- DEEokinawaトップ
- 特集
- 工作の特集一覧
工作の特集一覧
-
- 特集
ペットのウチカビを作った話
飼っていた猫の死から、ペット用のウチカビをつくるまでの話です
-
- 特集
沖縄の魚をはく製にしたいと思ってたら提灯になった
「沖縄の魚をはく製にしたい」の記事後編です。できたのか、できなかったのか。
-
- 特集
沖縄の魚をはく製にしたい
テレビ番組で魚のはく製の作り方をやっていた。わたしも沖縄の魚もはく製にしてみたい!
-
- 特集
ポーク神経衰弱カードは売れるんじゃないだろうか
沖縄県内では色々な種類のポーク缶が買えるが、それらのポークをカードに印刷することで新しい神経衰弱ができるんじゃないだろうか。
-
- 特集
ねり消しでネリ(オクラ)消しを作る
オクラは沖縄では「ネリ」と呼ばれます。そうだ、ネリ消しを作ろう!
-
- 特集
国宝「玉冠(たまのおかんむり)」を卒業式のレイにしたい
自作レイを作りたいと思ったときに、玉冠(たまのおかんむり)がぴったりだと思ったのだ。
-
- 特集
できるかな?世界最軽量島ぞうり
めちゃくちゃ軽い靴を履いたらどこまでも走れそうだったし、めちゃくちゃ高くジャンプできそうな気がしたので、島ぞうりも軽量化してみようと思いました
-
- 特集
沖縄けん玉を作りたい
けん玉の玉を沖縄のものに置き換えて、沖縄けん玉を作りましたよ
-
- 特集
沖縄モチーフでピクトグラム -パート2-
ピクトグラムで沖縄モチーフのものを記号化しました。第二弾ではどれだけ伝わるでしょうか。
-
- 特集
ダイソー四駆でカジマヤーを駆け抜けろ
最近ダイソーから発売されて話題になっているポケットカー。モーター付きのプラモデルカーでいわゆるミニ四駆みたいなものだが、これを沖縄のご長寿祝いであるカジマヤー仕様にデコって走らせてみた。
-
- 特集
ピコピコハンマーゲームを旗頭にしたい
ハンマーで相手の頭を叩いたら勝ちのピコピコハンマーゲーム。動きを見ていたら旗頭に応用できるかもと思ったのだ
-
- 特集
いでよ!赤べこシーサー
指でちょんと突くと首がゆらゆら揺れる、福島県会津地方の張り子玩具「赤べこ」。「べこ」は福島の方言で牛を意味するのだが、これをシーサーバージョンで作ってみたらかわいいと思ったのだ。
-
- 特集
ちんすこうで視力回復できるのか
最近話題の視力回復法「ガボール・アイ」。1日3分縞模様を見たらいいというやつだが、どうもその縞模様がちんすこうに似ているのだ
-
- 特集
いでよ!ジュゴンにゃく
オオサンショウウオこんにゃくが人気なので沖縄でも同じようなものができないのかと思ったのです
-
- 特集
できるかな?島ぞうりヒール
ニューヨークでクロックスにヒールをつけた靴がオシャレな若者に人気らしい。島ぞうりにもヒールをつけてみよう!
-
- 特集
インターホンがあれば石敢當はもっと表札っぽくなる
沖縄の魔除け「石敢當」を表札に見間違ったという笑い話があるが、隣にインターホンがあればもっと石敢當は表札っぽくなるに違いない
-
- 特集
マダム用の島ぞうりを作りたい
子供たちはいつでもどこでも島ぞうりを履いているのに、年齢を重ねるとだんだん履かないな。おばちゃんなんてほとんど履いてないなと思ったのでマダム用島ぞうりを作ったらいいんじゃないかと思ったのです(こういう書き方の時は大体失敗しています)。
-
- 特集
令和PIXTA合戦ぽんぽこ
素材サイトPIXTAを使って沖縄の写真を見つけるゲームを開催した。言葉ではうまく説明できないので記事を見て欲しい。
-
- 特集
首里城の龍柱の向き問題を解決するマシンを作る
復興が進む首里城。そんななか正殿の大龍柱の向きが向かい合っているのか正面を向いているかが議論されている。それをマシーンの力で解決しようじゃないか
-
- 特集
スパチャでウチカビを燃やしたい
コロナ禍の沖縄。今年のお盆はオンラインを使ったリモートお盆などが行われたりしたそうだが、スパチャでウチカビが燃やせればもっと盛り上がるのではないだろうか。
-
- 特集
沖縄モチーフでオリジナルピクトグラムを作った
最近ピクトグラムをオリジナルで作る人が多いらしい。そんなことを聞いたら、沖縄モチーフのピクトグラムも作りたくなるのだ!
-
- 特集
おばあちゃん、あれはAirPods...いや島らっきょうだね!
「おばあが今の若い子はなんで島らっきょうを耳に挿しているのか?」と聞いてきたみたいな話が少し前に話題になった。おばあちゃん、あれは島らっきょうじゃなくAirPods!と言いたいけど、お年寄りは大事にしたいので島らっきょうのようなAirPodsを作りたい
-
- 特集
ごま塩ごはん専用の茶碗を作った
ドラゴンフルーツの皮みたいな茶碗にごま塩ごはんを入れたらいいんじゃないかと思ってやったら天才の所業(自画自賛)になったが、最終的に大きな落とし穴が待っていた
-
- 特集
走れ!スーチカー!
沖縄でスーチカーと呼ばれる豚肉の塩漬けがある。スーチカーを走らせてスーチcarが作れないだろうか。
-
- 特集
無限ソーラーゆらゆらジュリ馬祭り
ジュリ馬祭りでジュリ馬の人たちによる「ゆいゆいゆいゆい」の踊り。華やかでかわいくてすごく好きです。あれをソーラーゆらゆら人形で再現できないでしょうか。
-
- 特集
ディープラーニングで天ぷら問題を解決したい
「天ぷらのイカを食べたかったのに魚だった」という悲劇を生む沖縄の「天ぷらイカ・魚問題」。今ならディープラーニングで解決できるのではないだろうか。
-
- 特集
できるかな?キラキラ島ぞうり
暗くなるのが早くなって、子供たちが履いている光るシューズが目立つ季節になった。あれいいな。光る島ぞうりがあればいいのになと思ったのだ
-
- 特集
ハロウィン目前!ウチナー仮装を作ってワクワクしよう
今年の夏は季節感を感じるイベントに参加できなかったので、ハロウィンに向けてウチナー仮装を作って、秋をワクワク満喫しようではないか。
-
- 特集
那覇大綱挽が中止になったので小綱挽をしてみた
コロナの影響でギネス認定世界一の大綱を使った那覇大綱挽が中止になった。寂しいので大綱を使って小綱挽を開催しました。
-
- 特集
DEE的リモートワーク用バーチャル背景を作ってみた
最近リモートワークでテレビ会議も当たり前の世の中になってきた。そこで会議を楽しくおこなえるように、DEEokinawa的リモートワーク用のバーチャル背景を、作ってみた
-
- 特集
沖縄本島の移動式ビンゴを作った
町歩きしながらビンゴゲームをする遊びが流行っているらしい。沖縄本島版を作って息子と遊んでみました
-
- 特集
リバーシのコマを沖縄っぽく変えたら
息子が毎日リバーシがしたいと言ってくるが、毎日すぎてわたしが飽きて来たので、少しでも楽しめるようにとリバーシを自作しました
-
- 特集
ウチカビはマスクになるのか
不真面目そうなタイトルですが、いたって真面目な実験です。
-
- 特集
ボウリング好きすぎて自宅の庭にレーンを作った町田さん(80)
沖縄はボウリング好きが多い。ボウリング場に行けば、楽しんでいる年配の人も多く見かける。ボウリングが好きすぎて、自宅のお庭にボウリングのレーンを作った方がいたので心から紹介したい。
-
- 特集
泡盛水割り装置を作った
酔ってくるとわからなくなる泡盛と水の比率。ピタゴラスイッチ的な装置で注ぐタイミングをきちんと把握できるようにしたい
-
- 特集
トックリキワタをもっと酔っ払いにしてみよう
ピンクの花が鮮やかなトックリキワタ。別名「酔っ払いの木」とも言われるらしい。じゃあもっと酔っ払いにできるんじゃないだろうか。
-
- 特集
できるかな?お財布島ぞうり
買い物しようと街まで出かけたら、財布を忘れて愉快な...になりたくないので、街まで出ても絶対履き忘れない島ぞうりを財布にしてみた
-
- 特集
最小数のレゴブロックでシーサーを作りたい
サンエー浦添西海岸 PARCO CITYに91,800個のレゴブロックで作られたシーサーがあるらしい。おそらく世界最大のレゴブロックシーサーだが、逆に最小数では何ピースでできるのだろうか
-
- 特集
そうだ、びょんびょん旗頭を作ろう!
月刊誌『幼稚園』付録のびょんびょんラーメンを作ろうと思ったら、付属品の不備でちゃんとできなかったので、びょんびょん旗頭を作りました。
-
- 特集
奇祭ドウドイをからくり人形で作りたい
名護市久志集落で行われる奇祭「ドウドイ」をからくり人形で再現したい!と思ってから1年後にやっとできました
-
- 特集
花ブロック消しゴムって素敵なんじゃないか
昨日は沖縄県の県民投票でしたがそのことは1mmも出てきません。本日は花ブロックが好きなので、身近に置けるように頑張った話です。
-
- 特集
沖縄版の絵付き折り紙
「ちえのおりがみ」という絵付き折り紙を用いて、沖縄版の折り紙を折ってみた
-
- 特集
ミニチュア旗頭でお祝いしたい
沖縄本島中南部のまつりなどでよく目にする旗頭。あれのミニチュアを作ってケーキに立てたら、お祝いのメッセージ飾りとして使えるのではないだろうか。
-
- 特集
ちんすこうをスリッパにしたい
ちんすこうを食べていて思ったのです。こいつにゃあ、スリッパになるポテンシャルが隠されていると。そう思ってしまったのです。
-
- 特集
御後絵神経衰弱はゲームとして成立するのか
琉球王の肖像画である「御後絵」というものがある。現在は10点のみモノクロ写真が現存しているのみだが、構図がだいたい同じで見分けがつきにくい。これ神経衰弱にしたらおもしろいんじゃないだろうか。
-
- 特集
アバサーちょうちんで生け花はできるか
先日アバサーちょうちんを購入した。上から吊るして飾る以外になにか有効な使い方がないかと考えていたら、良いことを思いついた。剣山として使って生け花をするのだ。
-
- 特集
シーサーを散歩してみたい
首輪とリードがあればシーサーを散歩できるんじゃないか。とにかくシーサーを散歩させてみたいのだ。
-
- 特集
沖縄県はブーメランになるのか
地図を見ていたら沖縄本島がブーメランみたいに飛びそうに見えた。いやいやいや、と思った方。はい。はぁい。
-
- 特集
第二回 うろ覚え市町村章選手権
皆さんは自分が今住んでいる市町村の市町村章を正確に描くことができるでしょうか?うろ覚え市町村章選手権はお題を頼りに市町村章を書いてみよう、そんな戦いです。
-
- 特集
ZOZOSUITの柄はジンベイザメなんじゃないか
着て写真を撮るだけで体の採寸ができる「ZOZOSUIT」。あの特長的な水玉模様は完全にジンベイザメのそれなのではないだろうか。ということは、ZOZOSUITでジンベイザメになれる...?
-
- 特集
流しソーメンチャンプルーを考える
流しソーメンがあるならば流しソーメンチャンプルーもアリなんじゃないか。そう思っていた時期が僕にもありました。
-
- 特集
ヒョウ柄パンツがあるならイリオモテヤマネコ柄パンツがあってもいいじゃないか
ヒョウ柄パンツというのがあるが、沖縄で履くならイリオモテヤマネコ柄パンツがいい。
-
- 特集
ヒヌカンにスマートスピーカーを搭載した話
沖縄の家庭で祭祀されているヒヌカンは、各所にいる神様へアクセスするための端末としての役割も持っているという。それってスマートスピーカーみたいなものじゃないのだろうか。という考えから端を発したエイプリルフールの制作日記です。
-
- 特集
組踊かるたを作ってみた
「百人一首の沖縄版を作りたい!」という思いつきから、沖縄の伝統芸能・組踊(くみおどり)をテーマにかるたを作ってみました。旧正月の遊びにいかがですか?
-
- 特集
市町村キャッチコピーかるたを作ろう
市町村にはそれぞれキャッチコピーというものがついていて、市町村の特徴や名物などが盛り込まれている。それならば、キャッチコピーを読んでどこの市町村かを当てる、かるたが作れるのではないだろうか。
-
- 特集
恋する?フォーチュンちんびん
欧米にある中華レストランなどでよく食後に出されるというフォーチュンクッキー。中におみくじのような細長い紙が入ったクッキーだが、これを沖縄のお菓子でも代用できるのだろうか。
-
- 特集
トックリキワタ型のトックリを開発する
今年もトックリキワタの鮮やかなピンク色の花が咲く季節。今まで綿にばかり注目してきたが、今回はそのフォルムに焦点を当ててみたい。
-
- 特集
くるま麩から車を作りたい
DEEokinawaには為になりそうな記事とどうでもいい記事があるのですが、これは後者です。今日は月曜日だから。半目でご覧くださいね。
-
- 特集
さばぬにゃーんを食い止めよ!島さばをサバに
島ぞうりは宮古島や石垣では「島さば」と呼ばれる。宮古島出身の下地勇さんが唄うような「『サバぬにゃーん(Lost my sandal)』状態、つまり自分の島ぞうりがなくなることがないように。これが私の島鯖だと言えるようにしたい。
-
- 特集
ハブ粉でバスボムをつくれば「ハブ」ができるんじゃないか
8月2日は「ハブの日」。そこで考えたのだがハブ粉を使ってバスボムを作れば「バブ」ならぬ「ハブ」ができるのではないだろうか。
-
- 特集
指ハブならぬ人ハブは作れるのか
沖縄には指ハブという草や紙で作った指を入れたら取れない玩具がある。めちゃくちゃ大きく作って指ハブならぬ、人ハブはできるのだろうか。
-
- 特集
テッポウユリを鉄砲にしてひとりゆり祭り
テッポウユリというユリがある。これを鉄砲にしたら面白いんじゃないか。
-
- 特集
骨汁を食べたあとのガラ骨で工作をする試み
骨汁を食べたあとに大量に残るガラ骨(豚骨)。持ち帰って工作してみたら、予想以上にロマンチックなものが出来上がってしまった。
-
- 特集
シーサーの口からジュースが出れば世界はもっと平和になるんじゃないか
シーサーの開いた口。ここからジュースが出てくれば人類はもっと平和になるんじゃないだろうか。知らないけど。
-
- 特集
【沖縄ハロウィン】冬瓜のおばけ
今年もハロウィンの季節。せっかく仮装するなら沖縄のものを使って簡単に仮装できないだろうか。
-
- 特集
IoTでシーサーに感情を持たせてみる
ボタンひとつでシーサーの表情を切り替えることができる...そんな未来のシーサーを作ってみた。
-
- 特集
琉球けん玉を作りたい
夢の話で恐縮ですが、ある日ゴーヤーがけん玉の玉になっている夢を見たんです。めっちゃくちゃ楽しく遊んだんです。ということは、もしかしたら沖縄のものでけん玉の玉に代用できるものがあるのでは。
-
- 特集
できるかな?ジャンピング島ぞうり
できるかな島ぞうりシリーズの第4弾は、ドクター中松さんが開発したジャンピングシューズを島ぞうりバージョンにできるのか、の挑戦です。
-
- 特集
東村にラピュタはあったんだ!
皆さんは東村の村章をご存じでしょうか。あれラピュタの飛行石の紋章にそっくりだと思いませんか?
-
- 特集
島バナナで釘が打ちたい その2〜粘土編〜
島バナナで釘を打ちたいという県民の夢を、バナナを凍らせるのではなく、島バナナ型カナヅチを作ることで実現しました。
-
- 特集
オリジナルの沖縄空港コースターをつくろう!
あまり知られていないが、沖縄の空港をイメージした(?)コースターがあるのをご存じだろうか。今回はみなでオリジナルの空港コースターを作ってみたい。
-
- 特集
島ぞうり風長靴でどこでも常夏気分を味わいたい
どんな寒い場所でも夏気分を味わえる島ぞうり風長靴を開発しました
-
- 特集
沖縄の伝統凧を作って揚げてみる
沖縄にはちょっと変わった細工の凧がある。正月なので作って揚げてみよう。
-
- 特集
DEE的うちな〜だるまを作ってみた
あと少しでお正月ということで、縁起の良い沖縄っぽいダルマをつくってみた。
-
- 特集
世の流れにのってIoT石敢當をつくろう
IoT(アイオーティー)という言葉をご存じだろうか。今回はインターネットに接続された石敢當を作ったのでそちらをご紹介したいと思う。
-
- 特集
アバサーイルミネーションはいかがでしょう
アバサーを見ていてふと思ったことがある。これ、イルミネーションになるのではないか、と。
-
- 特集
くるま麩は吹き矢になるのか
沖縄の麩は長い。長さを測ると30cmだった。筒だし、長いし、これって吹き矢の筒にちょうど良いのではないのか。
-
- 特集
できるかな?シークレット島ぞうり
いつもはシークレットシューズでカッコよくきめているのに島ぞうりではシークレットできない...とお困りのアナタ。朗報です。
-
- 特集
沖縄っぽい精霊馬を作る
新暦のお盆に供えられる精霊馬。沖縄ではあまり馴染みがありませんが、沖縄っぽいものを作ってみました。
-
- 特集
そうだ。藁算を電卓にしよう
沖縄で古来使われていた算術方法の藁算。これを電卓したら面白いんじゃないだろうか。
-
- 特集
シーサーのあそこはきっとホイップクリームだ
シーサーに付いてるあのつんつんした部分、ホイップクリームなんじゃないか。
-
- 特集
自動追尾型「石敢當」を開発した話
石敢當は沖縄ではよく見る魔除け的なものだが、自動的にマジムンの方を向くように作ればもっと効率的なんじゃないか。
-
- 特集
夢の自動天ぷら判別機を作ってみる
沖縄にお住まいの方は誰しも一度は「天ぷらのイカを食べたかったのに魚だった」という経験をしたことがあるんじゃないだろうか。本日はその問題を解決すべく、天ぷらを自動判別するマシーンを作ってみた。
-
- 特集
国宝「玉冠(たまのおかんむり)」はイルミネーションになるんじゃないか
皆さんは琉球国王の冠「玉冠」をご存じだろうか。あの冠、玉が光ったらイルミネーションになるんじゃないか。
-
- 特集
沖縄の魚で色彩魚拓を作ってみよう!!
魚拓のジャンルに色彩魚拓なるものがあるという。それを沖縄の魚を釣って作ってみました。
-
- 特集
黒糖でQRコードは作れるのか
沖縄で市販されている黒糖はきれいな正方形をしているものもある。これをうまく配してQRコードを作れるんじゃないだろうか。
-
- 特集
超ハデなシーサーを作ろう(その2)
夏が長い沖縄もそろそろ秋の気配。スポーツの秋、食欲の秋、芸術の秋。ということで、少々こじつけが強い感はありますが、大人の工作に挑戦したいと思います。
-
- 特集
ご当地ハロウィンのすすめ 2014
来週末はハロウィン。ということで、今年も沖縄の野菜を使ってランタン作りをしてみましょう。
-
- 特集
ウチナーアロマキャンドルを自作して台風に備える
もしもの時の台風対策。今回は台風をリラックスしてやり過ごす、「ウチナーアロマキャンドル」を自作してみました。
-
- 特集
ビーチグラスは何回シェイクすればできるのか?
海岸で見かけるお宝ビーチグラス。自分で作るなら何回ぐらいシェイクすればできるのだろうか。
-
- 特集
龍柱で遊んでみる
那覇市に設置予定の龍柱。賛否両論があるが、この際おみやげ物にして遊んでみるのはどうだろうか。
-
- 特集
沖縄の伝統"組踊"のフェイスパックを作ってみる
去年、歌舞伎の隈取を模したフェイスパックが発売され、2日で完売になるほど一部巷で人気らしい。そこで、組踊のフェイスパックができないか、やってみました。
-
- 特集
手作りルアーで魚を釣りたい!!
初めての手作りルアーでも沖縄の魚は釣れるのか?挑戦してみました。
-
- 特集
トックリキワタは救命胴着になるのか
沖縄では街路樹としてもよく使われている「トックリキワタ」。その綿は救命胴衣として使われてたらしいのだが、本当に人は浮くのか試してみた。
-
- 特集
カイダー文字でカルタ大会
カイダー文字は琉球王朝時代に与那国島と竹富島で使われていた文字。現在は使われていないが、象形文字なのでカルタにしたら面白いのではないだろうか?
-
- 特集
沖縄的こいのぼりを作ろう
5月といえば端午の節句、そしてこいのぼり。先日tarouが「白いたい焼きを沖縄の魚の色」にしていましたが、こっちは、タイではなくコイを沖縄色にしてみようと思います。
-
- 特集
ハートロックでオンザロックをつくりたい
最近CMでも取り上げられて人気急上昇の今帰仁村古宇利島の「ハートロック」。その形の氷を作ればハートロックでオンザロックができるんじゃないか。
-
- 特集
「海のエンジェル」で天使はつくれるのか
恩納村でしか手に入らないという「海のエンジェル」。その形状からエンジェルという名前がついたのだろうと推測されるが、海のエンジェルで天使がつくれるんじゃないか。
-
- 特集
お菓子で古民家を作ろうwith建築事務所
建築設計事務所クロトンさんとDEEokinawaがコラボして「本気でお菓子の古民家を作る」イベントを開催しました。
-
- 特集
オリジナル島ぞうりを作る
沖縄定番のサンダルである島ぞうり。街でオリジナルな島ぞうりを見かけるようにもなりましたね。ということで作ってみることにしましょう。
-
- 特集
台風で蛸あげをしたい!
凧上げならぬ蛸上げ。台風の暴風だったら蛸上げができるのではないでしょうか。
-
- 特集
琉球暗号文を作ろう
沖縄の地名や名字は難しいものが多く、内地の人には読めないものがたくさんある。それを利用して沖縄の人だけにしかわからない暗号が作れるのでは・・?
-
- 特集
東京では今帰仁スイカで電車に乗れ・・・る?
東京ではスイカで電車に乗ることができるらしいのです。スイカってあのスイカで?それならば、と今帰仁スイカを持って東京へ行ってきました。
-
- 特集
沖縄のフルーツでレモン電池をつくろう
えっ、レモンが電池になるの!?それならば沖縄のフルーツではどうだろう。おとなの自由研究レポートを提出します。
-
- 特集
リベンジ!琉球ネイルアート
最近きれいにネイルをしている女性が多いですよね。先日友人が3Dのお花を付けたネイルをちょっとびっくりするようなお値段でしているのを見て、DEEでも3Dの琉球ネイルアートにチャレンジしてみることにしました。
-
- 特集
奥武島でスク水揚げに挑戦したい
「奥武島でスク水揚げ」というニュースに日本中がちょっとだけ沸いた。というわけで奥武島にてスクール水着を揚げてみた。
-
- 特集
大きなはちゃぐみを作りたい!
丸いお米のお菓子はちゃぐみ。名前もフォルムもかわいいはちゃぐみが大きくなったら?大きなはちゃぐみを見てみたいと思いませんか?
-
- 特集
はんこでハジチを再現したい
かつての沖縄で女性が手に入れていた、ハジチと呼ばれる刺青。これをスタンプで再現すべく、作り方をはんこ彫刻家くりやまえみこさんに教えてもらいに行ってきました。
-
- 特集
進め!琉球コーラ
コーラにメントスを入れると勢い良く噴出する。では沖縄のものではどうだろうか。
-
- 特集
空に羽ばたけスクのぼり
5月は鯉のぼりの季節。最近は地域にちなんだご当地鯉のぼりなんかも見かけます。そうだ!あの小さな魚で作ったらヒット商品になるのでは!?
-
- 特集
できるかな?ローラー島ぞうり
そろそろサンダルの季節ですね。島ぞうりをカッコ良く改造してみました。
-
- 特集
ガンプラでシーサーを作る
沖縄の守り神といえばシーサーですが、他県では意外と手に入れるのが難しかったりします。そこで、身近にあるものでシーサーを作ってみることにしました。
-
- 特集
【ご当地門松】The 門瓜
お正月に欠かせない門松。ご当地門松とかアリなのではないだろうか。
-
- 特集
【沖縄ハロウィン】それゆけ月桃仮面!
今年もハロウィンの季節。「♪ど〜この誰かは知らないけれど〜 ♪誰もがみ〜んな知っている〜」満月の下、白いバイクにまたがってアイツが現れました。
-
- 特集
旗頭であの人を応援したい
沖縄県中南部のおまつりでよく見かける旗頭。地域によって様々な装飾が施されており、その大きさや力強さは本当に素晴らしいです。そんな旗頭に魅せられ、今回DEEオリジナル旗頭を作ってある人を応援しにある場所へ行ってきました。
-
- 特集
ビーチで拾ったものでネイルアート
砂浜にはいろんなものが落ちています。キレイなサンゴやビーチグラス、そしてゴミまで。そんな砂浜で集めたものでネイルアートをしてみました。
-
- 特集
できるかな?瞬足島ぞうり
運動会の季節です。運動会はいくつになっても誰より速く走りたいもの。沖縄ならではのあのぞうりでNo.1を君に!
-
- 特集
島ぞうりで水の上に立てるのか!?
沖縄の夏に欠かすことができない島ぞうり。島ぞうりは浮くので、上手く利用すれば水の上に立てる素晴らしい履物になるんではないでしょうか。
-
- 特集
沖縄県の各ビーチの砂で砂時計競争
県内各地のビーチの砂をよく見てみると、色や粗さなどそれぞれ違っています。それらを採取し砂時計を作ることで滑らかさを比較してみました。
-
- 特集
フエラムネを模した笛黒糖を作る
みなさん指笛を吹けますか?私は吹けません。でも音を鳴らしたいときはありますよね。だったらあのお菓子を工夫して沖縄らしい音駄菓子を作ってみようではありませんか!
-
- 特集
ゆるキャラを萌えキャラに
沖縄にもたくさんのゆるキャラが生息中。そんな「ゆるい」キャラを今流行りの萌え系にしてみよう!
-
- 特集
うめーしの色を変えてみる
沖縄で箸のことを「うめーし」という。うめーしといえば赤と黄色。この色を変えてみるとどうなるのか。
-
- 特集
【DEE商品開発部】沖縄ちょうちんを作る
青森県や山口県の金魚ちょうちんがとてもかわいい。これにヒントを得て沖縄っぽいちょうちんを作ってみたいと思う。
-
- 特集
牛乳でMilk様を作りたい
沖縄県民なら一度は考えたことがあるはずです。みるく様と牛乳の関係性を。そこで、今日は牛乳からみるく様、つまりMilk様を作ってみましょう。
-
- 特集
琉球ネイルアート
女性の指先のお洒落、ネイルアート。ハートやリボンもいいけれど、沖縄モチーフにしてみたらかわいいのではないでしょうか?
-
- 特集
DEEokinawa的イースターエッグ
日本ではまだあまりなじみのない「イースター(復活祭)」。キリスト教の春先の行事ですが、卵をデコレーションする風習があるということで、早速DEEっぽいイースターエッグを作ってみました。
-
- 特集
渋くなりたいトウガンくん
とうがんは沖縄方言でシブイと言います。シブイです。・・・とうがんの願いよ叶え!
-
- 特集
【さんばの日】もしもさんばを知らなかったら
3月8日はさんばの日です。wikipediaの3月8日記念日欄には書いてなかったけどそうなんです。 さんば、さんば、さんば、さんば、さんば。みなさん、さんばってご存知ですか?
-
- 特集
協賛まんじゅうができるまで
ご好評をいただいております「まんじゅう協賛システム」。今回はその裏側というか、まんじゅうの製作現場をお見せします。
-
- 特集
超ハデなシーサーを作ろう
沖縄の守り神シーサー。その表情や形も実に多彩!威厳のある豪快なシーサーから、カラフルでかわいいシーサーも。今日はDEEならではの新しいシーサーを作ってみよう!
-
- 特集
ポークでiPhoneケースを作ってみよう
以前から思っていたのですがポークってiPhoneに似ていますよね。いやiPhoneがポークに似ているのでしょうか。どちらでもいいのですが、とにかくポークをiPhoneケースに仕立ててみました。
-
- 特集
第一回 うろ覚え市町村章選手権
皆さんは自分が今住んでいる市町村の市町村章を正確に描くことができるでしょうか?うろ覚え市町村章選手権はお題を頼りに市町村章を書いてみよう、そんな戦いです。
-
- 特集
生地豆腐をつくってみた
食品サンプルの山月さんがすごかった。 取材からすでに2週間ほどたつが、まだ興奮が覚めやらない。 私も作りたい!作りたいんだ! ということで作ってみました。
-
- 特集
【バレンタイン】南城市と黒島のハート度合いを確かめる
沖縄県で「ハート型」をウリにしている地域が2つある。それは南城市と黒島である。両者はどれだけハートなのか。検証してみたい。
-
- 特集
首里城みたいなケーキを作る
「どうせ住むなら首里城みたいな家を建てたいなぁー」という沖縄ローカルCMのセリフがありますが、バレンタインも近いので新しい沖縄のお菓子を目指して、首里城みたいなケーキを作ってみたいと思います!」
-
- 特集
カーリーフライでイメチェンを
過去のサエナイ私にサヨウナラ、ハジけた私にコンニチハ!カーリーフライでお手軽にイメチェンしちゃいましょう。
-
- 特集
亀の甲せんべいで亀になれるのか
沖縄の駄菓子の「亀の甲せんべい」。これを組み合わせれば亀になれるんじゃないのだろうか。
-
- 特集
いでよ!ピーナッツ人形
少しの工夫でジーマーミー(ピーナッツ)がかわいく変身を遂げちゃいます。きっと。たぶん。
-
- 特集
みるく様でひと儲けを企む
そろそろDEEでお金儲けがしたい。うふふあははと記事を書いて暮らしたいのだ。ということで商品を作りました。
-
- 特集
ご当地ハロウィンのすすめ
10月末はハロウィン。早めの準備がオススメです。今年はご当地ランタンを作ってみるのはいかがでしょうか?
-
- 特集
紅型柄による沖縄化を検証する
沖縄を代表する染色手法である紅型(びんがた)。その鮮やかな極彩色の色あいは、沖縄のイメージとして定着している。紅型柄を使うことによってモノはどれだけ沖縄化するのか、実験してみました。
-
- 特集
沖縄の植物でペンをつくろう
雑貨屋さんで購入した竹ペンを参考に、沖縄に生えている植物の枝でペンをつくってみよう。果たしてどんな書き味なのでしょうか。
-
- 特集
THE・島ぞうり
島ぞうりを見ていて一攫千金を思いついた。どこぞの企業様ぜひ一緒に商品化しませんか?
-
- 特集
沖縄野菜で染物を
沖縄の野菜などを使ってどこまで染物ができるのか?
-
- 特集
ポークでポークを作ってみよう
ポーク缶を見てふと思いついたことがある。ポーク缶製造業のみなさまは是非この記事を読んでDEEにご連絡ください。
-
- 特集
トックリキワタの綿を有効活用
春に綿毛を飛ばすトックリキワタ。トックリキワタの綿は枕やクッション、救命胴衣に利用されると聞いたのでやってみました。
-
- 特集
海ぶどうでビーズアクセサリーを作る
沖縄名産の海ぶどう。あのプチプチした丸いつぶつぶは、まるでビーズみたいだ。ビーズ・・・。なら海ぶどうでビーズアクセサリーはできないだろうか?よし、海ぶどうでアクセサリーづくりに挑戦してみよう。
-
- 特集
「天使のはね」で天使の羽は作れるか
皆さんは「天使のはね」という沖縄のお菓子をご存知だろうか。「いちゃがりがり」が最も硬いお菓子ならば、「天使のはね」は最も柔らかいお菓子である。ところで「天使のはね」を集めたら天使のはねは作れるのだろうか。
-
- 特集
あたらしいたんかんのむきかた
旬を迎えたたんかんを使って "新しいむき方" にチャレンジ。たんかんの皮からやんばるの森が出現!?
-
- 特集
アバサーは針千本なのか?
それは友人が言った一言からはじまったのです。「父親がさ、アバサーの針を数えたことがあるらしいんだ。ちゃんと1000本あったんだって」。本当かいな?今日はそんな検証記事です。
-
- 特集
オホホで結婚パーティーに潜入
ドレスコードは "仮装"。そんな心ときめく結婚披露パーティーにオホホが潜入してきました。
-
- 特集
DEEokinawaオリジナルTシャツ
先週の金曜日からアメリカ人はクリスマスプレゼントの購入に向けてお金を使う時期に入ったらしい、という噂を聞きつけて、落書き作家のsanaePさんと一緒にアメリカ人を対象にしたバザーに参加して来ました。
-
- 特集
【勝手にカミガカリ】最終日(ヒラウコー後編)
勢いで始めた【勝手にカミガカリ】も最終日です。とにかくプレッシャーがハンパない。
-
- 特集
【勝手にカミガカリ】4日目(沖縄小物編)
勝手にカミガカリ4日目です。正直アレだ。プレッシャーがハンパないです。
-
- 特集
【勝手にカミガカリ】3日目(オホホ編)
3日目です。悪魔の次は神様登場。オホホ♪ オホホ♪
-
- 特集
【勝手にカミガカリ】2日目(悪魔の子編)
大変だー!悪魔が出たよー。という感じの勝手にカミガカリ2日目です。
-
- 特集
【勝手にカミガカリ】1日目(ヒラウコー 前編)
2010年11月2日から7日まで、沖縄県立博物館・美術館にてパッケージデザイン展「KAMI-GAKARI 2010」が開催されていました。 県内企業とデザイナーが手を組み、紙を使ってパッケージデザインやブランディングを展開するという、聞いただけでワクワクする企画。 これはDEEでも是否乗っからねば!というわけで、勝手に開催してみようと思う。
-
- 特集
オキナワ野菜でハロウィンを
10月31日はハロウィン。街にはオレンジ色のカボチャがたくさん飾られている。しかしここは沖縄。どうせやるならカボチャでは無く、オキナワ野菜でやってみよう。
-
- 特集
お菓子の家を作ってみた (後編)
子どもの頃、お菓子の家を作ってみたい!食べてみたい!と思ったこともあるだろう。 お菓子の家を沖縄っぽく古民家で作ってみた。
-
- 特集
お菓子の家を作ってみた (前編)
子どもの頃、お菓子の家を作ってみたい!食べてみたい!と思ったこともあるだろう。 お菓子の家を沖縄っぽく古民家で作ってみた。
-
- 特集
[続]月桃紙を手作りしたい!
半日かけて、月桃を繊維質バッチリのうんこにしてしまったあの日からはや1ヶ月。やっと月桃紙作成への情熱を取り戻しました!ということで続編です。
-
- 特集
月桃紙を手作りしたい!
DEEokinawaをはじめるにあたって取材用の名刺が欲しいよねー、という話になりました。