- DEEokinawaトップ
- 特集
- 社会見学の特集一覧
社会見学の特集一覧
-
- 特集
消滅の危機から見事復活!ウメーシの製造現場を見学してきた
沖縄の食堂や沖縄そば屋などでお馴染みの、赤と黄色の色鮮やかなお箸「ウメーシ」。一時は消滅の危機に瀕したものの、沖縄県内で製造が継続されることになり県産品として復活。製造を行っている那覇市内の就労支援センターを見学させていただいた。
-
- 特集
沖縄最北端の高校にある「生き物博物館」がアツい
沖縄県最北端にある高校、大宜味村の辺土名高校の校内には「生き物博物館」と呼ばれる博物館コーナーがある。やんばるを訪れたら是非とも立ち寄ってほしい、とても素敵なスポットだった。
-
- 特集
創業70周年で初の蔵開き!残波マルシェ
人気銘柄『泡盛残波』でお馴染み、読谷村にある比嘉酒造。先日、創業70周年で初の蔵開きが行われたので遊びに行ってきた。
-
- 特集
【大人の社会見学】沖縄県立博物館・美術館バックヤードツアー
沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー)で行われている美術館ミュージアムツアーに参加してバックヤードを見学してきた
-
- 特集
くらにクラクラ♪ヘリオス酒造ほろ酔い酒蔵ナイトツアー
くらにクラクラ♪でおなじみ、名護市にあるヘリオス酒造が新たに企画する『ほろ酔い酒蔵ナイトツアー』。そのモニターツアーに参加してほろ酔いになってきた。
-
- 特集
【大人の社会見学】スッパイマン工場
沖縄土産の定番、スッパイマン。あの甘くて酸っぱい干し梅のお菓子は、いったいどんなところでどんなふうに作られているのだろうか。工場見学に訪れた。
-
- 特集
めくるめくウチナー菓子の世界!マルキヨ製菓に潜入取材
白もちやふちゃぎなどの行事菓子から、紅芋パイやまんじゅうなどのお土産菓子まで。様々な種類のお菓子を製造している、創業54年を誇る老舗のマルキヨ製菓。めくるめくウチナー菓子の世界をのぞいてみよう。
-
- 特集
「ソテツ味噌」で話題の粟国島に行ってみた
沖縄本島の西に位置する粟国(あぐに)島は、周囲12kmの小さな島。そこでは昔からソテツを使った味噌が作られているというのです。「なぜソテツ?」「どうやって作るの?」が気になったので、話を聞きに出かけてみました。
-
- 特集
美ら島エアーフェスタがいろいろとすごかった
普段は立ち入ることが出来ない航空自衛隊那覇基地で開催された美ら島エアーフェスタ。航空ファンならずとも楽しめるすごいイベントでした。
-
- 特集
「やんばる9ダムスタンプラリー」に参加してみた(後編)
「やんばる9ダムスタンプラリー」というイベントをご存知でしょうか?平成29年3月29日〜9月30日の期間限定で、北部ダム統合管理事務所が主催していたスタンプラリー。5月に巡り始めた私も、ようやくすべてのスタンプを集めたので、その成果をご報告します。
-
- 特集
伊江島で作られる「ラム酒」の魅力を調べてみた
「海の男たちが飲むお酒」というイメージが強いラム酒。世界各地に40,000もの種類があるといわれていますが、沖縄県北部の小さな離島・伊江島でも作られていることをご存知でしょうか。
-
- 特集
船浮小中学校の平和学習で西表島の歴史を垣間見た
先日、西表島の船浮小中学校の平和学習に同行する機会があった。自然だけだと思っていた西表島の歴史を垣間見た。
-
- 特集
「やんばる9ダムスタンプラリー」に参加してみた(前篇)
「やんばる9ダムスタンプラリー」というイベントをご存知でしょうか? 平成29年3月29日〜9月30日の期間限定で、北部ダム統合管理事務所が主催しているスタンプラリー。指定された9つのダム全てでスタンプをゲットすると、何やら素敵なプレゼントがもらえるらしい!?と聞きつけて、やんばるの山を目指してさっそくお出かけしてみました。
-
- 特集
日本最南端の清酒酒造所「泰石酒造」
いまや世界中で"ジャパニーズサケ"の名で愛されている「清酒(日本酒)」。沖縄で唯一、清酒造りをしている「泰石(たいこく)酒造」を訪ねました。
-
- 特集
【大人の社会見学】沖縄本島唯一の鰹節工場(後編)
沖縄本島に残る最後のかつお節工場に潜入。後編は実際のかつお節づくりの様子を工程を追ってお届けします。
-
- 特集
【大人の社会見学】沖縄本島唯一の鰹節工場(前編)
沖縄本島に残る最後のかつお節工場に潜入。前編は漁業組合の方のインタビューを中心にお届けします。
-
- 特集
南風原文化センターと沖縄陸軍病院南風原壕群20号で見る南部戦線の面影
沖縄には戦跡となっているガマ(自然洞穴)や人工壕が数多くある。那覇市からほど近い南風原町にも、戦跡として公開されている壕があるので行ってきた。
-
- 特集
【大人の社会見学】八幡瓦工場
沖縄の家の屋根に乗っている赤瓦。どんな風に作られているのだろうか。赤瓦工場に見学に行ってきた。
-
- 特集
【実録】自己搬入でゴミを捨てるには
大掃除で大量にごみが出たので、沖縄市にある倉浜衛生施設組合に自己搬入してきました。
-
- 特集
沖縄がゲス色に染まる!沖縄デザインマンホールポロシャツ
バラエティ豊かな沖縄デザインマンホールが一堂に会するポロシャツがあると聞いたので、どんなものか見に行ってみました。
-
- 特集
降車ボタンが夢の押し放題!おきバスフェスタ
那覇にある沖縄バス本社で開催された、バスの日記念イベント『おきバスフェスタ』の様子をお届けします。
-
- 特集
55周年を迎えるラジオ沖縄にゆるキャラで訪問してきた
ラジオ沖縄が55周年を迎えるというので、ゆるキャラを考案して会社訪問してきた。
-
- 特集
一般参加できる魚セリに行ってきた
南城市で毎月第3日曜日に開催される、一般参加できる魚セリに参加してきました。
-
- 特集
マジムンは本当にいた・・・のかも!? @わかさ妖怪さんぽ
地域の公民館では様々な講座やイベントが開催されているが、特に那覇市の若狭公民館はその取組みに定評があるようだ。そんな若狭公民館の主催するイベントに、初めて参加してきた。
-
- 特集
みんなきっとウミガメを好きになる!ウミガメ勉強会@黒島研究所
黒島研究所で行われているウミガメ勉強会。親子連れやカップルに大人気とのことだが、一人身でも参加できるので、その様子をお届けしたい。
-
- 特集
ハブ酒のハブはどのように瓶詰めされるのか
沖縄土産として販売されているハブ酒。一体どのように作られているのだろうか。今回はその行程の一部を見学してきた。
-
- 特集
【730】ナナサンマル車でGO!
36年前の7月30日は沖縄で大きな変更があった日。その日から走り続けているバスに乗ってきました。
-
- 特集
『ジンベイザメと泳ぎたい』を叶えてくれる夢の海へ
美ら海水族館の『黒潮の海』でジンベイザメを見て、「一緒に泳いでみたいなぁ」と思ったことがある人は多いはず。沖縄には、そんな夢を叶えてくれるところがあるのです...。
-
- 特集
【大人の社会科見学】久米島の海洋温度差発電
久米島に海水を利用した発電プラントができたらしい。多くの国で研究はされているものの、商用化を視野に入れた設備としては世界初とのこと。いったいどんな設備なのだろうか?
-
- 特集
沖縄のバヤリースオレンジは、なぜ色が濃いのか?
みなさんは、ご存知でしたか?沖縄で売られているバヤリースオレンジと、日本本土で売られているバヤリースオレンジを比べてみると、色も味もパッケージも、ぜんぜん違うんです!
-
- 特集
クバ巻ボトルができるまで
与那国島の名産のひとつ、クバの葉で巻かれた泡盛ボトル。いったいどのように作られているのでしょうか。
-
- 特集
豚は鳴き声以外食べられるのか
沖縄の食材で欠かすことができない豚肉。本当に鳴き声以外は食べることができるのか?精肉店に行って見てきました。
-
- 特集
【大人の社会見学】沖縄電磁波技術センター
恩納村のキビ畑の真ん中にポツンと建つ「沖縄電磁波技術センター」。いったいどういう施設なのか、なにがあるのか、一般公開イベントがあったので調査してきました。
-
- 特集
【大人の社会見学】石川石炭火力発電所
うるま市石川にある電源開発株式会社(J-POWER)の石川石炭火力発電所。先日一般開放イベントが行われたので、発電所内を見学してきました。
-
- 特集
ゆいレールのフリー乗車券で琉球泡盛の里を訪ねる旅
ゆいレールの一日乗車券で首里の4酒造所を巡るスタンプラリー企画。泡盛マイスター仲間と一緒に参加してみました。
-
- 特集
那覇港に砕氷艦しらせがやってきた
先日沖縄を訪れていた、南極観測隊の輸送に使われる砕氷艦「しらせ」。一般公開があったので艦内を見学してきました。
-
- 特集
【入りにくい店に入ってみた】司屋
好評のシリーズ【入りにくい店に入ってみた】。すごく入りにくい店構えだけどなんだか気になっちゃうあの店この店、意を決してどんどん踏み入れていこうと思います。沖縄にはディープなお店がまだまだたくさん眠っているのです。
-
- 特集
【大人の社会科見学】沖縄海塩研究所
16回目の【大人の社会科見学シリーズ】は、沖縄本島からフェリーで2時間の粟国島からお届けします。
-
- 特集
那覇空港LCCターミナルの歩き方
国内初のLCC(ローコストキャリア)専用ターミナルとして昨年供用が開始された、那覇空港LCCターミナル。従来のターミナルとはいろいろと使い勝手が違っていました。
-
- 特集
大人の遠足 歌碑めぐりバスツアーレポート
北海道出身の民謡唄者・堀内加奈子さんプレゼンツ、県内の歌碑をめぐる大人の遠足バスツアーに参加してきました。
-
- 特集
【大人の社会科見学】松風ができるまで
沖縄の結納で欠かせない縁起物のひとつである松風(まちかじ)。あの独特な形はどのようにして作られているのだろうか。
-
- 特集
【大人の社会科見学】ゆいレールのラッピング作業を見学してきた
走る広告であるラッピングされたゆいレール。その作業風景を見学してきました。
-
- 特集
リアルワラビーで沖縄タイムス新社屋を見学してきた
このたび、その沖縄タイムスさんの新社屋が那覇市久茂地に完成しました。というわけで本日は沖縄タイムスさんの新社屋をご紹介したいと思います(ワラビーで)。
-
- 特集
【大人の社会科見学】ファッションキャンディ
13回目の【大人の社会科見学】シリーズ。今回は沖縄のスイーツの老舗ファッションキャンディさん。大人気商品ちんすこうショコラの製造現場からお届けします。
-
- 特集
【大人の社会科見学】オキコパンのできるまで
12回目の【大人の社会科見学】シリーズ。今回はあの「ゼブラパン」でも有名な製パン会社、オキコ株式会社さんからパンができるまでをご紹介します。
-
- 特集
【大人の社会科見学】黄色いゆいレールに乗ってきた
みなさんは黄色いゆいレールが走っているのをご存知でしょうか?夜中に走る黄色いゆいレールに乗ってきました。
-
- 特集
【大人の社会見学】OKINAWA100シリーズ
OKINAWA100シリーズを作っている近代美術さんの工場見学に行ってきました。そこで我々が見たものは・・・!?
-
- 特集
【大人の社会見学】沖縄で最後の手打ち鍛冶屋 池村鍛冶屋
沖縄で唯一手打ちを行っている鍛冶屋さんが石垣島にいるのです。というわけでそんな鍛冶屋さんに取材に行ってきました。
-
- 特集
【大人の社会見学】伝統の鍋シンメーナービ工場
県内で唯一シンメーナービを作る工場が読谷にあります。伝統と技を残す工場とはいったいどんな工場なのでしょうか。
-
- 特集
【泡盛蔵探訪】沖縄で唯一、戦前の姿を残す酒造所に行ってきた
泡盛蔵探訪シリーズの第2回目です。 今回は名護市にある沖縄で唯一戦前の姿を残す「津嘉山(つかやま)酒造所」です。かなり年季の入った酒造所で「今でもお酒を造っているのか?」と、疑問に思い行って来ました。
-
- 特集
【大人の工場見学】トラックいっぱいのサトウキビはどこへいくのか?
今の時期沖縄の風物詩として見られるのが、刈り取られたサトウキビを沢山積んだトラック。これらのサトウキビはどこへ行ってどのような加工をされているのでしょうか?
-
- 特集
【大人の社会見学】食品サンプルの山月
食品サンプルとは言わずと知れた飲食店の店頭あるいは店内に陳列される料理の模型。そんな食品サンプルをまるで魔法のように作り出す工房にお邪魔してきました。
-
- 特集
潜入!国際海洋環境情報センター(GODAC)
名護にある国際海洋環境情報センター(GODAC) 。一般公開イベントがあるというので行ってきました。地球のふしぎがいっぱい!
-
- 特集
憧れのJAXAへ行ってきました
北部へ行くときに58号線で見かける「沖縄宇宙通信所」の看板。 これを見るとなんだかワクワクドキドキしませんか? だって沖縄で宇宙ですよ「宇宙っ」!!
-
- 特集
【泡盛蔵探訪】田嘉里酒造
現在県内には48酒造所・200銘柄ほどの泡盛があると言われています。それぞれの泡盛が誕生する酒造所と作り手を訪ね歩く旅、泡盛蔵探訪。第一回目は大宜味村にある田嘉里(たかざと)酒造さんです。
-
- 特集
キャンプ・コートニーで留学体験!
DEE初の基地内ネタ。うるま市にあるキャンプ・コートニーで夏休みに開催された、高校生たちのサマースクールを見学してきました。
-
- 特集
【大人の社会科見学】株式会社 日本バイオテック「海ん道」〜Uminchi〜
5回目を迎える【大人の社会科見学】シリーズは、海ぶどうの養殖。今回は糸満市にある株式会社 日本バイオテックにお邪魔しました。
-
- 特集
【大人の社会科見学】麩久寿 〜伝統の味を守り続けて〜
沖縄の食卓にはかかせない丸くて長いくるま麩。伝統の味を守り続けている麩久寿さんで工場見学をしてきました。
-
- 特集
【大人の社会科見学】オリオンハッピーパーク
2011.5.19にグランドオープンしたオリオンハッピーパーク。オリオンビールができるまでを見学してきました。
-
- 特集
【大人の社会見学】うちかびが出来るまで
沖縄で唯一、うちなーむん100%のうちかび(打ち紙)を作る工場があると聞いたので行って来ました。
-
- 特集
世界のゴーヤー展
沖縄県農業研究センター130周年記念関連事業で行われた「世界のゴーヤー展」。少しゴーヤーの勉強をしましょう。
-
- 特集
愛と夢とエロが詰まった首里劇場
映画撮影ロケでこの日最後に訪れたのは、那覇市首里にある『首里劇場』。普段はなかなか足を踏み入れられないおとなの映画館。中にはいったいどんな世界が広がっているのか。愛と夢とエロの劇場、潜入レポートです。
-
- 特集
【大人の社会科見学】沖縄やんばる海水揚水発電所
沖縄県には世界で唯一の発電所があるのをご存知だろうか?このあまり知られていない発電所を見学してきました。
-
- 特集
「シージャケータイ」収録現場を取材してきた
シージャという言葉をご存知だろうか。直訳すると「先輩」年上の人のことを指す。 しかしある時期、主に中学高校時代のシージャはただの先輩ではない。 逆らうことが許されない絶対的な権力を持った人のことを指すのだ。
-
- 特集
塩田での塩づくりに情熱を注ぐひと
その昔、沖縄の塩づくりは塩田で行なっていたそうです。塩田での塩づくりは戦後に一度途絶えてしまったのですが、復興するなら今しかない!と情熱をかけて屋我地島で復興させた方がいると聞いたので会ってきました。
-
- 特集
久茂地公民館のプラネタリウムが凄い!
来年移転が予定されている那覇市の久茂地公民館。久茂地公民館には45年の歴史のあるプラネタリウムがあると聞いたので見に行ってきました。
-
- 特集
突撃会社訪問〜特殊看板を作る会社〜
道を歩いていたら気になる会社とかありますよね。いつもは横目で見つつも通り過ぎますが、勇気を出して突撃してみました。