてゴミまで。そんな砂浜で集めたものでネイルアートをしてみました。
-
- 特集
【実録】台風時に窓ガラスが割れたらどうなるのか
台風第17号 (ジェラワット)が沖縄に来襲し、かなりの被害が出ている模様である。ところで暴風域の中、窓が割れるとどうなるのか。今回は割と真面目なドキュメンタリーだ。
-
- 特集
島ぞうりで水の上に立てるのか!?
沖縄の夏に欠かすことができない島ぞうり。島ぞうりは浮くので、上手く利用すれば水の上に立てる素晴らしい履物になるんではないでしょうか。
-
- 特集
台風の日に50Mを走ると速く走れるのか
当たり前だが台風は風が強い。台風の中走れば速く走れるんじゃないだろうか。
-
- 特集
台風で実験してみた
史上最強といわれた台風15号。そんなに強いなら強さや破壊力を調べる実験をしてみようではありませんか。
-
- 特集
大山の田芋(ターンム)畑
宜野湾市大山。最近土地開発が活発な地域ですが、その真ん中に広大な田芋畑があるのをご存知でしょうか。しかし畑は年々縮小しているそうです。今日はそんな田芋畑を守ろうと、畑とともに暮らす人たちの話です。
-
- 特集
浦添のエアポケット空寿崎周辺
浦添の西海岸には整備されていない自然のビーチがあるのですが、あまり知られていないのではないでしょうか。海岸沿いの集落、港川原とあわせて周辺を散策してきました。
-
- 特集
沖縄のフルーツでカブトムシやクワガタを捕まえたい
子どもの頃夏休みによく捕まえていたカブトムシやクワガタ。沖縄の甘いフルーツで贅沢な仕掛けを作って捕まえられるかどうかやってみました。
-
- 特集
この夏行きたいやんばるあたりの滝めぐり
沖縄で水遊びといえば、やはり海が主流なのではないかと思う。しかしこの夏、やんばるの滝がアツイ(と思う)。
-
- 特集
太陽熱で作るぬーやるバーガー
去年の「車で鉄板焼き」に続く第2弾は太陽熱を利用して作るぬーやるバーガーです。
-
- 特集
もう一度カニに注意してみる
昨年「カニに注意してみる」という特集で産卵するカニを探しに行ったのだが、全くカニがいなかった。今年はきちんとカニを見守りたい。
-
- 特集
アダンを食べてみる
沖縄の海岸沿いでよく見られるアダン。パイナップルに似ているが味はどうなんでしょうか。
-
- 特集
島ぞうりとギョサンでみる天気占い正解率
島ぞうりとギョサンではどちらが天気占いの正解率が高いのか調べてみました。
-
- 特集
台風は塩味なのか
台風といえば雨と風。この二つを利用して実験してみました。
-
- 特集
台風のエネルギーを何かに使えないか
台風の暴風域下ではかなり強い風が吹いている。この風力をうまく使って何かできないだろうか。
-
- 特集
台風時どのスーパーが頑張っているか
あっという間に過ぎ去っていった台風4号。今回は特に停電などの被害は無かったもようですが、みなさま買い出しは準備万端でしたか?台風前のスーパーの頑張り具合を調査してきました。
-
- 特集
雨の日の滑り台=ウォータースライダー!?
ザバザバと降る雨を見て気付いたことがある。この雨で滑り台を滑ったらまるでウォータースライダーになるのではないか、と。
-
- 特集
やえせ桜まつりライトアップの絵
2月12日(日)まで行われていた第6回やえせ桜まつりライトアップ。桜を見るつもりが、主に小学生の絵を見てきました。
-
- 特集
モンパノキはスゴい
モンパノキという木をご存知だろうか?沖縄の海岸で見られるこの木は結構スゴイんです。
-
- 特集
山に分け入りドングリを拾いに行こう
すっかり秋めいて来ました(ちょっと遅いけど)。というわけでドングリ拾いに行ってみました。
-
- 特集
冬は浜辺でお宝探し
冬でも海で遊びたい!そんな方におすすめなのがビーチコーミング。ものすごく地味ですが、浜辺のお宝探しはけっこう楽しいんです。
-
- 特集
海の味は違うのか?
移住した時からの疑問。海によって海水の味は違うのだろうか?すっきりしたいので実験してみた。
-
- 特集
沖縄で柑橘類づくし
ミカンの秋がやってきた。というわけで沖縄の柑橘類を食べ比べてみました。
-
- 特集
タナガー捕りのすすめ
♪タナガーおいし(追いし&美味し)、かの川〜♪ というわけで、地元の方の案内でヤンバルの川でタナガー捕りへ。豊かな自然の恵みに感謝!
-
- 特集
カニに注意してみる
DEEの読者諸賢は「カニ注意」の看板を見たことがあるだろうか。今回は標識に従ってカニに注意してカニの安全を見守りたい。
-
- 特集
やんばるの希少生物に出会う旅(ただし看板)
沖縄北部の山原(やんばる)は森に囲まれ希少な動植物が生息している。今回はそんな希少な生物に会いに行く(ただし看板で)。
-
- 特集
沖縄の植物でペンをつくろう
雑貨屋さんで購入した竹ペンを参考に、沖縄に生えている植物の枝でペンをつくってみよう。果たしてどんな書き味なのでしょうか。
-
- 特集
沖縄の花でマニキュアをしてみる
女の子が大好きなオシャレ記事だぞ!お花でマニキュアをするんだぞ!
-
- 特集
行ってきター滝
沖縄で川遊び。ヤンバルは大宜味村にある自然いっぱいのター滝へ行ってきました。ビキニギャルも(ちょっとだけ)出てくるよ!
-
- 特集
カブ号で見つける新たな観光スポット
同じ道でも、歩くとき、バイクのとき、車で通るときとではそれぞれで景色が違って見えます。 先日はじめてバイクでヤンバルを走ったので、新鮮な気持ちで新しい観光スポットを探して来ました。
-
- 特集
【釣り】穴ポコファンタジー
大潮の干潮時に2時間あれば「ミーバイ(ハタ)」が入れ喰い状態でバンバン釣れる釣りがあると聞きました。これは行くしかない。
-
- 特集
台風2号の落とし物
twitter上でも「今回は何をやるんですか?」といくつか問合せいただいた台風ネタ。ごめんなさい。台風まっただなかは毛布にくるまって震えていました。だって怖かったんだもん!
-
- 特集
ミルサを食べたい
これまで「アザミ」「シロノセンダングサ」「ヒカゲヘゴ」など、人がわざわざ食べないであろう食材を追い求めて来たDEEokinawa。今回食するのはミルサでございます。
-
- 特集
【沖縄de山登り】石川岳
沖縄といえば海!というイメージのせいか、あまり陽の目をみない沖縄の山々。しかしそこは南国特有の動植物の宝庫。楽しい発見がわんさか待っています。さあ山ボーイ&山ガールたちよ、ハブに注意しつつ沖縄の山へ分け入ろうではないか。
-
- 特集
トックリキワタの綿を有効活用
春に綿毛を飛ばすトックリキワタ。トックリキワタの綿は枕やクッション、救命胴衣に利用されると聞いたのでやってみました。
-
- 特集
日本一番茶を体験
最近ヤンバル記事が多いが、今日もまたヤンバル記事である。だってヤンバルが好きなんだもん。
-
- 特集
猪と猪豚をめぐる冒険
A&Wから「やんばるいのぶたバーガー」なるハンバーガーが発売された。我らDEEとしては「ウチが元祖!」と主張しておきたいところ。そんなわけで国頭村にイノシシを探しに行ってみた。
-
- 特集
ハブに注意看板を注意して見る
沖縄全域に生息しているハブ。道路で見つけたら車で前後して何度もひかないと殺せないとか、実は売れるらしいとか、いろんなことを聞くハブ。今日はそんなハブの看板の注意看板を見てみたい。
-
- 特集
冬の日はシロノセンダングサ鍋
今日の夕食はお鍋。 そして食材は野菜とお肉。 ごく普通のだし汁にごく普通の食材を入れ、ごく普通の鍋をします。 でもただ一つ違っていたのは『シロノセンダングサ』が入っていることだったのです。
-
- 特集
塩川の水で塩はできるのか
本部半島にある「塩川」は、沖縄最短の川であり塩水が湧き出る不思議な川らしい。というわけで、塩川に行ってきた。
-
- 特集
クジラの化石が眠る島へ
大潮の干潮時にだけ姿を現すというクジラの化石を見に行って来ました。 なんてロマンチック!
-
- 特集
台風の中でゼロ・グラビティに挑戦!
キングオブポップ、故マイケル・ジャクソンのゼロ・グラヴィディをご存知でしょうか?体を直立不動のまま45度まで前傾させるアレです。カッコいいのでやってみたい!ということで台風の中挑戦してきました。
-
- 特集
ハマゴボウが食べたい
先日、伊平屋島を訪れたときに食べた忘れられない食材がある。それはハマゴボウ。沖縄本島では食べる習慣が無いけれど、どうやらそこらへんの浜辺に自生しているらしい。これは採りに行かねば。食べてみなければ。(注:まさかのオチつき)
-
- 特集
オオウナギでつくる鰻丼はうまいのか
沖縄に生息している天然物のウナギは「オオウナギ」である。 オオウナギは「ウナギより不味い」のは本当なのか、試してみた。
-
- 特集
人とイノシシとの戦いの跡を見に行く
沖縄県北部では戦前から農作物を荒らす、イノシシとそれを防ごうとする村の人々で熾烈な攻防戦が広げられていたという。 今回はその跡を見に行ってみた。
-
- 特集
台風でどれだけ耐えられるかやってみた。
安い傘が台風にどれだけ耐えれるかやってみた。
-
- 特集
台風でシャンプーできるか
やってきました台風7号。窓から外の豪雨を眺めていたら、やりたくなっちゃいますよね。
-
- 特集
台風7号通過中
今日は朝から台風7号の影響で学校も会社も休みになった。沖縄本島に台風がくるのは数年振りだ。久しぶりの台風に県民はちゃんと対応できているのだろうか?DEEおきなわ編集部一同で調査してみた。
-
- 特集
藪地島のUMA(未確認生物)を見てきた!
本島東海岸、海中道路近くの無人島「藪地島(やぶちじま)」にUMAが打ち上げられたという。神人の修行場があり "神の島" とも言われている藪地島。なんでも人が住んではいけない島らしい。なるほど、なにがあってもおかしくない・・・。さっそく調査・探検へGO!