- DEEokinawaトップ
- 特集
- 歴代ベストの特集一覧
歴代ベストの特集一覧
-
- 特集
ペットのウチカビを作った話
飼っていた猫の死から、ペット用のウチカビをつくるまでの話です
-
- 特集
さようならみどり立体駐車場
2024年5月6日に那覇市牧志のみどり立体駐車場が49年の歴史に幕を下ろした。ナナサンマル以前の痕跡が残る建物を写真と共に記事として記録しておきたい。
-
- 特集
沖縄の災害伝承碑を訪ねて
4月3日の台湾地震による津波警報でてんやわんやだった沖縄。災害への備えとして沖縄本島にある災害伝承碑を巡ってみた。
-
- 特集
閉店まであと数日、もうすぐさようならコザボウリングセンター
沖縄で一番古いボウリング場であるコザボウリングセンターが2024年3月31日で閉館する。最後を目前にしたボウリング場に遊びに行ってきた
-
- 特集
貯水率がヤバイ!沖縄のダムは今
沖縄のダムの貯水率がかなり下がっている。今ダムはどんな感じなんだろうか。各ダムをまわってきた。
-
- 特集
沖縄の家庭料理チムシンジが食べられる食堂があった
家庭料理ゆえにずっと食べる機会のなかった沖縄料理チムシンジ。初めて食べたそれは、驚くほどたっぷりの具材が入った美味しくて身体があたたまる絶品の汁物だった。
-
- 特集
沖縄で2023年になくなってしまったもの、なくなってしまうもの
2023年もあとわずか。本日の特集は毎年末恒例の、今年なくなってしまったもの、なくなってしまうものをまとめました。
-
- 特集
2023年の沖縄の産業まつりで気になった県産品をまとめてみる
先日開催された「沖縄の産業まつり」。今年はどんなものが出展されていたのでしょうか。編集部メンバーで気になったものをピックアップしてみました。
-
- 特集
安田のウフシヌグ見学記
2023年8月21日・22日に行われた国頭村安田のシヌグ。初日のヤマヌブイ(山登り)に同行したのでその様子をお届けしたい。
-
- 特集
旧那覇のかけらを探して
那覇港を起点とした那覇市東町、西町界隈。現在はひっそりとした雰囲気だが、戦前には那覇市役所が置かれ那覇市内で最も栄えた中心地だったらしい。旧那覇時代の繁栄のかけらを探しつつ市街地を歩いてみた。
-
- 特集
沖縄のお米はなぜ真空パックで売られているのか
「ほとんどのお米が真空パックで販売されている」は沖縄あるあるらしいのだが、理由は何なのだろうか。その謎を明らかにすべく沖縄食糧株式会社さんに理由を聞いてきた。今その謎が明らかに...!
-
- 特集
コーレーグスを違う薬味で作ってみる-その2-
先日、調味料のコーレーグスを違う薬味やってみたが、月桃は?フーチバーは?と声をいただいたのでさっそく第二弾です
-
- 特集
金武町の有線放送電話があった風景
沖縄県金武町で1976年に始められた有線放送電話が去年終了したらしい。残っているうちにその痕跡を記録に留めておきたい。
-
- 特集
おかえりなさい第一牧志公設市場!リニューアルオープン!
那覇市第一牧志公設市場がリニューアルオープンしたので行ってきました
-
- 特集
ポークの最適な焼き加減を探る
カリッと焼いて美味しいポーク。レア、ミディアム、ウェルダン、あなたはどの焼き加減がお好き?
-
- 特集
2022年でなくなってしまったもの、なくなってしまうもの
2022年もあとわずか。本日の特集は毎年末恒例の、今年なくなってしまったもの、なくなってしまうものをまとめました。
-
- 特集
石獅子に魅せられて石獅子作家に!本を出版!そんな夫婦を訪ねる
沖縄でもほとんどいない石獅子作家の旦那さまと、沖縄中を歩きまわって石獅子130体を見つけて本にした奥さまのご夫婦。そんな石獅子夫婦に会ってきた
-
- 特集
アベニア復活!おめでとうございます
閉店予定だったけどファンが多く移転募金が集まりまくって移転するぞ!となっていたアベニア。ついに移転再オープンしたそうです!
-
- 特集
小禄南公民館を知っていますか?
那覇市の外れに巨大遺跡のような公民館が隠れています。そこは三人の若い設計者と彼らを支えた那覇市役所と那覇市教育委員会の情熱と挑戦の結晶だったのです。
-
- 特集
ナナサンマルを追いかけて
1978年7月30日。沖縄では車が右側通行から左側通行に変わった日である。読者の方から教えてもらったナナサンマルの痕跡を巡ってきた
-
- 特集
直書き看板公設市場の旅
コンクリートの建築に直接文字が書かれた「直書き看板」。今回は公設市場周辺で直書き看板を探してみた。
-
- 特集
【緊急特集】ありがとう首里劇場。そしてこれからのこと
那覇市首里の住宅街にひっそりと佇む沖縄最古の映画館「首里劇場」。先日3代目館長である金城政則さんが急逝され、来月の上映スケジュールが張り出されたまま首里劇場の時間が止まってしまった。今回は過去の取材時の写真を交えつつ「お別れ内覧ツアー」の様子をお伝えしようと思う。
-
- 特集
ここが那覇市の最高峰!雨の弁ヶ岳を歩く
首里城から1kmほど東に行った丘にある弁ヶ岳。那覇市の最高峰にして琉球王朝時代の重要な聖地を、梅雨の真っ只中に散策してきた。
-
- 特集
沖縄の小学校あるある
沖縄の小学校あるあるを言いたい。沖縄の小学校あるあるをはやく言いたい。沖縄の小学校。沖縄の小学校あるあるを、あるあるを言いたい。
-
- 特集
閉店した老舗ケーキ屋が蘇る!?アベニアの奇跡
那覇の壺屋にあったアベニアという老舗のパンと洋菓子のお店が建物の老朽化で惜しまれつつ閉店..と思ったら閉店の話を聞いた常連さんの愛で奇跡の復活予定だという
-
- 特集
陸からホエールウォッチング
冬の時期限定の沖縄の体験といえばホエールウォッチング。通常は船に乗ってクジラを見に行くが、残波岬では陸地からクジラの姿を見ることができるという
-
- 特集
2021年でなくなってしまったもの、なくなってしまうもの
2021年もあとわずか。本日の特集は毎年末恒例の、今年なくなってしまったもの、なくなってしまうものをまとめました。
-
- 特集
那覇から本部まで船でワンコインで行こう
那覇ー本部を結ぶ高速船が就航1周年を記念して、片道一律500円になるキャンペーンを実施している。船で本部へ行ってみよう!
-
- 特集
ドラゴンフルーツの皮はマグロの刺身以外としても美味しすぎた
先日ドラゴンフルーツの皮を醤油で漬けたら、味も食感も完全にマグロなるという検証をしたら本当だった。刺身としてのマグロはわかったので、次は他の料理法でマグロ度を探りたい
-
- 特集
ドラゴンフルーツの皮は本当にマグロになるのか
ドラゴンフルーツの皮を醤油で漬けたら、味も食感も完全にマグロなるという。嘘やん?と思ったらわりと本当でした。
-
- 特集
沖縄本島は40分で横断できる
沖縄本島は最短40分くらいで横断できるらしい。読者の方のメールをもとに最短ルートでの沖縄本島横断に挑戦してみた
-
- 特集
沖縄モチーフでオリジナルピクトグラムを作った
最近ピクトグラムをオリジナルで作る人が多いらしい。そんなことを聞いたら、沖縄モチーフのピクトグラムも作りたくなるのだ!
-
- 特集
沖縄北部だけで買える!?まぼろしの氷菓『ロンロン』の謎にせまる【前編】
沖縄県北部の人しか知らない氷菓『ロンロン』をご存じだろうか。なぜ『ロンロン』は沖縄北部の人間しか知らないのか?どこに行けば買えるのか?謎多き氷菓『ロンロン』を徹底的に調べてみたい。
-
- 特集
首里劇場が名画座になって復活!
沖縄に現存する最古の映画館である「首里劇場」。長年成人映画館として営業してきたが今年の1月に成人映画をやめて休館していた。でも5月1日ついに旧作映画を主体に上映する名画座として復活するそうだ
-
- 特集
無限ソーラーゆらゆらジュリ馬祭り
ジュリ馬祭りでジュリ馬の人たちによる「ゆいゆいゆいゆい」の踊り。華やかでかわいくてすごく好きです。あれをソーラーゆらゆら人形で再現できないでしょうか。
-
- 特集
ありがとうさようなら琉球銀行旧本店
2020年末。那覇市久茂地にある琉球銀行本店が老朽化による建て替えのために営業を終えた。米軍統治下に建てられた建物はどのようなものだったのか。内覧会のようすとともにレポートします
-
- 特集
2020年でなくなってしまったもの、なくなってしまうもの
2020年もあとわずか。本日の特集は毎年末恒例の、今年なくなってしまったもの、なくなってしまうものをまとめました。
-
- 特集
できるかな?キラキラ島ぞうり
暗くなるのが早くなって、子供たちが履いている光るシューズが目立つ季節になった。あれいいな。光る島ぞうりがあればいいのになと思ったのだ
-
- 特集
沖縄野草で納豆を作れるか
納豆は稲ワラで作るイメージだが、納豆菌は自然の中でそこらじゅうに付着しているらしい。なのでその辺の野草からでも納豆が作れるらしいのだ。
-
- 特集
クジラを掘りに東村へ
東村でクジラの骨を掘り起こすと聞いて、取材してきました。
-
- 特集
沖縄本島の移動式ビンゴを作った
町歩きしながらビンゴゲームをする遊びが流行っているらしい。沖縄本島版を作って息子と遊んでみました
-
- 特集
バケツジーマーミ豆腐を作りたい
家庭保育中でこどもたちが暇そうなので、親子クッキングでどでかいジーマーミ豆腐を作った。
-
- 特集
塩せんべいを自作したい
沖縄の伝統的な駄菓子、塩せんべい。昔は手焼きしていたらしい。ということは頑張れば僕にも作れるのではないか。
-
- 特集
俺のコネタディレクトリが火を噴くぜ!その5
街で変なモノを見かけると、ついつい嬉しくなって集めてしまいませんか?おもしろ看板や気になるものをコツコツと撮りためた写真を一挙放出いたします。
-
- 特集
2019年でなくなってしまったもの、なくなってしまうもの
2019年もあとわずか。本日の特集は毎年末恒例の、今年なくなってしまったもの、なくなってしまうものをまとめました。
-
- 特集
沖縄あるある大惨事!だからよ〜編
うちなーんちゅなら、誰しも経験したことがあるであろう大惨事。想像できるであろう大惨事を今日は特集してみたいと思います。
-
- 特集
琉球モヒートを研究せよ!
モヒートのミントを違う葉っぱに変えても美味しいらしい。沖縄の葉っぱでも美味しいモヒートを探したい!
-
- 特集
【実録】ヤシガニ逃走中 〜家のどこかにヤシガニがいる恐怖〜
陸上で生活する節足動物全体の中で最大の生物ヤシガニ。大きさもさながら、ハサミに指を挟まれたらちぎれてしまうぐらいの力の持ち主。そんなヤシガニが我が家で逃げたのです
-
- 特集
ありがとうさようなら那覇市第一牧志公設市場〜前編
いよいよ2019年6月16日に現建物での営業を終了する那覇市第一牧志公設市場。そもそも公設市場とは何なのか、そして市場の移転について。組合長である粟国さんに話をうかがった。
-
- 特集
編み物で沖縄そばを作るZAORICknitknitさんに会ってきた
毛糸でできた沖縄そばやタコライス、なんだか湿っていて触るのを躊躇してしまうようなサンゴ(良い意味で!)。そんな不思議な編み物を作っている作家さんに会いにいってきた
-
- 特集
仮想通貨ビットコインを搭載したウチカビを開発しました
このたびDEEokinawa有限責任事業組合では、仮想通貨であるビットコインを搭載したウチカビを開発いたしました。※ 4月1日はエイプリルフールです。
-
- 特集
撮りためてきた沖縄の写真とともに平成を振り返る
いよいよ平成も残すところ1ヶ月余り。そこでこれまで撮りためてきた写真から平成を振り返ってみたい。
-
- 特集
【大人の社会見学】沖縄県立博物館・美術館バックヤードツアー
沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー)で行われている美術館ミュージアムツアーに参加してバックヤードを見学してきた
-
- 特集
その説明で大丈夫?沖縄苗字の伝え方
沖縄の苗字は独特な読み方や当て字などがあてがわれて県外の人に説明するのに難しい。実際に説明の仕方を聞き、その説明で伝わるのか調べてみた
-
- 特集
第1回 沖縄の電柱を見上げる会
電柱にはそれぞれ地名や通りの名前がつけられている。今回はちょっと変わった沖縄の電柱名を集めてみた
-
- 特集
コーレーグースを泡盛カクテルとして愉しむ試み
島唐辛子を泡盛に漬け込んだ辛味調味料、コーレーグース。辛いとはいえ泡盛には違いないので、これを使って泡盛カクテルが作れないものだろうか。
-
- 特集
戦前から続く沖縄唯一の専門店、渡口万年筆店を訪ねて
沖縄で唯一残る、戦前から続く万年筆専門店『渡口万年筆店』。ビルの二階でひっそりと営業している、レトロな店を訪ねました。
-
- 特集
ジャングルカーよ、永遠なれ!
車の屋根から木が生えた、通称「ジャングルカー」が引退するらしい。これまでの軌跡とこれからの話を聞いて来た。
-
- 特集
ろ過装置でヨーゴを水にできるのか。ルートビアは?原液ノニは?
台風に伴う大雨で、ダムの貯水量は回復したらしいのですが、もしかして断水になったら使えるのでは?と思ったネタを披露させてくださいませ
-
- 特集
まるで宮殿!?パームヒルズのクラブハウス潜入レポート
糸満市にあるパームヒルズゴルフリゾートのクラブハウスがとにかくすごいらしい。かつては東洋一とまで称された、まるで宮殿のような豪華絢爛な建物に潜入してきた。
-
- 特集
読谷村の鳳の「穴」には何があるのか
読谷村は鳥の形をしている。これを表す「鳳計画」という図があるのだが、そこに記された「穴」というのがある。いったいどんな穴なのだろうか。
-
- 特集
ヒヌカンにスマートスピーカーを搭載した話
沖縄の家庭で祭祀されているヒヌカンは、各所にいる神様へアクセスするための端末としての役割も持っているという。それってスマートスピーカーみたいなものじゃないのだろうか。という考えから端を発したエイプリルフールの制作日記です。
-
- 特集
生米を口噛みして沖縄のミキを作ってみる
沖縄にミキという飲み物がある。このミキはもともと乙女が口噛みして作っていたらしい。じゃあ口噛みで作ってみようじゃないかミキを。おっさんだけど。
-
- 特集
聖クララ教会、最後の修道院見学会
与那原の丘の上にたつ、聖クララ教会。普段は一般公開していないという修道院の見学会に参加してきました。
-
- 特集
スマートスピーカーはどこまで沖縄の事を理解してるのか
巷で話題のスマートスピーカー。いったい沖縄のことをどれだけ知っているのだろうか。代表的な二つのスマートスピーカーに沖縄の事を聞いてみた。
-
- 特集
2017年でなくなってしまったもの、なくなってしまうもの
2017年もあとわずか。本日の特集は毎年末恒例の、今年なくなってしまったもの、なくなってしまうものをまとめました。
-
- 特集
コーラが無いならルートビアで肉を煮ればいいじゃない
豚肉や鶏肉をコーラで煮るという調理法がある。それならよく似ているルートビアで煮込んだらどうなるのだろうか。
-
- 特集
閉鎖間近の農連市場に行ってきた
今月末で閉鎖予定の農連市場。閉鎖を間際にして、あの雰囲気は変わってしまったのか?おばちゃんたちは元気だろうか?見に行って来た。
-
- 特集
明日で閉店。ありがとう、さようなら屋富祖の宮城商店
浦添市の屋富祖大通りに創業62年の商店がある。その商店は家族経営にもかかわらず、何十年も前から長年24時間営業をしていた商店。たくさんの人に愛されてきた商店が明日、62年の歴史に幕を閉じます。
-
- 特集
沖縄の風呂屋はどこに消えたのか vol.2
かつて興隆を極めた沖縄のゆーふるやー(銭湯)は現在どうなっているのだろうか。昭和48年の電話帳と読者の方から頂いた情報を元に跡地を訪ねてみた。
-
- 特集
沖縄の風呂屋はどこに消えたのか vol.1
かつて興隆を極めた沖縄のゆーふるやー(銭湯)は現在どうなっているのだろうか。昭和48年の電話帳を元に跡地を訪ねてみた。
-
- 特集
指ハブならぬ人ハブは作れるのか
沖縄には指ハブという草や紙で作った指を入れたら取れない玩具がある。めちゃくちゃ大きく作って指ハブならぬ、人ハブはできるのだろうか。
-
- 特集
日本最南端の清酒酒造所「泰石酒造」
いまや世界中で"ジャパニーズサケ"の名で愛されている「清酒(日本酒)」。沖縄で唯一、清酒造りをしている「泰石(たいこく)酒造」を訪ねました。
-
- 特集
販売休止のピザポテトを紅芋で自作するライフハック
ときおり無性に食べたくなるピザポテトが、原料となるじゃがいも不足の影響で販売休止になってしまうという。それならば、沖縄のあの芋でピザポテトを作ってしまおうではないか。
-
- 特集
泡盛瓶のキャップシールは、税金と深い関係があった
スーパーのお酒コーナーに並ぶ泡盛。そのフタに巻いてある、青いビニール製のシールが、税金と深く関係しているんだそうです。
-
- 特集
なぜ「金ちゃんヌードル」は、沖縄でこんなに売れているのか?【後篇】
「金ちゃんヌードルが、沖縄だけで1日1万個以上も売れている!!」という噂を聞いた。沖縄では、なぜそんなに「金ちゃんヌードル」が売れているのか?調べてみた。
-
- 特集
なぜ「金ちゃんヌードル」は、沖縄でこんなに売れているのか?【前篇】
「金ちゃんヌードルが、沖縄だけで1日1万個以上も売れている!!」という噂を聞いた。沖縄では、なぜそんなに「金ちゃんヌードル」が売れているのか?調べてみた。
-
- 特集
【酉年企画】沖縄の害鳥 カラスを食べて退治する!
娘の保育園のお弁当を作ろうと早起きしたら、ダンナがお弁当にカラスの肉を入れようとしていたので、いろいろと試してみました。
-
- 特集
2016年でなくなってしまったもの、なくなってしまうもの
2016年もあとわずか。本日の特集は毎年末恒例の、今年なくなってしまったもの、なくなってしまうものをまとめました。
-
- 特集
【大人の社会見学】沖縄本島唯一の鰹節工場(後編)
沖縄本島に残る最後のかつお節工場に潜入。後編は実際のかつお節づくりの様子を工程を追ってお届けします。
-
- 特集
国頭村で林業の歴史を聞いてきた
国立公園が決定したやんばるの森。一時期は丸裸に近い状態だったらしい。というわけで国頭村で真面目に林業の話を聞いてきた。
-
- 特集
南風原文化センターと沖縄陸軍病院南風原壕群20号で見る南部戦線の面影
沖縄には戦跡となっているガマ(自然洞穴)や人工壕が数多くある。那覇市からほど近い南風原町にも、戦跡として公開されている壕があるので行ってきた。
-
- 特集
奥武島で4年に1度開催される親族対抗オリンピック
リオオリンピックの閉幕を前日にした8/21(日)、南城市の奥武島で親族対抗のオリンピックが行われた。集まったのは嶺井家親族総勢270名。それはどんな祭典だったのか。
-
- 特集
カチスブイがうまくて割と万能だった
「カチスブイ」という料理をご存じだろうか。冬瓜を二つに割って、中身をくりぬくものなのだが、割とどんなものにでもあうのだ。
-
- 特集
「あの板」には今も続く沖縄と害虫との戦いの歴史があった
沖縄で街路樹や庭木に「危」と書かれた板がぶら下がっているのを見たことがありますか?あれはいったい何なのか話を聞いてきました。
-
- 特集
米軍基地内の泥沼を走る障害物競走「マッドラン」に出場した
キャンプハンセンで泥沼の障害物競争マッドランが開催されました。沖縄では2回目の開催。泥沼で泥まみれです。
-
- 特集
さようならココストア南上原店
ファミリーマートに買収されて徐々に沖縄県内でも閉店していっている「ココストア」、南上原店の閉店3日を追ってみた。
-
- 特集
南大東島、15の春
先日南大東島に遊びに行ったところ、偶然にも年に1回の場面に出くわしたのでその様子を紹介したい。
-
- 特集
【入りにくい店に入ってみた】ゲンキ食堂
好評のシリーズ【入りにくい店に入ってみた】。すごく入りにくい店構えだけどなんだか気になっちゃうあの店この店、意を決してどんどん踏み入れていこうと思います。沖縄にはディープなお店がまだまだたくさん眠っているのです。
-
- 特集
【100年寒波】沖縄本島で雪は見られるのか?
大寒波がやってきた。沖縄にもやってきた。先週ぐらいから沖縄でも雪が見られるのでは?と言われた大寒波。本当に降るのか、深夜のやんばるに雪を探しに行きました。
-
- 特集
真夜中の農連市場で一日店長
再開発が迫る農連市場で真夜中に1日だけのDEE商店開店。農連市場は元気でした!
-
- 特集
店内に守礼門!沖縄最古のディスカウントショップ「ビッグワン」のひみつに迫る
沖縄のディスカウントショップ「ビッグワン」。その裏側を調査すべくインタビューを試みた。
-
- 特集
沖縄の山男に出会った話
つい先日、山男に出会った。でも毛むくじゃらでも大男でもない。山に住む懐が広いおじさんの話です。
-
- 特集
漫湖公園のクジラは潮を吹く
漫湖公園のクジラが潮を吹く。限りなく下ネタっぽいがどういうことなのか。
-
- 特集
国場川の源流を探す
沖縄本島南部を西流する国場川。下流は漫湖公園、奥武山公園の横を通り、那覇港から海へつながるが、上流の源流はどんなところなんだろうか。探しに行ってきた。
-
- 特集
モービル天ぷらを再現してみる
終戦後沖縄ではモービル油で揚げた天ぷら「モービル天ぷら」を食べていた時期があったという。今回はそれを再現してみた。
-
- 特集
55周年を迎えるラジオ沖縄にゆるキャラで訪問してきた
ラジオ沖縄が55周年を迎えるというので、ゆるキャラを考案して会社訪問してきた。
-
- 特集
ワンコイン弁当を作り歩く
沖縄の惣菜は量が多くて安いものが多い。もしかしたらお弁当を買うよりコスパがいいのではないだろうか。
-
- 特集
清明茶とは何なのか
沖縄県内のお茶屋さんで見かける清明茶。清明と何か関係があるのか。気になったので聞いてきました。
-
- 特集
平和通りでおばーにも人気なエステを体験してみよう!
お土産品店から那覇市民の衣・食・住までまかなえる平和通り〜市場通り。そのすき間の「パラソル通り」にある大人気のエステ店でキレイにしてもらった。
-
- 特集
公設市場周辺の二階を巡る冒険(あるいはトイレを借りに)
那覇市の公設市場周辺の商店街。その魅力は語り尽くされた感があるが、そんな方のために本日は商店街の二階を巡る旅をご提案したい。
-
- 特集
冬瓜(とうがん)は本当に冬までもったのか
冬瓜は冬までもつのか。ついに最終回。いよいよ冬瓜の中身が明らかに!
-
- 特集
ありがとうさようなら、沖縄バヤリース!!
沖縄バヤリースが、本年末をもって会社を解散し、1972年の日本復帰の年から始まる42年間の歴史に幕を閉じる。最後に、今だからこそ話せることもあるんじゃないかと、会長と社長にインタビューしてきました。
-
- 特集
黒糖でQRコードは作れるのか
沖縄で市販されている黒糖はきれいな正方形をしているものもある。これをうまく配してQRコードを作れるんじゃないだろうか。
-
- 特集
クワンソウの快眠効果を試してみる
沖縄伝統野菜のひとつである「クヮンソウ」。最近医学的にも入眠促進効果が実証されたらしい。では本当にクヮンソウを食べたら寝付きがよくなるのだろうか?試してみよう。
-
- 特集
ヒージャーキーで山羊汁がつくれるか
山羊肉をジャーキーにした「ヒージャーキー」をご存じだろうか。これ、煮込んだら山羊汁になるんじゃないか。
-
- 特集
成人映画館「コザ琉映」に潜入
沖縄市コザにある成人映画館「コザ琉映」。普段はなかなか足を踏み入れられないおとなの映画館。中はいったいどんな世界が広がっているのか。潜入レポートです。
-
- 特集
【お仕事密着】沖縄のカニ漁師
沖縄にもカニ漁師がいるのをご存知だろうか?年々少なくなっている貴重なお仕事に密着させてもらった。
-
- 特集
【妖怪ハント】仲西ヘーイ
那覇の泊付近で「仲西ヘーイ」と叫ぶと現れる仲西ヘーイという妖怪がいるらしい。本当にいるのだろか。探しに行って来た。
-
- 特集
車の屋根から木が生える凄すぎるエコカー
車の屋根に草木を生やして走る車を見たことはあるだろうか?いったいなぜそんなことになっているのか、インタビューをしてきた。
-
- 特集
農連市場の謎自販機に迫る
沖縄でたまに目にする、どんな飲み物が出てくるか分からない自販機。その謎に迫ってみた。
-
- 特集
クバ巻ボトルができるまで
与那国島の名産のひとつ、クバの葉で巻かれた泡盛ボトル。いったいどのように作られているのでしょうか。
-
- 特集
安いソーキそばのソーキはカンガルー肉という都市伝説を検証してみる
沖縄には「安いソーキそばの肉はカンガルーの肉だ」という都市伝説があるが、本当にカンガルーの肉でソーキそばを作ったら気づかないものなのか。検証してみた。
-
- 特集
新垣菓子店さんと挑む巨大ちんすこう作り
沖縄を代表するお菓子ちんすこう。最近はいろんな形や味が出ていますが、次は巨大ちんすこうが売れるはず!と言っていたら、老舗の新垣菓子店さんが作ってくれました。
-
- 特集
どこが「やんばる」なのか調べてみた
「山原」と書いて「やんばる」。いったいどこが「やんばる」なのか、調査してみました。
-
- 特集
沖縄本島一周サイクリング323kmに挑戦(前編)
国内でも最大級の自転車イベント「ツール・ド・おきなわ」。その中でも最長のコースである「沖縄本島一周サイクリング(1泊2日)323km」に挑戦してきました。
-
- 特集
西表島祖内の節祭に行ってきた
西表の祖内の節祭(しち)は砂浜にミルク様と全身黒装束のフダチミが現れる伝統行事。ぜひこの目で見てみたい。
-
- 特集
実録アカウミガメの孵化現場
ウミガメの孵化をこの間初めて見ました。ワラワラワラワラ!と砂の中から子亀が出てくるようすを子ガメの噴火というそうです。
-
- 特集
国頭村奥集落の伝統行事「ビーンクイクイ」を見て来た
奥集落では2年に一度、シヌグという伝統行事が行なわれます。シヌグは他の集落でも行なわれますが、奥のシヌグには奥のみで行なわれるビーンクイクイという行事があると聞いたので見に行ってきました。
-
- 特集
ブルーシールの人気アイスを当てるまで終われま10
たくさんの種類があるブルーシールアイス。ブルーシールアイスでTOP10を当てるまで終われない企画とかをやったら楽しいんではないだろうか
-
- 特集
琉装メイクで運転免許は更新できるのか
たろうさんが琉装で免許更新をしてから1年たった。あの記事のことは忘れたことにして私の免許更新はやり過ごそうかと思ったが、女には女の戦い方があることを気付いてしまった。
-
- 特集
コーレーグスをどれくらい飲むと酔うのか
沖縄そばにかける島唐辛子を泡盛につけ込んだ「コーレーグス」。いったいどのくらい使ったら酔っ払うのだろうか。
-
- 特集
タナガーでエビフライがしたい!
小さな頃おやじがタナガーを獲ってくるたびエビフライをしてほしいと思ってた。それから30年、ついにその夢が叶える日が来た。
-
- 特集
70年ぶりに復活した沖縄競馬「ンマハラセー」を見てきた
沖縄にその昔、競馬の歴史があったのをご存知でしょうか?その競馬はスピードではなく優雅さを競い、ウチナーンチュを熱狂させたイベントだったそうです。
-
- 特集
王朝時代の音を今に伝える 金細工またよし
カン、カカン、カン、カカン、カン、カン、カカン。首里の住宅地の一画に響く金の音。琉球王朝時代から続く「金細工またよし」さんの工房におじゃましてきました。
-
- 特集
勝手に福男2013
兵庫県の西宮神社では、毎年1月10日の本えびすの日に福男選びが行われます。ここ沖縄でも「勝手に福男選び」が今年も開催されました。
-
- 特集
リアルワラビーで沖縄タイムス新社屋を見学してきた
このたび、その沖縄タイムスさんの新社屋が那覇市久茂地に完成しました。というわけで本日は沖縄タイムスさんの新社屋をご紹介したいと思います(ワラビーで)。
-
- 特集
【探検】本当の玉泉洞
国内最大級の鍾乳洞である玉泉洞。その奥の一般公開していない保全エリアへ、探検のお誘いが来ました。これは行くしかないでしょう!
-
- 特集
【実録】台風時に窓ガラスが割れたらどうなるのか
台風第17号 (ジェラワット)が沖縄に来襲し、かなりの被害が出ている模様である。ところで暴風域の中、窓が割れるとどうなるのか。今回は割と真面目なドキュメンタリーだ。
-
- 特集
【DEEokinawa周年祭】ゆいレールを貸し切ってパーティーしてみた
去る9月22日にDEEokinawa二周年&書籍『沖縄DEE級読本』出版記念パーティーが行われました。今回はその様子をお伝えします。
-
- 特集
今あいてますか?
過去最大級といわれている台風15号。現在沖縄本島は暴風域に入っています。お店、今あいてますか?
-
- 特集
第1回 AKB48選抜「老」選挙2012
大人気のAKB48。年に1度の選挙も大盛り上がりですね。そんなAKB48の総選挙を沖縄のお年寄りが選ぶとどうなるでしょうか?その名もAKB老選挙です。
-
- 特集
インペリの謎にせまる
沖縄の理容室などで「インペリ」というメニューを見たことは無いだろうか。「インペリ」は沖縄独自のパーマらしい。インペリとは何なのか。今回はその謎にせまりたい。
-
- 特集
パワースポットでどれだけパワーを得られるか
パワースポットに行けば力が漲るのでしょうか?と、するなら、どこが最も効果があるのでしょうか?調査してきました。
-
- 特集
琉装で運転免許証は更新できるのか
琉装は廃藩置県前の沖縄の人々の服装を指す言葉であり、それらの衣装を着ることは現代においては滅多にないのではないだろうか。今回は琉装で自動車免許の更新に行ってみた。
-
- 特集
ちんすこうはジェンガになるんじゃないか
ちんすこうと言えば沖縄を代表するお菓子。そしてジェンガは代表的なパーティーゲームである。ちんすこうとジェンガ。この二つを合わせることで新しい沖縄名物ができあがるのではないか。
-
- 特集
三点倒立おじいさんにインタビュー
『波の上ビーチのラジオ体操【真冬編】』で予告した通り、三点倒立おじいさんこと山川文康さん(90歳)にお話を伺ってきました。
-
- 特集
【大人の社会見学】食品サンプルの山月
食品サンプルとは言わずと知れた飲食店の店頭あるいは店内に陳列される料理の模型。そんな食品サンプルをまるで魔法のように作り出す工房にお邪魔してきました。
-
- 特集
大正生まれのおばあが営むたこやき屋さん
国頭郡東村川田に90歳のおばあさんが営むたこやき屋さんがある。年齢にも驚くが、常にアツアツを提供したいから焼くのはお客さんが来てからというこだわりのお店でもある。たこ焼き食べつつ、ゆんたくしてきました。
-
- 特集
「スナック母子家庭」の謎にせまる
那覇市三原にある「スナック母子家庭」。勇気を持って潜入してきました。
-
- 特集
波の上ビーチのラジオ体操が陽気
沖縄はお年寄りが元気な地域だとよく言いますよね。証明できました。
-
- 特集
あの鮮魚店にインタビューしてみた
「テーマのある鮮魚店」といえばピンとくる人も多いのではないでしょうか。そう、今回はあの鮮魚店をご紹介したいと思います。
-
- 特集
ビックアイス(BIC ICE)でアルバイト
社長さんのインタビュー「BIC ICEの真相に迫れるか!?」が好評だったビックアイスの第2弾。 今回はBIC ICEでバイトしちゃった編です。
-
- 特集
車で鉄板焼きはできるのか
夏の炎天下に置いてある車は熱くなる。この熱さを利用して何か焼くことはできるのだろうか。
-
- 特集
BIC ICEの真相に迫れるか!?
沖縄では知らない人はいない道路沿いのアイスクリーム屋さんBIC ICE。お店は有名ですが、正体は不明と言われる謎の多いアイスクリーム屋さんです。先日社長にお会い出来たので、BIC ICEにまつわる噂を率直に伺ってきました。
-
- 特集
ポークでポークを作ってみよう
ポーク缶を見てふと思いついたことがある。ポーク缶製造業のみなさまは是非この記事を読んでDEEにご連絡ください。
-
- 特集
【緊急対談】ポンポンおじさん
沖縄に住んでいる方は「ポンポンおじさん」を一度は見たことがあるだろう。あの頭に花をつけて道に立っているおじさんである。一体何者なのか?今回はインタビューを試みた。
-
- 特集
アバサーは針千本なのか?
それは友人が言った一言からはじまったのです。「父親がさ、アバサーの針を数えたことがあるらしいんだ。ちゃんと1000本あったんだって」。本当かいな?今日はそんな検証記事です。
-
- 特集
スクガラスは瓶に何匹入っているのか
「スクガラス」はアイゴの稚魚の「スク」を塩漬けにした保存食。このスクガラス、いったい何匹くらい入っているだろうか。
-
- 特集
古き良き若松公設市場を訪ねて
那覇には観光地として有名な牧志公設市場以外にも実はもうひとつ公設市場があるのです。今にも崩れそうな建物の1Fで営業を続ける、知る人ぞ知る『若松公設市場』のレポートです。
-
- 特集
食い倒れNAHAマラソン2010
先日沖縄本島南部を舞台に開催された『第26回 NAHAマラソン』。今回は沿道から差し出される「食べもの」をレポートしつつ、4時間59分以内のフルマラソン完走を目指します。はたして目標達成なるか!
-
- 特集
【勝手にカミガカリ】2日目(悪魔の子編)
大変だー!悪魔が出たよー。という感じの勝手にカミガカリ2日目です。