- DEEokinawaトップ
- 特集
- やんばるたろうの特集一覧
やんばるたろうの特集一覧
-
- 特集
めくるめくウチナージョークの世界
「うちなーぐち」「沖縄のモノ」を使ったダジャレみたいな商品や施設などを集めているのですが一定数数が集まったので皆さんにご紹介したいと思います。
-
- コネタ
沖縄っぽいゲーム「the 旗頭」
沖縄の行事ごとには欠かせない「旗頭(はたがしら)」。バランスを取りつつ旗を持ち上げるゲームを作りました。
-
- 特集
取り壊しが決まった本部町営市場を訪ねて
本部町渡久地にある本部町営市場の取り壊しが決まったらしい。というわけで、本部町営市場に足を運んでみた。
-
- コネタ
【ゆる募】集落の気質ワードを集めたい おかわり
沖縄でその地域の人の気質を表すことわざみたいなものがあるのだが、これがバリエーションに富んでいて面白い。久しぶりに収集成果をご報告します。
-
- コネタ
【沖縄初体験】どん亭スペシャルセット
沖縄歴も長くなってきたが、まだまだ沖縄で未体験のものがある。そんなものを初めて体験してみようというシリーズです。今回はどん亭の最高峰、どん亭スペシャルセットに挑みます。
-
- コネタ
セブンイレブンの幻のスラーピー、なぜか日本だとたぶん沖縄にだけある
国内のセブンイレブンでかつて販売されていたという幻のドリンク「スラーピー」。なぜか沖縄だけ販売店が残っているらしい。
-
- コネタ
辻スーパーにオリジナルTシャツが登場!
那覇市辻にある24時間営業スーパー「辻スーパー」。オリジナルTシャツの販売を始めたという噂を聞いて買いにいってきた。
-
- 特集
今のうちに水納島に行っておく
本部町にある離島、水納島(みんなじま)。高級リゾートを開発する計画が進んでいるそうで、今のうちに島の様子を見に行ってきた。
-
- コネタ
昔ながらの駄菓子、砂糖粉菓子がなんかいい
沖縄に昔からあるという駄菓子「砂糖粉菓子」をご存じだろうか。これがすごいシンプルながら妙にうまいのだ。
-
- コネタ
Jefのフライドチキンはめっちゃうまい
沖縄のローカルファストフード店「Jef(ジェフ)」。長年スルーしてきたけどフライドチキンがめちゃくちゃうまくてビックリしたので記事にしました。
-
- 特集
ペットのウチカビを作った話
飼っていた猫の死から、ペット用のウチカビをつくるまでの話です
-
- コネタ
沖縄っぽいゲーム「月と不死」
宮古島で採集された民話を元にしたゲームです。生き水(青い桶)に蛇がぶつからないように左右を入れ替えて死に水(赤い桶)で蛇を倒しましょう。
-
- コネタ
上間天ぷら、スナック菓子になる
沖縄ファミリーマートで上間天ぷらをお菓子にした「魚天ぷらサクサク揚げせん」「イカ天ぷらサクサク揚げせん」が発売されている。いったいどのような味なのだろうか。
-
- コネタ
沖縄の屋上から vol.5 電波堂ビル
街に数多あれどもなかなか立ち入ることができない場所である「屋上」。沖縄の屋上には何があるか。そしてそこから見える風景はいったいどのようなものなのか。第5回は取り壊しが始まる久茂地の電波堂ビルからお届けします。
-
- コネタ
紫の旋風「紅いもうず巻パン」が登場!
オキコの「うず巻きパン」に「紅いもうず巻きパン」なる新商品が発売されていた。気になるその味は...!
-
- 特集
ポーク神経衰弱カードは売れるんじゃないだろうか
沖縄県内では色々な種類のポーク缶が買えるが、それらのポークをカードに印刷することで新しい神経衰弱ができるんじゃないだろうか。
-
- コネタ
ポークたまご風味のポテトは結局何味なのか
先日見つけた「沖縄ポークたまご風味ポテト」なる商品。全然味の想像がつかないがいったい何味なのだろうか。
-
- コネタ
沖縄ファミマ、次はバター入りカスタードクリームをたんなふぁくるーにはさむ
沖縄ファミリーマートでかつて発売されていた「たんなふぁくるーさんど」が再び形を変えて発売されていたので紹介したい。
-
- コネタ
沖縄っぽいゲーム「飛び安里」
ライト兄弟より早く有人飛行に成功したという「飛び安里」という偉人が沖縄にはいます。飛び安里を操作して遠くまで飛ぶゲームをつくりました。
-
- 特集
さようならみどり立体駐車場
2024年5月6日に那覇市牧志のみどり立体駐車場が49年の歴史に幕を下ろした。ナナサンマル以前の痕跡が残る建物を写真と共に記事として記録しておきたい。
-
- コネタ
ローソン沖縄のスパムフライに無限の可能性を感じる
先日Twitterでも触れたが、ローソン沖縄からスパムをフライした「スパムフライ」が発売された。そのまま食べてよし、パンに挟んでよしで無限の可能性を秘めたスパムフライを紹介したい。
-
- 特集
海洋堂の人にフィギュアの事を聞く
現在おきなわワールドで行われている「幻想アニコレ」というイベントがあるのだが、展示にフィギュアで有名な海洋堂の方が関わっているという。というわけで色々とお話を聞いてみた。
-
- 特集
沖縄の災害伝承碑を訪ねて
4月3日の台湾地震による津波警報でてんやわんやだった沖縄。災害への備えとして沖縄本島にある災害伝承碑を巡ってみた。
-
- コネタ
国頭村の展示室がめちゃめちゃ面白い
国頭村奥間にある道の駅「ゆいゆい国頭」にプレオープンした「よっしゃあ国頭体験室」。トンネルあり、でかいハブありでその展示がすごく面白いのだ。
-
- コネタ
宜野湾の幽霊坂はあの幽霊坂なのか
GoogleMapで宜野湾市我如古に「幽霊坂」というスポットが登録されている。ここは坂の上下が入れ替わって見えるあの幽霊坂なのだろうか。現地で調べてみた。
-
- コネタ
沖縄っぽいゲーム「I have a habu」
沖縄っぽいゲームを公開します。上から落ちてくるハブの首根っこをタイミングよく掴んで「I have a habu」とつぶやきましょう。
-
- スペシャル
【大人の社会見学】新たな水産物の拠点「イマイユ市場」を見学してきた
糸満漁港に2022年10月、水産物の流通拠点として新たにオープンした「沖縄県水産公社地方卸売市場」(通称:イマイユ市場)。特別に許可を頂いて普段見られない場所まで見学してきた。
-
- コネタ
首里劇場跡に案内看板が立つ
2023年10月中順からスタートした取り壊し工事で跡形が無くなってしまった首里劇場。いつの間にか首里劇場跡の案内看板が立っていた。
-
- 特集
貯水率がヤバイ!沖縄のダムは今
沖縄のダムの貯水率がかなり下がっている。今ダムはどんな感じなんだろうか。各ダムをまわってきた。
-
- コネタ
3斤袋は沖縄だけらしい
たまに保育園の持ち物などで書かれている「3斤袋」。どうやら袋の単位を斤で表すのは沖縄だけらしい?
-
- コネタ
ミキがシャレオツなスイーツになる
皆さんは沖縄の「ミキ」をご存じだろうか。あの甘い重湯みたいな飲み物がめちゃくちゃオシャレなスイーツになっていたのでご紹介したい。
-
- 特集
水路橋が格好いい
名護市安部の道にかかる不思議な橋をご存じだろうか。これ実は農業用水を通すためのものらしい。県内各地にはこのような水路橋が残っているらしいので探してきた。
-
- コネタ
沖縄っぽいゲーム「鬼餅(ムーチー)」
沖縄っぽいゲームを公開します。鉄ムーチーを避けて紅芋ムーチーを開きましょう
-
- コネタ
サングヮー、ついにエアーリフレッシュナーに
沖縄の魔除け、「サングヮー」がついに車用のエアーリフレッシュナーとして販売されている。本日はそちらをご紹介したい。
-
- コネタ
沖縄っぽいゲーム「正月(ソウグァチ)」
沖縄っぽいゲームを公開します。迫り来る親戚にお年玉を配りまくれ!
-
- 特集
沖縄で2023年になくなってしまったもの、なくなってしまうもの
2023年もあとわずか。本日の特集は毎年末恒例の、今年なくなってしまったもの、なくなってしまうものをまとめました。
-
- 特集
沖縄の露店の謎にせまる
沖縄で水飴をかき氷に乗せて食べるのはいつ頃なのか、お祭りの露店は1店舗の取扱商品がめちゃくちゃ多いのはなぜか、などなど沖縄の露店に関するあれこれについてお話を聞いてきました。
-
- コネタ
戦国武将になりきれ!中城城跡の展示がアツい
現在、中城村護佐丸歴史資料図書館で行われている展示がすごくアツい。本日はそちらをご紹介したい。
-
- コネタ
内間公民館がワッフル格好いい
浦添市内間にある内間公民館の天井がワッフルみたいで格好いい。本日はそれだけをお伝えするための記事です。
-
- 特集
沖縄県産手帳のローカル度合いがすごい
沖縄の県産手帳のローカル度合いがすごい。今回はその中から「沖縄手帳」と「八重山手帳」を紹介したい。
-
- コネタ
北谷吉原のトンネルがなんかいい
北谷町吉原に「ちょっといい」トンネルがある。ビックリするほど狭くて、低いトンネルだけどなんだかそれがよいのだ。
-
- 特集
「うっちんどう」には何があるのか
本部町に「内堂=うっちんどう」という地名があるらしい。漢方薬専門店のようなその地にいったい何があるのか。実際に行ってみた。
-
- コネタ
さようなら「あやぐ食堂」
本日10月31日。那覇市首里のあやぐ食堂が45年の歴史に幕を下ろす。最後にご飯を食べに行ってきた。
-
- コネタ
りうぼうから販売の黒糖「ジーマミーぼたもち」が気になる
リウボウストアにて「黒糖ジーマミーぼたもち」なる商品が販売されていた。ピーナッツバターがはさまれた箱状のぼたもち...そのお味はいかに。
-
- 特集
馬場から見える風景
沖縄にはその昔170箇所以上もウマウィー(マーウィー)と呼ばれる競馬場・馬術訓練場があったらしい。その痕跡を探してみた。
-
- コネタ
さようならTSUTAYA壺川店
那覇市のTSUTAYA壺川店が2023年9月30日をもって閉店した。前日店舗に行ってみたのでその様子をお届けしたい。
-
- 特集
沖縄の食べ物、月見化計画
八月十五夜が近づき、マクドナルドで秋の風物詩とも言える「月見バーガー」が発売された。そうだ沖縄の食材にも目玉焼きを添えることで秋の新定番が生まれるのではないか。
-
- コネタ
ブエノチキン×ガレッジセールゴリさんのハンバーガーがA&Wから限定発売!
沖縄県産若鶏の丸焼きで有名なブエノチキン浦添がガレッジセールのゴリさん監修のハンバーガーをA&Wで発売したらしい。どんなハンバーガーなのか早速食べてきた。
-
- コネタ
【沖縄初体験】イナミネもちのマーブルアガラサー
沖縄歴も人間歴も長くなってきたが、まだまだ沖縄で未体験のものがある。そんなものを初めて体験してみようというシリーズです。今回は衝撃のビジュアル、イナミネもちのマーブルアガラサーに挑戦します。
-
- 特集
安田のウフシヌグ見学記
2023年8月21日・22日に行われた国頭村安田のシヌグ。初日のヤマヌブイ(山登り)に同行したのでその様子をお届けしたい。
-
- コネタ
ホリデーオーロラソースは大衆食堂のあれなのか
以前「ホリデーサラダドレッシング」なる商品が発売されたことをご紹介したが今度は「ホリデーオーロラソース」なる商品が発売された。ひょっとしたら沖縄の大衆食堂のサラダにかかっているオーロラソースの味がご家庭で!?
-
- コネタ
台風6号で吹き飛んだ自由の女神を見に行く
台風6号カーヌンで浦添市にあるホテルアメリカンの自由の女神が吹き飛んでしまったらしい。今自由の女神はどうなっているのだろうか。その様子を確認してきた。
-
- コネタ
jefのハンバーガー、ついにABCランチが揃う
昨年、沖縄のローカルファーストフード店Jefから「Aランチバーガー」「Bランチバーガー」が発売されたが、今年「Cランチバーガー」が発売された。ついにABCランチが揃ったぞ!
-
- 特集
ChatGPTがDEEokinawaの記事案を考える日
締め切りが迫っているのにネタがない。そんなときはAIに記事の案を考えてもらったらよいのではないか。
-
- コネタ
斬新な沖縄土産の自動販売機が登場していた
先日見つけた1000円で沖縄土産が買えるという謎の販売機。なかなか衝撃的だったのでご紹介したい。
-
- コネタ
セブンイレブン沖縄の「もちとろ塩ちんすこう黒糖ソース」が予想の斜め上だった
沖縄のセブンイレブンが開店4周年で記念商品が販売されている。そのなかで「もちとろ塩ちんすこう黒糖ソース」なるものがあったのだが、ちんすこうなのに「もちとろ」とはこれいかに。
-
- 特集
水タンク、下から見るか?横から見るか?
沖縄の家屋にある水タンク。よく見ると色々バリーエションがあって面白いのだ。そんな沖縄の水タンクを集めてじっくり愛でてみよう。
-
- コネタ
2023年6月を振り返る
2023年6月の振り返り記事です。 アンケートにお答えいただいた皆さんのコメントにも返信しています。
-
- コネタ
新沖縄名物「天使のはね」が満を持してTシャツに
密かな人気を誇る食べても音が出ないチップスこと「天使のはね」。なんとTシャツになってサンエーで販売されていたのでご紹介したい。
-
- 特集
沖縄のお米はなぜ真空パックで売られているのか
「ほとんどのお米が真空パックで販売されている」は沖縄あるあるらしいのだが、理由は何なのだろうか。その謎を明らかにすべく沖縄食糧株式会社さんに理由を聞いてきた。今その謎が明らかに...!
-
- コネタ
ユニオン、ついにヒラヤーチーを丸める
沖縄県民に愛されるローカルスーパー「フレッシュプラザユニオン」。最近、沖縄風のお好み焼きであるヒラヤーチーを丸めたヒラヤーチーボールなる商品が発売された。
-
- 特集
沖縄でいにしえのコカコーラ広告を愛でる
沖縄の昔ながらの商店などにはコカコーラのロゴが直書きされていることが多いように思う。それらのロゴを集めて鑑賞してみたい
-
- コネタ
ジミーのスーパークッキーに黒糖味と紅芋味が登場!
Jimmy's(ジミー)に不思議とうまい「スーパークッキー」というお菓子があるのをご存じだろうか。そのスーパークッキーに黒糖味と紅芋味が追加されたのでご紹介したい
-
- コネタ
コカコーラが彫り込まれた井泉がある
浦添市前田にコカコーラのロゴが刻まれた井泉(カー)がある。なぜにコカコーラ?
-
- 特集
金武町の有線放送電話があった風景
沖縄県金武町で1976年に始められた有線放送電話が去年終了したらしい。残っているうちにその痕跡を記録に留めておきたい。
-
- コネタ
コープおきなわで重箱料理のリメイクレシピが配布されていた
清明といえば重箱料理だが、その余り物を持て余していないだろうか。そんな「重箱料理もらったけど飽きちゃう問題」を解決するパンフレットがコープおきなわにあったのでご紹介したい。
-
- コネタ
安田協同店のオリジナル商品「あだバサミ」
国頭村安田にある共同売店で販売されている「あだバサミ」なる商品?いったいこれはなに?
-
- 特集
俺は今日、シーサーを餌付けする
沖縄土産に「シーサーの餌」というお菓子がある。これを使ってシーサーを餌付けしてみようじゃないか。
-
- スペシャル
沖縄人名泡盛カクテルを生み出したい
リウボウ商事から「比嘉」など沖縄名字を冠したユニークな泡盛カクテルが発売されている。ならば私たちも沖縄名字を使ったカクテルを考案してみたい。
-
- コネタ
セブンイレブンが沖縄150店舗達成でチュロスを出してきた
県内150店舗を達成した沖縄のセブンイレブンで変な名前のチュロスが発売されています
-
- 特集
やふそちょうちん横町がなかなかのカオス空間
浦添市屋富祖に登場した屋台村「やふそちょうちん横町」。建物が完全に居抜き感満載でカオスな雰囲気が漂っていた。
-
- コネタ
沖縄のセブンイレブンで寄附金付きのご当地nanacoが登場
沖縄県内で150店舗を達成したセブンイレブン。寄附金付きのご当地nanacoが登場していたのでそちらを紹介したい
-
- 特集
24時間無人沖縄そば屋の謎にせまる
宜野湾市普天間に24時間無人営業の沖縄そば屋がある。いったいどのようにお店は生まれたのだろうか。お話をうかがってみた。
-
- コネタ
バレンタインの贈り物に古代人の胸毛を
南城市の「ガンガラーの谷」にはバレンタインギフトにぴったりな「古代人の胸毛」なる商品があるらしい。その真相はいかに。
-
- コネタ
公設市場周辺の現状レポート[2023年2月]
2019年6月に営業を終了した旧公設市場。DEEokinawaでは定期的に現状をレポートしてきたが、ついに新公設市場のオープンが3月19日に決定!定期レポート2023年2月をお届けします。
-
- コネタ
ミニミニ動物園、遊歩道になる
うるま市にあった「ミニミニ動物園」が「ミニミニ遊歩道」に――いったい「ミニミニ遊歩道」とは何なのか。実際に行ってみた。
-
- スペシャル
『琉球タイムライン』で浦添聖地巡礼の旅
浦添市を舞台にしたショートアニメ「琉球タイムライン」。作中には浦添の風景が沢山出てくるのでアニメのシーンを確認しつつ、舞台となった場所を巡ってみた
-
- コネタ
今年は沖縄のピクトグラムを集めよう
沖縄の道路看板にあるピクトグラム。実は沖縄独自のものが45種類あるらしい。ピクトグラムをコンプリートすべくあちこち回ってみた
-
- コネタ
「ChatGPT」は沖縄のことをどれくらい教えてくれるのか
最近話題になっている「ChatGPT」。膨大な学習データからすごく自然な受け答えをしてくれるAIチャットだが、沖縄の事をどれだけ教えてくれるのか。色々聞いてみた。
-
- コネタ
【商品編】カラキを練り込んだ沖縄そばはうまいのか
沖縄を舞台にしたNHK連続テレビ小説「ちむどんどん」。劇中でカラキ(オキナワニッケイ)を練り込んだ沖縄そばがでてきたが、実際に商品があったのでそちらを食べてみた。
-
- コネタ
これからの「映え」はジャングルだ!ジャングルフォトランドに行ってきた
本部町伊豆味にある「ジャングルフォトランド」。看板につられて行ってみたらなかなかのオシャレスポットだった。
-
- 特集
かねひで百景、おかわり
沖縄のローカルスーパー「かねひで」。最近は地域のものを店名ロゴにあしらったりした「デザインド・かねひで」を各所で見かけるようになった。それを集めて愛でておきたい。
-
- コネタ
期間限定でエンダーの創業当時のハンバーガーが食べられる!
浦添市のA&W3店舗では11月の期間限定で1963年創業当時のハンバーガー「ティーンバーガー」が食べられるらしい。いったいどんな味なのか。
-
- コネタ
WAONに「やんばるちむどんどんWAON」が誕生!
イオン系の電子マネーであるWAONのご当地カードに「やんばるちむどんどんWAON」が誕生したので発行してみた。
-
- コネタ
嘉手納商工会の野国総官像がすごい
嘉手納商工会の敷地に沖縄にサツマイモをもたらした野国総官の像があるのをご存じだろうか。この像がすごくワイルドなのだ。
-
- 特集
【ちむどんどん】カラキを練り込んだ沖縄そばはうまいのか
最終回を迎えたNHK連続テレビ小説「ちむどんどん」。劇中でカラキ(オキナワニッケイ)を練り込んだ沖縄そばがでてきたが、本当においしいのだろうか。実際に作ってみた。
-
- コネタ
【速報】おでん東大が閉店
栄町にある老舗「おでん東大」が9月26日をもって閉店となったので、お知らせいたします
-
- コネタ
本日閉店、マックスバリュ坂田店のパネル展を見に行く
西原町坂田にある「マックスバリュ坂田店」が本日移転のために閉店する。移転を記念して行われているパネル展を見てきた。
-
- 特集
【沖縄県知事選2022】沖縄県知事説明会に行ってきた
9月11日は沖縄県知事選挙。というわけで、8月1日に行われた「沖縄県知事選挙 立候補予定者事務説明会」に行ってきたのでその様子をお届けいたします。
-
- コネタ
巷にミンサー柄が溢れている
「いつの世も...」という願いを込めた八重山ミンサーの図柄があるが、最近街にミンサー柄が氾濫している気がする。色々な場所で使われているミンサー柄を集めてみた
-
- 特集
ナナサンマルを追いかけて
1978年7月30日。沖縄では車が右側通行から左側通行に変わった日である。読者の方から教えてもらったナナサンマルの痕跡を巡ってきた
-
- コネタ
国頭村安田にはファミマの自動販売機がある
去年国頭村安田の共同売店にファミリーマートの自動販売機が設置されたらしい。いったいどんなものなのか気になったので行ってみた。
-
- 特集
直書き看板公設市場の旅
コンクリートの建築に直接文字が書かれた「直書き看板」。今回は公設市場周辺で直書き看板を探してみた。
-
- コネタ
最後の沖縄タバコ「うるま」に首里城復興パッケージが
最後の沖縄タバコである「うるま」に首里城復興パッケージが登場したのでそちらをご紹介したい。
-
- コネタ
ブルーシールのガチャがある
沖縄のアイスクリームといえばブルーシール。そのブルーシールが結構なクオリティのガチャになっている
-
- 特集
インターホンがあれば石敢當はもっと表札っぽくなる
沖縄の魔除け「石敢當」を表札に見間違ったという笑い話があるが、隣にインターホンがあればもっと石敢當は表札っぽくなるに違いない
-
- コネタ
うらちゃんminiのPR動画のクオリティが異様に高い件
浦添市のデマンド型コミュニティバス「うらちゃんmini」(今年の3月に終了しています)のPR動画を見たことがあるだろうか。声優に水田わさびさんを起用するなどこの動画のクオリティが異様に高いのだ
-
- コネタ
ユニオンがあのチーズケーキに殴り込み
沖縄県民に愛されるローカルスーパー「ユニオン」。最近発売された「あのおばさん」を越えるチーズケーキの攻めっぷりがすごい
-
- 特集
2千円札は今
守礼門があしらわれた二千円札。一時期沖縄では普及運動が進んでいたが今はどうなっているのだろうか。
-
- コネタ
むつみ橋通りに無人セクシーランジェリーショップができていた
公設市場に続くアーケード「むつみ橋通り」の一角に24時間営業の無人ランジェリーショップができていた。情報量が多すぎて混乱してしまうが、その様子をお届けしたい
-
- 特集
リニューアルした「道の駅かでな」に行ってきた
4月28日に増設エリアが完成した「道の駅かでな」。どんな感じになったのか見に行ってきた
-
- コネタ
【ゴジラ対沖縄】おきなわワールドがゴジラまみれに
おきなわワールドにある玉泉洞は「ゴジラ対メカゴジラ」の宇宙人の秘密基地だったことをご存じだろうか。そんなおきなわワールドで現在「ゴジラ対沖縄」なるイベントが開催されている。
-
- コネタ
さようならナカハラストアー
浦添市のローカルスーパー「ナカハラストアー」が3月末日で閉店してしまった。在りし日のナカハラストアーをご紹介しつつ、忘れぬように記録に留めておきたい。
-
- 特集
マキガンが気になる
羊羹を生地でロールケーキ状に巻いた「マキガン」をご存じだろうか。沖縄の各製菓店ではマキガンが売られているので食べ比べてみた。
-
- コネタ
【ゆる募】集落の気質ワードを集めたい
沖縄でその地域の人の気質を表すことわざみたいなものがあるのだが、これがバリエーションに富んでいて面白い。お住まいの地域にそのような言葉が残っていたら是非教えて欲しい
-
- コネタ
太平通りの弁当屋にはネパールカレーも売っている
昔ながらの沖縄の総菜屋ではお弁当や、かまぼこ、揚げ物、てびちなど色々な惣菜のラインナップを楽しめる。が、そこになぜかネパールのカレーがあったのだ。どういうことだってばよ?
-
- コネタ
与儀交差点近くに古い橋があらわれた
那覇の与儀交差点付近の工事現場で古い橋がでてきたことが話題になっている。どんな橋なのか見に行ってみた。
-
- 特集
さようなら、牧志公設市場衣料部・雑貨部
71年間、人々の暮らしを支えてきた牧志公設市場衣料部・雑貨部が2月28日をもって閉場することとなった。最後の姿を見に行ってきたのでご紹介したい。
-
- コネタ
国保の切り替えポスターに沖縄41市町村のキャラクターが集結している
この病院で見つけたポスターに沖縄の41市町村のキャラクターが集結していた。まだ見ぬあの町この町のキャラクターをご紹介しよう
-
- コネタ
いちゃがりがりをなんて説明したらよいのかの答えはパイナップルパークにあった
沖縄一固いお菓子「いちゃがりがり」。どんなお菓子かを一言で説明するのが難しいのだが、その答えが名護市のパイナップルパークにあった
-
- コネタ
首里城では御朱印が手に入る
神社や仏閣に参拝した証「御朱印」。実は首里城でも手に入るのを知っているだろうか。
-
- 特集
どうしようもない僕に沖縄そば乾麺がおりてきた
スーパーで並んでいる「沖縄そば乾麺」は結構種類がある気がするが違いがあるのだろうか。比べてみた。
-
- コネタ
沖縄のやよい軒ではABCランチが食べられる
和食を中心としたチェーン店「やよい軒」。なんと沖縄の店舗では限定メニューとしてABCランチがあるらしい。
-
- 特集
首里城の龍柱の向き問題を解決するマシンを作る
復興が進む首里城。そんななか正殿の大龍柱の向きが向かい合っているのか正面を向いているかが議論されている。それをマシーンの力で解決しようじゃないか
-
- コネタ
美ら海水族館のカレーが青すぎる
美ら海水族館のカレーが青い。想像の100倍くらい青いのだ。
-
- 特集
離島の飲料をいっぱい飲む
今日は離島の飲み物をひたすら飲んでみる記事です
-
- コネタ
イリオモテヤマネコは何と言ってるのか
少し前に猫の言葉が翻訳できる「にゃんトーク」というアプリが話題になったが、これを使ってイリオモテヤマネコが何を喋っているのかも翻訳できるんじゃないか
-
- コネタ
さようならバンボシュ宜野湾店
先日国際通り店が閉店してしまった焼肉ステーションバンボシュ。宜野湾店も閉店してしまったので、その悲しみを綴っておきたい
-
- コネタ
公設市場周辺の現状レポート[2021年10月]
2019年6月に営業を終了した旧公設市場。ここに新たに公設市場の建物が建つことになっているが、現状はどうなっているのだろうか。定期的レポートをお届けします。
-
- コネタ
ついにヤギ刺しが自動販売機で買える時代に
少し前に車エビや魚の切り身を買える自動飯場機を紹介したが、今度はヤギ刺しを買える自動販売機が登場していた
-
- スペシャル
名護市庁舎は外も中も格好いい(後編)
40年経った今でもめちゃめちゃ格好いい名護市庁舎。後編では普段立ち入れない市長室と風の道の内部に潜入してその様子をご紹介しています
-
- スペシャル
名護市庁舎は外も中も格好いい(前編)
名護を楽しむ情報サイト「ナゴラブ」とのコラボ企画。毎回名護のディープな情報をお届けする予定です。第一回目はあの特徴的な建築物「名護市庁舎」を内部からお届けします。
-
- コネタ
沖縄ファミリーマートが「ふちゃぎ問題」に一石を投じる
十五夜に食べられるふちゃぎがおいしくないという「ふちゃぎ問題」。沖縄ファミリーマートが発売したふちゃぎはこの問題に一石を投じる次世代型のふちゃぎだった
-
- 特集
スパチャでウチカビを燃やしたい
コロナ禍の沖縄。今年のお盆はオンラインを使ったリモートお盆などが行われたりしたそうだが、スパチャでウチカビが燃やせればもっと盛り上がるのではないだろうか。
-
- コネタ
セブンイレブンが100店舗達成!100店舗記念のポーク玉子マフィン
2019年に沖縄に進出したセブンイレブンが100店舗を達成したらしい。100店舗記念で発売されたポーク玉子マフィンを食べてみた。
-
- コネタ
株式会社ナンポーからべにいもたるとが作れるキットが発売!
株式会社ナンポーから子どもに向けた簡単に紅芋のタルトが作れるキットが発売された。なかなか外出できない今、お子様とべにいもたるとを作ってみてはどうだろうか。
-
- 特集
沖縄本島は40分で横断できる
沖縄本島は最短40分くらいで横断できるらしい。読者の方のメールをもとに最短ルートでの沖縄本島横断に挑戦してみた
-
- コネタ
旧盆のスーパー事情2021
明日から沖縄では旧盆がスタートする。そこで毎年ウオッチしているスーパーの旧盆グッズについて今年の動向を紹介したい
-
- 特集
スナックのステッカー観察のススメ
スナックの扉にはよくステッカーが沢山貼られているが、よく見てみるとなかなか面白い。本日はスナックステッカーの魅力についてまとめてみた
-
- コネタ
名護のファミリーマートには200年前の井戸がある
郵便局と併設されている、病院の中にある、などちょっと変わったコンビニエンスストアは世にあるが、名護のファミリーマートには200年前の井戸がある。どういうことなの?
-
- コネタ
沖縄大百科事典に溺れたい -1 「石鼓」を探しに糸満へ
沖縄タイムス社から1983年に刊行された「沖縄大百科事典」。網羅的に沖縄の色々な情報が掲載されているが、始めて見るような単語も結構ある。というわけでこの連載では「沖縄大百科事典」で気になった単語を追ってみようという企画である。
-
- コネタ
浦添市役所にはおみくじがある
浦添市役所の1階ロビーには1回100円でできるおみくじがある。本日はそちらを紹介したいと思う。
-
- コネタ
沖縄ファミリマートのぼろぼろじゅーしぃはツウの好みを分かってる
沖縄ファミリマートから「ぼろぼろじゅーしぃ」が新発売されたのだが、これがなかなかツウの好みを分かっている再現度だったので紹介したい。
-
- 特集
幻のハンバーガーショップ「ビクモン」のTシャツの謎が明らかになった
幻のハンバーガーショップビクモン。そのTシャツが売られていた話を紹介したが、企画・制作をしている方から連絡を頂いてその謎が明らかになったのでご紹介したい。
-
- コネタ
エンダーのオレンジ、ついにアイスになる
時々無性に飲みたくなるエンダーのオレンジ。なんとそのオレンジがアイスになって販売されているのだ。
-
- コネタ
パティスリーきゃっするの父の日ケーキが攻めている
ケーキ屋さん「パティスリーきゃっする」をご存じだろうか。ここの父の日のケーキがすごく攻めていたのでご報告をしたい。
-
- 特集
緊急事態宣言下の国際通りは今
新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言下の沖縄県。すっかり観光客もいなくなってしまったが、観光客でごった返していた国際通りは今どんな感じになっているのだろうか。
-
- コネタ
幻のハンバーガーショップ「ビクモン」のTシャツがサンエーで売られている
かつて沖縄に存在したファーストフードショップ「ビクモン」。そのTシャツが2021年の今、なぜかサンエーで販売されていた。
-
- コネタ
即席の極み、粉末かちゅー湯が登場
沖縄の即席味噌汁「かちゅー湯」をご存じだろうか。最近かちゅー湯の粉末タイプを見つけたので飲んでみた。
-
- コネタ
那覇大綱のある風景
那覇市政が100周年を迎えたが、50周年を記念して那覇大綱が復活したのをご存じだろうか。そんな那覇大綱の綱が街のあちこちに飾られているので集めてみた。
-
- 特集
米軍基地の国旗観察日記
米軍基地では毎日8時にアメリカ国旗、日本国旗が掲揚されているのだがどうもバリエーションがあるようだ。そこで1ヶ月くらい掲揚されている国旗を観察してみた
-
- コネタ
沖縄学校あいうえお
沖縄の学校は校名をつかった「あいうえお作文」が結構あると思う。ちまちま集めたものがたまってきたので、ここでご紹介したい
-
- コネタ
「ハブアタック」に新たなラインナップが登場
ハブエキスガ配合された沖縄のエナジードリンク「ハブアタック」をご存じだろうか。今回ハブアタックに新たなラインナップが追加されたのだ。その名も「ハブアタックV」。
-
- コネタ
Jefで爆誕!Aランチバーガー
沖縄のローカルファーストフード店JefからAランチをバーガーにした「Aランチバーガー」なるものが発売された。これがまたすごいボリュームなのだ。
-
- 特集
黄金森(クガニムイ)には何があるのか
沖縄県内には各地に「黄金森(クガニムイ)」という場所がある。黄金森(クガニムイ)にはいったい何があるのだろうか。いくつかを巡ってみた。
-
- コネタ
玉泉洞がピンクに染まる!愛の泉が出現
沖縄本島南部を代表する沖縄テーマパーク「おきなわワールド文化王国・玉泉洞」。今回鍾乳洞内をピンクに染めるイベントが行われているので今日はそちらをご紹介したい
-
- コネタ
壺屋博物館では那覇市の2枚目のマンホールカードを貰えるぞ
DEEokinawaでもたびたび取り上げてきたマンホールカード。那覇市壷屋博物館では那覇市の2枚目のマンホールカードを ゲットすることができるぞ
-
- 特集
走れ!スーチカー!
沖縄でスーチカーと呼ばれる豚肉の塩漬けがある。スーチカーを走らせてスーチcarが作れないだろうか。
-
- コネタ
新しく設置された首里城デザインマンホールをパレット久茂地近辺で探す
2021年3月16日、まさに2日前に新しく「首里城デザインマンホール」なるものが那覇に設置されたらしい。早速見に行ってみた。
-
- コネタ
エコマールが3月13日で終了!掘り出し物を探すなら今でしょ!
那覇・南風原クリーンセンター併設のエコマール那覇ではリサイクルされた家具や古着が格安で買えるのだが、その事業が3月で終わってしまうらしい。掘り出し物を探すべく、エコマール那覇に行ってきた。
-
- 特集
沖縄の薄いトンカツを考える
沖縄の大衆食堂で出てくるトンカツはなんだか薄い気がしないか。というわけで、沖縄のトンカツを見つめ直すべく食べ歩いてみた。
-
- コネタ
令和3年、ベジタブルレイはさらに斜め上に
沖縄の卒業式の定番といえば後輩が贈るお菓子のレイだが、サンエーではそれの斜め上をいく「ベジタブルレイ」が販売されている。今年の野菜のチョイスはさらに斜め上を攻めている。いったいどこに向かっているのだろうか。
-
- コネタ
【速報】ついにユニオンのキャラクター名が決定!
沖縄が誇るローカルスーパー「フレッシュプラザユニオン」。ついに公式キャラクターの名前が決まったようなのでご紹介したい。
-
- 特集
ディープラーニングで天ぷら問題を解決したい
「天ぷらのイカを食べたかったのに魚だった」という悲劇を生む沖縄の「天ぷらイカ・魚問題」。今ならディープラーニングで解決できるのではないだろうか。
-
- コネタ
首里劇場、エロ辞めるってよ
沖縄に現存する最古の映画館である「首里劇場」。その首里劇場が成人映画をやめるらしい。というわけで話を聞いてきた。
-
- コネタ
【情報求む】あの交通安全看板の謎が知りたい
沖縄で結構見かける交通安全看板が気になっている。というわけで何かご存じの方がいたら是非情報を頂きたい。
-
- 特集
むちゃむちゃムーチーの正しい食べ方を考える
1月20日はムーチー(鬼餅)だった。ムーチーにはめちゃちゃ手にくっつくやつがあるのだが、どのように食べるのが正解なのだろうか。方法を模索してみた。
-
- コネタ
屋根シーサーは阿吽どちらか
門扉に配されたシーサーは阿吽で設置されているが、屋根に置いてあるシーサーは阿吽のどちらなのか。ちょっと気になったので調べてみた。
-
- コネタ
【速報】ユニオンがキャラクター名を募集
沖縄県民に愛されるローカルスーパー「ユニオン」。ついに公式キャラクターが誕生したらしい。
-
- 特集
吉原は今どうなっているのか
沖縄市の吉原(よしわら)。戦後にできたあの吉原の名前を取って作られた歓楽街は今どうなっているのか。足を運んでみた。
-
- コネタ
ほとばしるカロリー!「ザクザク!スーパーウルトラメロンチョコ」が爆誕
沖縄のデカいパン筆頭、ぐしけんパンの「ウルトラメロンチョコ」。それをさらにデカくした「スーパーウルトラメロンチョコ」が発売された。
-
- コネタ
ポケットランチ1周年の「きなこもち」と「プリン」味
オキコパンがから発売されている沖縄風ランチパック「ポケットランチ」。発売1周年を記念して発売されたのは「プリン」と「きなこもち」だった。
-
- 特集
「料理のさしすせそ」ちんすこうの可能性を考える
塩ちんすこうがあるのであれば「酢ちんすこう」とか「醤油ちんすこう」とか「味噌ちんすこう」もアリなのではないだろうか。色んな調味料でちんすこうを作ってみた。
-
- コネタ
道の駅許田の当選パンで一攫千金
名護市の許田の道の駅。ここで年末ジャンボの時期に発売される「当選パン」をご存じだろうか。
-
- コネタ
Jefのフィッシュアンドチップスは上間天ぷらがついてくる
沖縄のローカルファーストフード店Jefで発売された「オキナワフィッシュアンドチップス」。魚のフライはなんと上間天ぷらがついてくるのだ。
-
- 特集
なかよしパンのカエルにはなぜヘソがあるのか ― ぐしけんパンの謎にせまる
カエルのキャラクターが愛らしい「なかよしパン」。このカエルにはヘソが付いているがなぜなのか。株式会社ぐしけんにてその真相を聞いてきた。
-
- コネタ
銀天街のアーケードその後
アーケードが撤去されていたコザ銀天街。アーケードの撤去が終わりすっかり見える風景が変わっている。
-
- 特集
禰豆子の口にマッチしそうな沖縄のものを考える
「鬼滅の刃」の人気がすごい。これに便乗して、沖縄のものを使って禰豆子の口の竹をつくれないだろうか。
-
- コネタ
公設市場周辺の現状レポート[11月]
2019年6月に営業を終了した旧公設市場。ここに新たに公設市場の建物が建つことになっているが、現状はどうなっているのだろうか。定期的レポートをお届けします。
-
- コネタ
ちょっとエグゼクティブな「大人のきなこもち」
沖縄明治乳業から出ているローカルアイス「きなこもち」をご存じだろうか。最近「大人のきなこもち」なる商品が新しく発売されたので、どのあたりが大人なのか確かめたい。
-
- 特集
沖縄ミサイル看板コレクション
沖縄でミサイルみたいなものを看板二しているものをちらほら見かける。あれは何なのか?沖縄各地に点在するミサイル看板を集めてみた。
-
- コネタ
アンダカシーがスナック感覚になっている
アンダカシーは豚皮から脂を取った後の「油かす」で沖縄の伝統的な食べ物。最近、そんなアンダカシーに味が増えてまさにスナック菓子感覚で食べることができるのだ。
-
- コネタ
シバサシコレクション2020
旧暦8月10日前後に沖縄では屋敷の四隅や門扉にススキや桑を結んだシバを差すことで悪いモノの進入を防ぐという「シバサシ」という行事が行われる。いろんな場所に配されたシバのバリエーションを集めてみた。
-
- コネタ
【速報】なかよしパンの新作「なかよしココアクリーム」が爆誕!
沖縄を代表するローカルパン「なかよしパン」。今回新商品「なかよしココアクリーム」が発売されたのでさっそくご紹介したい。
-
- コネタ
沖縄の屋上から vol.4 沖縄市コザ銀天街 -後編-
街に数多あれどもなかなか立ち入ることができない場所である「屋上」。沖縄の屋上には何があるか。そしてそこから見える風景はいったいどのようなものなのか。第四回後編はいよいよアーケードにのぼります。
-
- コネタ
沖縄の屋上から vol.4 沖縄市コザ銀天街 -前編-
街に数多あれどもなかなか立ち入ることができない場所である「屋上」。沖縄の屋上には何があるか。そしてそこから見える風景はいったいどのようなものなのか。第四回はいよいよアーケードの取り壊しが始まった沖縄市の銀天街からです。
-
- コネタ
メイクマンのオリジナルグッズが素敵。だが、ぬいぐるみはどうした?
沖縄のホームセンター「メイクマン」。めちゃめちゃオリジナルグッズが充実しているのをご存じだろうか。
-
- 特集
もうすぐ閉店する喜友名ギフトショップでびっくり箱を買う
沖縄市にあるスーベニアショップ「喜友名ギフトショップ」が閉店セール中。ずっと気になっていたびっくり箱を買いに行った。
-
- コネタ
コザの空気感(缶)でコザを感じる
少し前だが沖縄市観光物産振興協会から「コザの空気感(缶)」なるものが発売された。今こそこれを開けてコザの空気を感じたい。
-
- コネタ
台風で楽器が演奏できないか
台風のエネルギーを何かに使うことはできないだろうか。ということで、台風で楽器を鳴らしてみた。
-
- コネタ
コザ銀天街のアーケードが撤去中
沖縄市のコザ十字路近くにあるコザ銀天街。そのシンボルであるアーケードの撤去作業が始まった。
-
- コネタ
沖縄のパンがでかい
最近、オキコから発売されている「おっきいね!マヨぱん」というパンをご存じだろうか。デカくてちょっと笑ってしまうのだ。
-
- 特集
ぶち抜き駐車場を愛でる
沖縄では建物1F部分にあった店舗や家屋を取っ払って後から駐車場にした「ぶち抜き駐車場」が多いように思う。そんなぶち抜き駐車場についてご紹介したい。
-
- コネタ
toruがめちゃめちゃ落書きしてる
沖縄で至る所に「toru」という落書きがある。日頃撮りためた「toru」をご紹介したい。
-
- コネタ
沖縄の魔除けはフーフダもある
沖縄の家の隅や門に張られている小さな木の札をご存じだろうか。このフーフダは宗派などによってかなりバリエーションがあるらしい。本日はそちらを紹介したい
-
- コネタ
石敢當が横書きだと表札感が増す
沖縄の魔除け「石敢當」は99%くらいは縦書きなのだが、まれに横書きのものがある。それがなんだかすごく表札っぽいのだ。
-
- 特集
沖縄県内唯一の「著しく危険な密集市街」嘉手納二番地を歩いてみる
嘉手納町に県内唯一の「著しく危険な密集市街」に指定されている嘉手納二番地という場所があるらしい。このたび再開発が進められるそうで、なくなる前に行ってみた。
-
- コネタ
100分の1首里城ペーパークラフトで首里城を再建する
2020年7月号の雑誌「サライ」の付録に首里城正殿のペーパークラフトがついてくる。これを使ってひと足はやく首里城を再建してみるのはどうだろうか。
-
- コネタ
首里城の寄せ書きには何が書いてあったのか
首里城公園で展示されていた寄せ書きが、落書きにより撤去されてしまった。記録の意味でも落書き前の寄せ書きに何が書いてあったのか残しておきたい。
-
- コネタ
那覇市役所のシーサーマスクはちょっと布が足りない
那覇市役所の巨大シーサーがにマスクがつけられている。が、よくよく見るとちょっと布が足りないのだ。
-
- 特集
潜入!DMMかりゆし水族館
2020年5月25日、豊見城市にDMMかりゆし水族館がオープンした。いったいどんな感じなんだろうか。行ってみた。
-
- コネタ
ユニオン初のインストアベーカリーの名前が最高だ
4月29日にユニオン古島店がオープン。ユニオン初のインストアベーカリーが入っているのだが、そのネーミングがすごいのだ。
-
- 特集
かねひで百景
沖縄のローカルスーパー「かねひで」。最近ちょっと小洒落たリニューアルがされているのだが、ロゴにその地域を表すものが入っていたりして面白い。ということで店舗を巡ってみた。
-
- コネタ
A&Wから手巻き寿司感覚でバーガーが作れるセットが誕生
A&Wから自宅で作れるバーガーセットが販売されている。気になったのでテイクアウトしてみた。
-
- コネタ
だんだん「沖縄味」が分からなくなってきた
以前、ローソン沖縄から「沖縄味」なるおにぎりが発売されたのだが、また新しい「沖縄味」のおにぎりが発売されていた。沖縄味って何なんだ。
-
- 特集
高濃度泡盛を飲んでみる
新型コロナの影響で消毒用アルコールの代わりに各酒造所から高濃度の泡盛が発売された。いったいどんな味なのだろうか。
-
- コネタ
宜野湾警察署の食堂が気になる
宜野湾警察署内にはひっそりと食堂が存在するのだが、いつ行っても誰もない不思議な食堂である。本日はそちらをご紹介したい。
-
- コネタ
スッパイマンにはストロングもある
沖縄県民に愛される乾燥梅干し「スッパイマン」。色々な商品があるのだが、クエン酸を増量したストロングという商品があるのをご存じだろうか。
-
- 特集
首里城赤瓦の漆喰はがしボランティアに参加してきた
首里城公園で開催されている首里城赤瓦の漆喰はがしボランティアに参加してきたのでその様子をお届けします
-
- コネタ
公設市場周辺の現状レポート[4月]
2019年6月に営業を終了した旧公設市場。現状はどんなことになっているのだろうか
-
- 特集
日めくりマンガ「100日後に死ぬノニ」を公開します
このたびDEEokinawa有限責任事業組合では、ノニを題材にしたマンガを公開いたします。※ 4月1日はエイプリルフールです。
-
- コネタ
沖縄庭サボテン観察
沖縄は庭木のようにサボテンが育てられている。この庭サボテンを愛でようではないか。
-
- 特集
塩せんべいを自作したい
沖縄の伝統的な駄菓子、塩せんべい。昔は手焼きしていたらしい。ということは頑張れば僕にも作れるのではないか。
-
- コネタ
琉球大学附属図書館のコロナ対策がシマクサラシ
新型コロナウィルス。琉球大学の附属図書館の対策がすごかった。
-
- コネタ
大抵のものはシーサーを絡めたら沖縄土産になるという件
シーサー要素が加われば何でも沖縄土産になる。そんなお土産物を集めてみたのでご紹介したい。
-
- コネタ
ローソン沖縄から「沖縄味」のおにぎりが発売
ローソン沖縄から「沖縄味」なるおにぎりが発売された。沖縄味?っていったいどんな味なのか。
-
- 特集
俺のコネタディレクトリが火を噴くぜ!その5
街で変なモノを見かけると、ついつい嬉しくなって集めてしまいませんか?おもしろ看板や気になるものをコツコツと撮りためた写真を一挙放出いたします。
-
- コネタ
CoCo壱番屋の沖縄限定缶マグネットが斜め上
沖縄のCoCo壱番屋でお土産用の缶マグネットが販売されていた。いったいどうしてしまったのか。
-
- スペシャル
【おきなわ!ザ・ワールド】熱帯フルーツ園のかき氷がなんだかすごい
おきなわワールドの見落としがちな見所を紹介する連載【おきなわ!ザ・ワールド】。第九回は、熱帯フルーツ園のかき氷がなんだかすごいというお話です
-
- 特集
よい肉で、すっげぇポークを作りたい
沖縄県民に愛されている「ポークランチョンミート」の自作レシピをネットで見つけた。すごく良い肉でポークを作ったらすっげぇポークができるんじゃないだろうか。
-
- コネタ
ほぼ解体、中城高原ホテル
中城城趾にあった廃墟「中城高原ホテル」。47年の時を経て、ついに昨年解体が始まったが今はどうなっているのだろうか。
-
- スペシャル
【おきなわ!ザ・ワールド】おきなわワールド内のレストラン「ちゅら島」に沖縄料理が凝縮されている
おきなわワールドの見落としがちな見所を紹介する連載【おきなわ!ザ・ワールド】。第六回目は、おきなわワールド内のレストラン「健食バイキング ちゅら島」がすごいというお話である。
-
- コネタ
赤瓦の模様に注目してみる
沖縄の原風景として取り上げられる赤瓦。模様に注目してみると意外と遊び心に溢れていたりする。今回は模様に注目して赤瓦を紹介したい。
-
- スペシャル
【おきなわ!ザ・ワールド】琉球王国城下町の地味に高い再現度
おきなわワールドの見落としがちな見所を紹介する連載【おきなわ!ザ・ワールド】。第三回目は昔の沖縄の町並みを再現した「琉球王国城下町」。実は色んなものが隠れているのだ。
-
- コネタ
美ら海トレーディングカードはなかなか手に入らない
美ら海水族館で限られたイベントでしか配布されていない美ら海トレーディングカードをご存じだろうか。本日はそちらをご紹介したい。
-
- スペシャル
てだこウォークで「てだこ丼」を完成させる
2020年2月8日(土)、2月9日(日)の2日間開催されるウォークイベント「第19回うらそえツーデーマーチてだこウォーク2020」。去年も食べ歩きでその魅力をお伝えしたのだが、今回は別の形で食べ歩きをしたい。
-
- 特集
沖縄屋上観察入門
ゆいレールから眺める屋上が好きだ。その魅力について語りたい。
-
- コネタ
沖縄っぽさ全開のクッキー型がものすごい
とあるお菓子の業務用食材店で「沖縄」のクッキー型というものを見つけたのだが、それがものすごかったのでご紹介したい。
-
- スペシャル
最高級のうめーしを作ってみる
沖縄で箸といえば、赤色、黄色の2色に塗られた「うめーし」を思い浮かべる人が多いのではないだろうか。あのうめーしを高級素材で作ったらすごいんじゃないか。
-
- 特集
トックリキワタをもっと酔っ払いにしてみよう
ピンクの花が鮮やかなトックリキワタ。別名「酔っ払いの木」とも言われるらしい。じゃあもっと酔っ払いにできるんじゃないだろうか。
-
- コネタ
ユニオンの肉飯がド直球
県内スーパー、ユニオンのお惣菜はなんだかすごい。その中でド直球な「肉飯」をご紹介したい。
-
- 特集
水納島はクロワッサンアイランドなのか
本部町にある離島「水納島」。その形から別名クロワッサンアイランドと言われているが、本当にクロワッサンの形なのだろうか。というわけで実際にクロワッサンを作ってみた。
-
- コネタ
ゆし豆腐問題のアンサーはすでに存在した
ゆし豆腐の袋をどこから開けたらよいか分からない...そんな問題を解決したゆし豆腐の袋が存在した。
-
- 特集
首里城の火災と那覇大綱が切れたことの関係を考える
首里城の火災について「今年の那覇大綱が切れたことが前兆だったのでは」という声を結構耳にする。本当なのだろうか。調べてみた。
-
- コネタ
古写真の場所は特定できるのか vol.3
読者の方から送られてきた沖縄のどこかの古写真。いったいどこの風景なのでしょうか?皆さんのお知恵を拝借しながら場所を特定していく連載3回目です。
-
- コネタ
オキコパンの「ポケットランチ」がめちゃめちゃランチパック
山崎パンを知らない沖縄県民に朗報である。オキコパンの「ポケットランチ」が完全にランチパックだったのだ。
-
- コネタ
古写真の場所は特定できるのか vol.2
読者の方から送られてきた沖縄のどこかの古写真。いったいどこの風景なのでしょうか?皆さんのお知恵を拝借しながら場所を特定していく連載2回目です。
-
- コネタ
ムーチーまんでいつでもほかほかのムーチーを
毎年様々な変わりダネが発売されるコンビニの中華まん。そのラインナップにまさかの「ムーチーまん」が登場していた。
-
- 特集
ガリガリ君リッチたまご焼き味でポーク玉子は成立するのか
先日ガリガリ君にまさかの「たまご焼き味」が登場した。これが割とたまご焼きだったのだが、これとポークをあわせれば新しいポーク玉子が完成するのではないだろうか。
-
- 特集
祝!延伸 ゆいレール新しい駅巡り
2019年10月1日。ゆいレールが延伸して新たに4駅が追加された。ゆいレールの各駅に設定されているアートグラスなどを確認するためにてだこ浦西駅まで行ってきた。
-
- コネタ
さようならゲームインナハⅡ
サンライズなは商店街にある「ゲームインナハⅡ」、通称インツーが本日閉店する。在りし日のインツーを記録しておきたい。
-
- 特集
夏の夜長にコウモリ観察会
沖縄には8種類のコウモリがいるらしい。その中の1種類「オキナワコキクガシラコウモリ」を観察する会がおきなわワールドで開催されるというので、参加してきた。
-
- コネタ
ラスク?アンダギー?パン?な「サーターパンダギーラスク」
先日「サーターパンダギーラスク」なる商品を見つけた。パンなのか?サーターアンダギーなのか?ラスクなのか?
-
- 特集
字ライカムで旧集落の名残を探す
イオンモールライカムのある場所が新しく「字ライカム」になるらしい。かつてこのライカム周辺は「比嘉」という字が存在していた。その名残を探してみたい。
-
- コネタ
マッターホルンを黄色に染める。森永ヨーゴグレープフルーツ味が爆誕
沖縄県民の乳酸菌飲料といえば「森永ヨーゴ」。なんとその森永ヨーゴにグレープフルーツ味が誕生していた。
-
- 特集
モズクを麺に見立てて食べてみよう
モズクってよく見たら麺みたいに見えないだろうか。麺みたいにモズクを食べてみよう。そこにはきっと新しい世界が広がっているはずだから。
-
- コネタ
ザ・ボンベ鐘
沖縄では集落のあちこちに酸素ボンベを利用した「ボンベ鐘」が存在する。というわけで撮りためてきたボンベ鐘の写真をぼんやりと眺めながらひっそりと愛でたい。
-
- コネタ
古写真の場所は特定できるのか
読者の方から送られてきた沖縄のどこかの古写真。いったいどこの風景なのでしょうか?皆さんのお知恵を拝借しながら場所を特定していく連載がスタートです。
-
- 特集
沖縄のタピオカ第0次ブームのレシピを再現してみる
タピオカが空前のブームだ。しかし、タピオカは戦前から沖縄では育てられていたのをご存じだろうか。昔のレシピを元に沖縄のタピオカ料理を作りたい。
-
- コネタ
沖縄だし種からパイナップルを育ててみる [その1]
この前パイナップルを切っていたら種を見つけた。ここは沖縄、パイナップルの種を育てれば実を収穫できるのではないだろうか。
-
- 特集
どうしようもない僕に沖縄そばだしがおりてきた
スーパーで並んでいる「沖縄そばだし」は結構沢山バリエーションがある。それらにはどのような違いがあるのだろうか。味を比べてみた。
-
- コネタ
沖縄の屋上から vol.3 那覇市牧志第一公設市場
街に数多あれどもなかなか立ち入ることができない場所である「屋上」。沖縄の屋上には何があるか。そしてそこから見える風景はいったいどのようなものなのか。第三回は2019年6月16日に営業終了した旧那覇市牧志第一公設市場です。
-
- コネタ
沖縄限定チュッパポップスカードのソーキそばはどう見ても三枚肉そば
沖縄限定(たぶん)で配られているチュッパポップスカード。話の本筋とはあまり関係無いがこれのソーキそばはどうみても沖縄そばだと思うのだ。
-
- 特集
リフォームした古民家で見つかった空き瓶を愛でる会
古民家をリフォーム過程で見つかったという大量の空き瓶、今ではなかなかお目にかかれない古い瓶をじっくり鑑賞してみた
-
- コネタ
沖縄のヴィレッジヴァンガードの品揃えがアツい
沖縄のヴィレッジヴァンガードの品揃えがアツい。きっとこの夏のマストバイアイテムはこれだ。
-
- コネタ
アイスティー蒸しパンは何味なのか
「アイスティー蒸しパン」なる商品を見つけたのだが、それって「紅茶蒸しパン」なんじゃないだろうか。しかし実際に食べてみると確かにアイスティー味としか言いようのない味だった。
-
- 特集
そろそろ解体、中城高原ホテル
いよいよ取り壊されることが決まった中城にある廃墟「中城高原ホテル」。現在どうなっているのだろうか、足を運んでみた。
-
- コネタ
市場にまつわるエトセトラ
公設市場の閉店まで今日を含めてあと6日。今日は那覇市牧志第一公設市場のちょっとしたコネタです。
-
- 特集
ありがとうさようなら那覇市第一牧志公設市場〜前編
いよいよ2019年6月16日に現建物での営業を終了する那覇市第一牧志公設市場。そもそも公設市場とは何なのか、そして市場の移転について。組合長である粟国さんに話をうかがった。
-
- 特集
おきなわのもの、なんでもホットサンドにしてしまえ
ハンバーガーをワッフルメーカーで挟んで焼くとうまいという記事を見かけたのだが、同様に沖縄のものをホットサンドメーカーに挟んだらうまいんじゃないか
-
- コネタ
コーレーグースが辛くなくなる瞬間はいつなのか[最終回]
事務所にあったコーレーグースがいつの間にか辛く無くなっていたことから端を発した検証企画。408日経過でいよいよ最終回です。はたしてコーレーグースは...?
-
- 特集
沖縄のローカルアイス食べ比べ -その4-
沖縄限定アイスの食べ比べ、2019年夏の陣。今回は8種類をご紹介。
-
- コネタ
サラダチキン ブエノチキン味の再現度を確かめる
ファミリーマートからあのチキン丸焼きの老舗「ブエノチキン味」が発売された。本当に味を再現できているのだろか。食べてみた。
-
- 特集
ネオパークを20倍くらい楽しめる裏ワザがある
名護市にある動植物公園「ネオパーク」。20倍くらい楽しめる裏ワザを発見したのでそれをご紹介したい。
-
- 特集
突撃!沖縄市のアマゾネス
沖縄市に「アマゾネス」という怪しげなお店がある。中はいったいどうなってるのだろうか。意を決して入ってみた。
-
- コネタ
【さらば平成】平成の沖縄で忘れていそうな9つのこと
いよいよ今日が平成最後の日。平成で忘れていそうな沖縄のことを独断と偏見で集めてみた。
-
- コネタ
刺身も置いているのか?!そう。沖縄ファミリーマートならね。
前に沖縄ファミリーマートでうちなー天ぷらが販売されたという記事を書いたのだが、続いて刺身ののぼりを見つけた。そう。コンビニで刺身が売ってるのだ。
-
- 特集
那覇人自慢の小石を探しに行く
「那覇人(なはんちゅ)自慢のしっとり小石」というお菓子がある。ひょっとしたら那覇市のどこかには同じ小石があったりするんじゃないだろうか。
-
- コネタ
ついにファミリーマートでうちなー天ぷらが食べられる時代に
沖縄のおやつの定番といえばうちなー天ぷら。なんと老舗「上間天ぷら」の天ぷらがファミリーマートで販売されているらしい。
-
- 特集
タコスの店なっちゃんの思い出を語りたい
2019年3月31日、中城村南上原にある「タコスの店なっちゃん」が閉店した。思い出とともになっちゃんを振り返りたい。
-
- コネタ
オシャレに変身した洞窟「CAVE OKINAWA(ケイブ オキナワ)」
うるま市石川にあるケイブオキナワ。じつはかつて「ぬちしぬじガマ」だった場所だった。
-
- 特集
撮りためてきた沖縄の写真とともに平成を振り返る
いよいよ平成も残すところ1ヶ月余り。そこでこれまで撮りためてきた写真から平成を振り返ってみたい。
-
- コネタ
沖縄の屋上から vol.2 ノボテル沖縄那覇
街に数多あれどもなかなか立ち入ることができない場所である「屋上」。沖縄の屋上には何があるか。そしてそこから見える風景はいったいどのようなものなのか。第二回は2018年9月にオープンしたノボテル沖縄那覇です。
-
- コネタ
【速報】「なかよしパン」から新作が発表
みんな大好きなかよしパン。そんななかよしパンから新作が発表されたので紹介したい。
-
- 特集
唐尺でラッキーアイテムを探したい
かつて沖縄では唐尺という物差しで吉凶を判別していたらしい。唐尺を作って身の回りのものの吉凶を測ってみた。
-
- 特集
【ロングインタビュー】カネシマシュンは何者だったのか
2018年沖縄県知事選挙。マスコミにほとんど触れられなかった第四の候補者「カネシマシュン」とはいったい何者だったのか。お話をうかがった。
-
- コネタ
沖縄の卒業式の定番「お菓子のレイ」が斜め上の方向に進化している
沖縄の卒業式の定番といえば後輩が贈るお菓子のレイだが、昨日そのさらに斜め上をいく「ベジタブルレイ」というものを見つけた。お菓子のレイはどこに向かっているのだろうか。
-
- 特集
沖縄市のスナックデコちゃんでは黄色いカレーが食べられる
沖縄市に黄色いカレーが有名なスナックがあるらしい。いったいどんな所なのだろうか。
-
- コネタ
コーレーグースが辛くなくなる瞬間はいつなのか [6]
事務所にあったコーレーグースが辛くなくなっていた。ではコーレーグースはいつ、どのような条件で辛くなくなるのだろうか。実験をしてみることにした。322日目の報告です。
-
- 特集
ムーチーの由来譚はどのように子供に伝えられているのか
ムーチーの由来譚は割と大人向けだが、どのように子供たちに伝えられてきたのだろうか。ムーチーを取り扱った書籍を集めて調べてみた。
-
- 特集
続・そろそろ消えゆくセメント瓦について
沖縄県内ではセメント製の瓦「セメント瓦」が葺かれた家を見ることができる。セメント瓦のバリエーションを引き続き愛でていきたい。
-
- コネタ
エイサー会館で販売されているミネラルウォーターの名前がイカしてる
沖縄市のエイサー会館で販売されていたミネラルウォーターの名前がかなりイカしていたので本日はそちらを紹介したいと思います
-
- 特集
ハイケイをブエノチキンにする試み
沖縄県北部ではハイケイ(廃鶏)を食べる文化があるらしい。ハイケイを美味しく食べるにはどうすればよいのだろうか。そうだ、丸焼きはどうだろう。
-
- コネタ
沖縄市のローカルスーパー「ファミール」がなんだかすごい
沖縄市にあるローカルスーパー「ファミール」がなんだかすごい。すごいのだ。
-
- スペシャル
チムをドンドンさせてみたい
チムドンドンは沖縄の言葉で「胸がドキドキする」という意味だが、皆さんは本当に肝がドンドンしたのを見たことがあるだろうか。
-
- 特集
沖縄の年末は豚の血で豚汁をつくる
沖縄ではかつて年末に豚の血を使った豚汁をつくっていたらしい。気になったので再現してみた。
-
- コネタ
沖縄ファミリーマートのムーチーが次世代型
ムーチーの日。沖縄ファミリーマートではスイーツコーナーにムーチーが発売されていたのだが、このムーチーがなかなか斬新だったのだ。
-
- コネタ
行く年来る年、アクセスランキング2018
今年の最後のコネタは2018年にアクセスがあった記事のランキングをお届けします。
-
- スペシャル
痩せない!てだこウォーク
2019年2月2日(土)〜3日(日)の2日間に渡って開催されるウォークイベント、第18回うらそえツーデーマーチてだこウォーク2019。その魅力をお伝えすべく、30kmの浦添西海岸と首里を巡るコースを辿りつつ、途中で見つけたパーラーと弁当屋に立ち寄って浦添グルメの食べ歩きも楽しんでしまおうという企画、題して『痩せない!てだこウォーク』スタートです。
-
- 特集
さよなら平成。さよならゴーヤーパーク。
2018年11月30日に名護市中山にあるゴーヤーパークが閉園した。ゴーヤーパークには何があったのか。過去の写真をもとに振り返りたい。
-
- コネタ
沖縄の洗濯物干し台を観察する試み
沖縄では圧倒的に洗濯物を干す時に物干し竿が使われていない気がする。そして、洗濯ロープを張るための洗濯物干し台は結構沖縄っぽいのではないだろうか。その形状を観察してみた。
-
- スペシャル
【沖縄レンタカー大作戦】18年前のカーナビで沖縄を回るとエモい
古いカーナビを使って沖縄を回ればかつての沖縄の姿を感じつつ、ドライブを楽しむことができるのではないか。新しいレンタカーに18年前のナビを乗せて沖縄を回ってみた。
-
- 特集
御後絵神経衰弱はゲームとして成立するのか
琉球王の肖像画である「御後絵」というものがある。現在は10点のみモノクロ写真が現存しているのみだが、構図がだいたい同じで見分けがつきにくい。これ神経衰弱にしたらおもしろいんじゃないだろうか。
-
- コネタ
バイバイ、バイオレット
沖縄タバコのバイオレットが在庫限りで終売らしい。記録に残す意味でもバイオレットをじっくり観察してみたいと思います。
-
- 特集
第1回 沖縄の電柱を見上げる会
電柱にはそれぞれ地名や通りの名前がつけられている。今回はちょっと変わった沖縄の電柱名を集めてみた
-
- コネタ
そろそろ消えゆくセメント瓦について
沖縄県内ではセメント製の瓦「セメント瓦」が葺かれた家を見ることができる。そろそろなくなっていくセメント瓦を愛でたい。
-
- 特集
おっぱいボールを沖縄土産に
沖縄土産店で何食わぬ顔をして売られている「おっぱいボール」。なんとかして沖縄土産にできないだろうか。
-
- コネタ
コーレーグースが辛くなくなる瞬間はいつなのか [5]
事務所にあったコーレーグースが辛くなくなっていた。ではコーレーグースはいつ、どのような条件で辛くなくなるのだろうか。実験をしてみることにした。222日目の報告です。
-
- 特集
【飼い喰い第一】 食用うさぎ殖繁センターの謎 【ラパン】
うるま市栄野比(えのび)にある「食用うさぎ殖繁センター」。気になってはいたのだがいったい何なのか。うさぎを買うべく話を聞きに行ってみた。
-
- 特集
直書き看板コザの旅
沖縄の看板は建物に直に書かれているものが結構多い。今回はコザの街をまわって直書き看板を集めてみた。
-
- コネタ
オキナワお子様ランチワールド
お子様ランチ、そこに沖縄要素はあるのだろうか。沖縄県内の食堂のお子様ランチをちょこちょこ(息子が)食べ歩いたのでそのコレクションをお見せしたい。
-
- 特集
シーサーを散歩してみたい
首輪とリードがあればシーサーを散歩できるんじゃないか。とにかくシーサーを散歩させてみたいのだ。
-
- コネタ
沖縄県の市町村名字はどれだけいるのか[離島編]
沖縄では地名を冠した名字を持つ人が多い気がする。では沖縄の市町村を冠した名字を持つ人はどれくらいいるのだろうか。今回は離島編です。
-
- スペシャル
路線バスを使って1日で沖縄の世界遺産を全て制覇できるのか
OKICAが使えたりサイトで路線検索ができたりと昔より便利になってきている沖縄のバス。そんなバスを乗りついで沖縄県各地に点在する世界遺産を一日で回ることができるか挑戦してみたい。
-
- 特集
島ぞうりとはいったい何なのか 沖縄月星株式会社さんに聞いてみた
沖縄で愛用されるビーチサンダル「島ぞうり」。そもそも島ぞうりとは何なのか。島ぞうりを販売している沖縄月星株式会社さんに聞いてみた。
-
- コネタ
ぼんやりと天水タンクを眺めてみる
沖縄では屋上の水タンクが有名だが、かつて水道が普及する前に使われていた天水タンクもまだ沢山残っている。今回はそれを紹介したい。
-
- 特集
本部町のシーサー工房に広がる不思議な世界
本部町に不思議なシーサー工房がある。かつてそこに迷い込んだ話をしたい。
-
- コネタ
沖縄県の市町村名字はどれだけいるのか
沖縄では地名を冠した名字を持つ人が多い気がする。では沖縄の市町村を冠した名字を持つ人はどれくらいいるのだろうか。調べてみた。
-
- コネタ
コーレーグースが辛くなくなる瞬間はいつなのか[4]
事務所にあったコーレーグースが辛くなくなっていた。ではコーレーグースはいつ、どのような条件で辛くなくなるのだろうか。実験をしてみることにした。160日目の報告です。
-
- 特集
今はなき沖縄最大級の釣り堀「港川フィッシングパーク」(後編)
かつてあった沖縄最大級の釣り堀施設「港川フィッシングパーク」は今どうなっているのか。特別に許可を頂いて施設跡を探索してみた。
-
- コネタ
名護市の謎のブラジル通り
名護市でブラジルといえば「ブラジル食堂」が有名だが、裏手の道には謎の「ブラジル通り」なるものがある。唐突に出現するので戸惑ってしまう。
-
- 特集
泡盛を匂いだけで古酒にする
泡盛の古酒の香りというのはある程度「○○の香り」というのが系統だってまとめられているらしい。ではその香りを嗅ぎながら新酒の泡盛を嗅げば古酒気分が味わえるのではないだろうか。
-
- コネタ
沖縄吉野家、次なる新メニューは「タコSoba」だ
地域限定メニューが豊富なことで有名な沖縄の吉野家だが、今回新たに「タコSoba」なる新メニューが発売されていた。いったい沖縄の吉野家はどこにむかっているのでしょうか。
-
- スペシャル
島ぞうり91足で海の上に立つ試み
県民の足、島ぞうり。たくさん使えば海の上に立つことができるのではないだろうか。今回は91足の島ぞうりで検証を行ってみた。
-
- 特集
ホンモノのマンホール蓋が当たる!沖縄県下水道マンホールスタンプラリー2018を駆け抜けろ!
現在行われている「沖縄県下水道 マンホールスタンプラリー」をご存じだろうか。スタンプをコンプリートすると抽選で本物のマンホールの蓋がもらえるらしい。ということでひたすらスタンプ集めの旅に出た。
-
- 特集
中身汁に一番大事な「胡椒」とは何なのか
1966年に発行された『琉球料理』という本がある。これの中身汁のレシピに「薬味の胡椒が大事」と書かれているのだが中身汁の薬味の胡椒って何なのだろうか。
-
- コネタ
海洋博公園にはオリジナルのコップのフチ子さんがある
海洋博公園にはオリジナルのコップのフチ子さんが販売されている。これがコンプリートしたくなる魅力に溢れたやつなのだ。
-
- 特集
謎の沖縄菓子「つゆくさ」とは何なのか
沖縄に「つゆくさ」という不思議なお菓子がある(なんせ見た目が緑色なのだ)。いったいつゆくさとは何なのか、県内で販売されているつゆくさを集めつつ、調べてみた。
-
- コネタ
沖縄でもブドウ狩りができるという事実を知った夏
全然イメージはないのだが、この時期沖縄ではブドウ狩りが楽しめるらしい。というわけで、今帰仁村にブドウ狩りに行ってきた。
-
- 特集
沖縄の菓子パンのパッケージ鑑賞会
沖縄でのみ販売されているローカル菓子パン。その独特なパッケージを愛でよう、という企画です。
-
- コネタ
ファミリーマート浦添内間五丁目店の「ポテトチップス ブエノチキン味」推しがすごい
沖縄ファミリーマートから発売された「ポテトチップス ブエノチキン味」。この商品をなぜかものすごく推して祭みたいになっている店舗があったので紹介したい。
-
- 特集
ZOZOSUITの柄はジンベイザメなんじゃないか
着て写真を撮るだけで体の採寸ができる「ZOZOSUIT」。あの特長的な水玉模様は完全にジンベイザメのそれなのではないだろうか。ということは、ZOZOSUITでジンベイザメになれる...?
-
- コネタ
コーレーグースが辛くなくなる瞬間はいつなのか[3]
事務所にあったコーレーグースが辛くなくなっていた。ではコーレーグースはいつ、どのような条件で辛くなくなるのだろうか。実験をしてみることにした。二ヶ月目の報告です。
-
- 特集
流しソーメンチャンプルーを考える
流しソーメンがあるならば流しソーメンチャンプルーもアリなんじゃないか。そう思っていた時期が僕にもありました。
-
- 特集
やんばるの森はブロッコリーの森なのか
やんばるの森はその外観から「ブロッコリーの森」とも称される。じゃあブロッコリーは違和感なくやんばるの森に溶け込むのだろうか。
-
- コネタ
宜野座のみらい食堂のカレーはダムカレーなの?そうじゃないの?
新しくリニューアルオープンした道の駅宜野座。付設されたみらい食堂ではいつの間にか「ダムカレー」と書かれているのだが、写真を見ても明らかに普通のカレーなのだ。ダムカレーはあるの?ないの?
-
- 特集
コレクター魂をゆさぶる公共配布カードを沖縄で集めよう
自治体や公共施設などに行くともらえる「公共配布カード」というものがある(有名なのはダムカード)。沖縄で手に入る公共配布カードをまとめてみた。
-
- コネタ
沖縄デザインのカードコレクション vol.2
沖縄には沖縄限定デザインのカードが存在する。今回はそちらをご紹介したい。
-
- 特集
この夏、凍らせジーマミー豆腐のススメ
最近SNSで豆乳を凍らせた「凍らせ豆乳」が流行っているらしい。これジーマミー豆腐でもできるんじゃないだろうか。
-
- コネタ
北谷町のマンホールカードでマンホールの意匠を確かめる
マンホールについての情報が掲載された「マンホールカード」。この度北谷町でも配布が開始されたので、ゲットしつつ北谷町のマンホールに何が書かれているのか確認してみた。
-
- コネタ
コーレーグースが辛くなくなる瞬間はいつなのか[2]
事務所にあったコーレーグースが辛くなくなっていた。ではコーレーグースはいつ、どのような条件で辛くなくなるのだろうか。実験をしてみることにした。一ヶ月目の報告です。
-
- 特集
のうれんプラザ、今はどんな?
2017年11月1日にオープンした「のうれんプラザ」。オープン当初はまだ店舗も揃っていなかったが現在はどうなっているのだろうか。
-
- 特集
沖縄産本まぐろの大トロで最強のツナが作れるんじゃないか
沖縄では冷凍されていない生鮮まぐろが流通している。沖縄産の天然生鮮本まぐろの大トロでツナを作れば最強のツナができあがるんじゃないだろうか。
-
- コネタ
お触りOK!浦添市歴史に触れる館
浦添市の西海岸にひっそりとある「浦添市歴史に触れる館」。中にはいったい何があるのだろうか。
-
- 特集
読谷村の鳳の「穴」には何があるのか
読谷村は鳥の形をしている。これを表す「鳳計画」という図があるのだが、そこに記された「穴」というのがある。いったいどんな穴なのだろうか。
-
- コネタ
丸亀製麺宜野湾店にだけジューシーがあるっぽい
沖縄にある全国チェーン店には高確率で沖縄限定メニューが存在する。本日は丸亀製麺の宜野湾で「当店限定」のジューシーを見つけたのでご紹介したい。
-
- コネタ
沖縄の屋上から vol.1 ちとせ商店街ビル
街に数多あれどもなかなか立ち入ることができない場所である「屋上」。沖縄の屋上には何があるか。そしてそこから見える風景はいったいどのようなものなのか。第一回はちとせ商店街ビルです。
-
- コネタ
沖縄そばを靴下にするとインパクトがすごい
イオンモールライカムの靴下屋では沖縄柄の靴下が売られている。これの沖縄そば柄の靴下のインパクトがものすごいのだ。
-
- 特集
油味噌で味噌汁を作れば豚汁ができるんじゃないか
豚肉と味噌を炒めた「アンダンスー」という保存食が沖縄にはある。これ、味噌汁にしたら豚汁になるんじゃないだろうか。
-
- コネタ
2018年3月を振り返る
2018年3月の振り返り記事です。皆さまからのメッセージにも返信しています。
-
- 特集
高いソーメンでソーメンチャンプルーを作ったらうまいのか
ソーメンチャンプルーの構成要素の90%くらいはソーメンだ。じゃあいいソーメンを使えばもっとうまくなるのだろうか。
-
- コネタ
コーレーグース辛くなくなる瞬間はいつなのか[1]
事務所にあったコーレーグースが辛くなくなっていた。ではコーレーグースはいつ、どのような条件で辛くなくなるのだろうか。実験をしてみることにした。
-
- 特集
ヒヌカンにスマートスピーカーを搭載した話
沖縄の家庭で祭祀されているヒヌカンは、各所にいる神様へアクセスするための端末としての役割も持っているという。それってスマートスピーカーみたいなものじゃないのだろうか。という考えから端を発したエイプリルフールの制作日記です。
-
- 特集
声で操作するヒヌカン、「Smart Hinukan」を発売いたします
このたびDEEokinawa有限責任事業組合では声で操作するヒヌカン、「Smart Hinukan」を開発・販売を開始します。※ 4月1日はエイプリルフールです
-
- コネタ
沖縄のCoCo壱番屋の外国人向けメニューの謎、おかわり
先日記事にしたCoCo壱番屋の外国人向けメニューだが、さらに新たな事実が判明したのでご報告したい。
-
- 特集
タンナファクルーに色々サンドしたらシャレオツなお菓子になるんじゃないか
タンナファクルーという黒糖味の焼き菓子がある。これ、何かはさんだらシャレオツな感じのお菓子に生まれ変わるんじゃないだろうか
-
- コネタ
沖縄最北端のファミリーマートの顔ハメは比嘉さんと大城さん
国頭村奥間のファミリーマートには顔ハメが置いてある。いつの頃か顔ハメがリニューアルされて名前がついていたのでそちらをご紹介したい。
-
- 特集
琉球海鮮丼は予算いくらくらいでできるのか
糸満市のお魚センターでは刺身をイートインできるのだが、沖縄県産のものだけを集めて海鮮丼を作ったらいくらくらいになるのだろうか。そしてその味は。
-
- コネタ
【連載】沖縄の学校あるあるを集めよう vol.2
沖縄で授業開始の合図は「正座」。その他沖縄の学校あるあるを集める連載です。
-
- コネタ
幻の「おばあちゃん図書館」を探して
編集部内で長らく所在が謎だった「おばあちゃん図書館」をこの前ひょんなことから見つけてしまった。残念ながらすでに閉館だったのだが、その様子を遺しておきたい
-
- 特集
沖縄のCoCo壱番屋の外国人向けメニューがすごい
沖縄のCoCo壱番屋には外国人に向けたメニューが置かれていたりするのだが、それのインパクトがすごい。本日はそちらをご紹介しようと思う。
-
- 特集
生米を口噛みして沖縄のミキを作ってみる
沖縄にミキという飲み物がある。このミキはもともと乙女が口噛みして作っていたらしい。じゃあ口噛みで作ってみようじゃないかミキを。おっさんだけど。
-
- コネタ
名護市のマンホールカードでデザインに隠されたガジュマルに気づく
マンホールの情報を記載したマンホールカード。2017年12月から配布された名護市のマンホールカードをもらってきたのでご紹介したい。
-
- 特集
【ねこの日】沖縄県立図書館に1日ねこ館長が就任
2月22日は「ねこの日」。そんなねこの日に沖縄県立図書館でねこの一日館長が誕生した。その様子をお届けしたい。
-
- コネタ
名護の嵐山展望台の手すりがTwitterみたいになっている
名護市の嵐山展望台の手すりの落書きがすごい。何が書いてあるのか注目してみた。
-
- 特集
コーレーグースボンボンは実はアリなんじゃないか
世には泡盛ボンボンという泡盛をチョコレートで包んだものがある。じゃあコーレーグースを包んでコーレーグースボンボンをつくろうじゃないか。
-
- コネタ
首里の自動販売機では湿布も買える
那覇市首里にある自動販売機では湿布が買える。何を言ってるかわからないと思うが買えるのだ。
-
- コネタ
【連載】沖縄の学校あるあるを集めよう vol.1
沖縄の「学校あるある」を集めてみよう、という連載が始まりました。このコーナーでは広く皆さんの情報を募集しております。
-
- 特集
袋じゅーしぃおにぎり百景
沖縄風炊き込みご飯である「じゅーしぃ」は具材や味に様々なバリエーションがある。というわけで今回はビニール袋に詰められた「袋おにぎり」になったじゅーしぃを集めて味を比べてみた。
-
- コネタ
最強食堂のミックス丼に漂う違和感
沖縄県内に複数店舗を構える「最強食堂」。久しぶりに足を運んだら「最強ミックス丼」なるメニューを見つけたが、なんだか中身がすごかった。
-
- コネタ
ローソンの沖縄限定からあげクンは「ステーキソース味」
現在、沖縄のローソンでは沖縄限定からあげクン「ステーキソース味」なるものが販売されている。本日はこちらをご紹介したい。
-
- 特集
ムーチーのくっつき問題を解決しようと思ったら衝撃の結末が待っていた
本日(旧暦12月8日)はムーチー(鬼餅)。このムーチーだが、月桃の葉からモチがはがしにく過ぎはしないだろうか。そこで葉からはがしやすい方法を探してみたのだが...
-
- 特集
スマートスピーカーはどこまで沖縄の事を理解してるのか
巷で話題のスマートスピーカー。いったい沖縄のことをどれだけ知っているのだろうか。代表的な二つのスマートスピーカーに沖縄の事を聞いてみた。
-
- コネタ
ゴーゴーカレー沖縄最後の日にタコライスカレーを食べに
2017年12月27日。沖縄で最後のゴーゴーカレーの店舗が閉店した。そこで最終日にゴーゴーカレーの沖縄限定メニュー「タコライスカレー」を食べてきた
-
- 特集
真栄原おもしろ看板は今
宜野湾の真栄原区にあるおもしろ看板。DEEokianwaで最後に取り上げたのは2012年だったが現在はどうなってるのだろうか。おもしろ看板の今を見に行ってきた。
-
- コネタ
沖縄の年賀ポスターはシーサー、首里城、初日の出
正月にお店に張り出される年賀ポスター。沖縄オリジナルのものには何が書かれているのか。
-
- 特集
デカいドングリを探して国頭村安田に
日本一大きなドングリ、オキナワウラジロガシ。日本一大きな巨木が国頭村にあるらしい。
-
- コネタ
なかよしパンの新作はわんぱくキッズだ
あのカエルでおなじみの「なかよしパン」に新しいラインナップが追加されていた。その名も「なかよしわんぱくキッズ」。いったいどんなパンなのか。
-
- 特集
北谷桃原のイルミネーションが創意工夫に溢れている
クリスマスも近づき街にはきらびやかなイルミネーションが。そんななか、北谷の桃原区のイルミネーションがすごいという情報を読者の方から頂いた。
-
- 特集
この冬、豆腐ようフォンデュのススメ
東洋のチーズといわれる沖縄の珍味「豆腐よう」。じゃあ豆腐ようでチーズフォンデュができるんじゃないだろうか。
-
- 特集
沖縄の風呂屋はどこに消えたのか vol.3
かつて興隆を極めた沖縄のゆーふるやー(銭湯)は現在どうなっているのだろうか。昭和48年の電話帳と読者の方から頂いた情報を元に跡地を訪ねてみた。
-
- コネタ
オキナワウラジロガシで縮尺詐欺を試みる
オキナワウラジロガシという日本一大きなドングリがある。これを使って実際のものを小さく見せることができるんじゃないだろうか。
-
- スペシャル
オール電化のヒヌカン問題をユタに聞く
オール電化のIHは火を使わない。ということはヒヌカンはどうすればいいのだろうか。素朴な疑問をユタに聞いた。
-
- 特集
具無し宮古そばをどうやって見分けるべきなのか
伝統的な宮古そばは具材が底に沈められているらしい。この具材の有無を調べる方法はあるのだろうか。
-
- コネタ
2017年、ついに魔除けは食べる時代に
先日牧志の公設市場付近で「食べる魔除け」なるものが売られているのを見た。ついに魔除けも食べられる時代がやってきたのだ。たぶん。
-
- 特集
沖縄市八重島に不思議な神社がある
かつての歓楽街だった沖縄市八重島。ここにひっそりと神社みたいなものがあるのだが、いったい何なのだろうか。
-
- コネタ
台風でシャボン玉を飛ばしたら屋根まで飛ぶのか
台風の中、シャボン玉をしたら屋根まで飛ぶんじゃないだろうか。
-
- 特集
ウワーガージャングルで夜の森探検
南城市にある沖縄テーマパーク、おきなわワールドで「ウワーガージャングル」なる夜のジャングル体験ができるようになるらしい。どんなものか体験してきたのでご紹介したい。
-
- コネタ
西表島のスーパーは「少年ジャンプ」が予約制
地方のローカルスーパーの品揃えは面白い。本日は西表島のスーパーでちょっとびっくりしたことをお届けしたい。
-
- スペシャル
沖縄で唯一の百貨店、リウボウの歴史を振り返る
那覇市のパレットくもじにあるデパートリウボウ。現在は沖縄で唯一の百貨店である。創業から69年の歴史を誇るリウボウの歴史について話を聞いてみた。
-
- コネタ
ステラおばさんのクッキーにも沖縄限定がある
全国チェーンのお店に沖縄限定メニューを見つけるとちょっと嬉しくなる。今回は「ステラおばさんのクッキー」で見つけた沖縄限定を紹介したい。
-
- 特集
那覇新都心にぽっかりとある沖縄の杜
新しいマンションやショッピングモールが建ち並ぶ那覇市新都心。その一角にうっそうとした森が広がっているのをご存じだろうか。
-
- コネタ
名護博物館のミュージアムショップに溢れる手作り感
名護市にある名護博物館。ここで販売されている商品がなんだか手作り感溢れているのだ。
-
- 特集
マグロ漁船が突き刺さった居酒屋「ぐるくん」は想像以上に不思議な空間だった
那覇市若狭にあるすごい外観の居酒屋「ぐるくん」は中で釣りもできる不思議な居酒屋だった。その魅力をお伝えしたい。
-
- コネタ
ウチカビ界の通貨革命「新うちかび 古琉球」
沖縄でお盆などに使われるあの世のお金「ウチカビ」だが、最近新しいウチカビが発売されていた。今日はそちらを紹介したい。
-
- 特集
沖縄ブランド豚肉の味の違いは分かるのか
沖縄にはブランドを冠した豚肉が沢山ある。これらの味は食べ比べて分かるのだろうか。
-
- コネタ
素晴らしき沖縄門扉のセカイ
沖縄の門扉はなんだかクリエイティブな気がする。本日はため込んだ門扉画像を放出するとともに、読者の皆さんに門扉について情報を求めようと思う。
-
- 特集
沖縄のヤード・ポンドを探して
メートルが基準になった日本だが、まだ尺を基準とした長さの設定はあちこちに残っているらしい。ではアメリカ統治されていた沖縄ではまだインチ単位で設定されたものが残っているんじゃないだろうか。
-
- 特集
沖縄の風呂屋はどこに消えたのか vol.2
かつて興隆を極めた沖縄のゆーふるやー(銭湯)は現在どうなっているのだろうか。昭和48年の電話帳と読者の方から頂いた情報を元に跡地を訪ねてみた。
-
- コネタ
沖縄のサーティーワンアイスはぜんざいもある
全国チェーンのアイスクリーム専門店、サーティーワンアイスだが沖縄には「アイスぜんざい」なる限定メニューがあるのだ。そちらをご紹介したい。
-
- 特集
イナムドゥチが猪もどきなら猪で作ったイナムドゥチはどうなってしまうのか
沖縄にはイナムドゥチ(猪もどき)という豚肉を使った汁物がある。これを猪肉で作ったら猪もどきじゃなくなってしまうがどうなってしまうのだろうか。
-
- 特集
ハブ粉でバスボムをつくれば「ハブ」ができるんじゃないか
8月2日は「ハブの日」。そこで考えたのだがハブ粉を使ってバスボムを作れば「バブ」ならぬ「ハブ」ができるのではないだろうか。
-
- コネタ
中城村南上原の電柱番号がまるで合い言葉
電柱には固有の電柱名と番号が振られている。その電柱名だが、中城村南上原の電柱がなんだか合い言葉みたいになってるのだ。
-
- 特集
沖縄の風呂屋はどこに消えたのか vol.1
かつて興隆を極めた沖縄のゆーふるやー(銭湯)は現在どうなっているのだろうか。昭和48年の電話帳を元に跡地を訪ねてみた。
-
- コネタ
沖縄の吉野家のタコライスはさらに進化を遂げていた
ついに全国販売となった吉野家のタコライス。しかし本場沖縄ではさらに一歩進んだタコライスが販売されていた。
-
- 特集
沖縄のたべものにカレーをかけてその道の人に食べてもらう
沖縄の色々なたべものにカレーをかけたら意外とあうものがあるんじゃないか...ということで、有名店のオーナーを巻き込んで検証してみた。
-
- コネタ
沖縄市のエイ坊ポストでエイサー消印を
沖縄市のゆるキャラ、エイ坊をかたどったポストがある。ここに手紙を投函するとエイサー消印を押してくれるらしいので、自分宛に手紙を書いてみた。
-
- 特集
「チャンプルーの素」でゴーヤーチャンプルーを作り比べてみる
「チャンプルーの素」という調味料がある。これを使ってゴーヤーチャンプルーを作り比べてみた。
-
- 特集
船浮小中学校の平和学習で西表島の歴史を垣間見た
先日、西表島の船浮小中学校の平和学習に同行する機会があった。自然だけだと思っていた西表島の歴史を垣間見た。
-
- コネタ
石垣離島ターミナルのお守りが完全な錬金術
先日石垣島の離島ターミナルで見つけたお守りがものすごい錬金術を成していたのでご紹介したい。
-
- 特集
石垣島離島ターミナルのポーク卵おにぎり食べ比べ
八重山の各離島の玄関口である離島ターミナルには色々な惣菜が販売されている、その中でポーク卵おにぎりだけを集めて食べ比べてみた。
-
- コネタ
沖縄のローカルファーストフードJEFのAKB応援メニューがすごい
いよいよ今週末は「AKB48 49thシングル選抜総選挙」。そんな中、沖縄のローカルファーストフードのJEFが出したAKB総選挙応援メニューがすごいのだ。
-
- 特集
ゲームボーイで沖縄の魅力は発信できるのか
懐かしの携帯ゲーム機ゲームボーイにカメラ機能が付いたソフトがあったのをご存じだろうか。ゲームボーイのカメラ機能で沖縄の魅力は発信できるのだろうか。
-
- 特集
テッポウユリを鉄砲にしてひとりゆり祭り
テッポウユリというユリがある。これを鉄砲にしたら面白いんじゃないか。
-
- 特集
100年以上前の沖縄風景写真の場所は今どうなっているのか(その3)
1901年に発行された沖縄の写真集。この写真に写っている場所は現在どのようなっているのだろうか。第三回です。
-
- コネタ
瀬長島がなんだかカニに優しくなった
この前瀬長島に行ってきたのだが、なんだか瀬長島が妙にカニに優しくなっていた。
-
- 特集
図書館ができたコリンザはどうなったのか
「明るい廃墟」コリンザに5月3日に沖縄市立図書館が移転開館した。いったいコリンザはどうなっているのだろうか。再訪してみた。
-
- コネタ
ネオパークのワオレムールがハーレム状態
名護市のネオパークで飼育されているワオレムール。出産のお知らせが定期的に張り出されるのだがよく見て見ると...。
-
- 特集
沖縄そばにまぶす油を変えたらそこには未知の世界があった
「沖縄そば」の定義には茹で上げた後に油をまぶす「油処理」というものがある。色々な油を絡めてみたら新しい沖縄そばの可能性を見つけられるのではないだろうか。
-
- コネタ
沖縄県発行のしまくとぅば読本の難易度がものすごく高い
沖縄県が発行した「しまくとぅば読本」という冊子があるのだが、低学年向けのものもなかなかレベルが高いのだ。その内容をご紹介したい。
-
- 特集
シーサーの口からジュースが出れば世界はもっと平和になるんじゃないか
シーサーの開いた口。ここからジュースが出てくれば人類はもっと平和になるんじゃないだろうか。知らないけど。
-
- 特集
コーレーグースは何で割ればおいしいのか
泡盛はコーヒーだったり、練乳だったりと意外なものがよく合ったりする。じゃあコーレーグースも割ったらおいしいものがあるんじゃないんだろうか。
-
- コネタ
ハマウリの由来譚を検証してみる
ハマウリの由来譚に糸を通した針を頭に着けて謎の男性の後を追うという話があるのだが、そんなことは可能なのだろうか?試してみた。
-
- 特集
2歳10ヶ月の息子は観光施設で何を見ているのか
息子が3歳間近になった。観光施設などに行ってもイマイチツボが分からないのだが、何を見てるのだろうか。ライフログカメラを装着して検証してみた。
-
- コネタ
ブルーシールのスッパイマンシャーベットが想像よりもすっぱうまい
乾燥梅干し「スッパイマン」がブルーシールアイスとコラボして「スッパイマンシャーベット」なるものを出したらしい。どんな味なのだろうか。
-
- 特集
ソニー坊やの謎に迫る、おかわり
沖縄の路傍で交通安全を見守る「ソニー坊や」。DEEokinawaではかつてその謎に迫ったが、それから進展はあったのだろうか。お話をうかがってみた。
-
- コネタ
【子供が大して喜ばない】 ふしぎ公園探方 -その1 松川公園-
最近は遊具が充実した公園が多くなってきたが、子供が大して喜ばなそうなひっそりとした公園には何があるのか。今回は那覇の松川公園を紹介したい。
-
- 特集
本部町伊豆味の自然石庭は不思議の庭だった
本部町伊豆味に「自然石庭」という謎の施設がある。行ってみたらそこは不思議な空間だった。
-
- 特集
シーサーのお尻を愛でるという試み
シーサーの新しい魅力、それは「割とシーサーはいいケツしてる」ということだ。今回はどのようにシーサーの尻を愛でたらいいのかまとめてみた。
-
- コネタ
新潟の柿の種と沖縄の黒糖が謎のコラボ「柿ピー黒糖」
コンビニで「柿ピー黒糖」なる商品を見つけた。柿の種と黒糖、いったいどんな味なんだろう。
-
- コネタ
ミニミニ動物園のスイーツラインナップから目が離せない
養鶏所が趣味ではじめたというミニミニ動物園。ここのスイーツコーナーのラインナップから目が離せない。
-
- 特集
沖縄県立図書館は空も飛ぶ
先日、国頭村与那の共同売店で図書スペースなるものを見つけた。沖縄県立図書館のサービスということで今回は沖縄県立図書館におうかがいして色々お話をうかがった。
-
- コネタ
ありそうでなかった「黒い天ぷら」が想像以上に黒い
読谷村の「島てんぷら平助」には「黒い天ぷら」なるものがある。これが本当に黒いのだ。
-
- スペシャル
新しい沖縄餃子を開発したい
最近沖縄の素材を使った沖縄餃子をよく見るが、まだまだ使える沖縄素材があるんじゃないだろうか。
-
- 特集
コザゲート通り、リアルタイム翻訳の旅
「Google翻訳」というスマートフォンのアプリではリアルタイムでカメラ越しの文字が翻訳されるらしい。異国情緒漂うコザのゲート通りを翻訳しながら歩いてみた。
-
- コネタ
ゼブラパンが受験生仕様になっている
オキコパンが発売している「ゼブラパン」。それが受験生仕様になっているのでご紹介したい。
-
- 特集
ブラ琉大、歴史の旅
琉球大学の構内には様々な史跡が存在しているらしい。今回はパンフレットを元に琉大構内を歩いてみた。
-
- コネタ
「なかよしパン」第四の矢が放たれた
沖縄の菓子パン「なかよしパン」。最近の新商品がすごいのでご紹介したい。
-
- 特集
お正月といえばナントゥの味噌について考えたい
沖縄の正月ではナントゥという味噌味の餅菓子が食べられていたらしい。このナントゥを沖縄の色んな味噌で作ってみたら面白いんじゃないか。
-
- コネタ
【世紀の発明】ついに946mlパックにストロー穴が
沖縄では946mlの紙パックにストローをさして飲み歩くスタイルをよく見るのだが、ついに946mlにストロー穴がついたのでご報告したい。
-
- 特集
この冬、ジーマミー湯豆腐のススメ
ジーマミー豆腐はピーナッツが原料の豆腐だが、これを湯豆腐にしたらめちゃめちゃうまかったのだ。
-
- 特集
中部農林高校の農業祭がとにかくすごい
先日、うるま市にある中部農林高校の学園祭に行ったのだが、これがなんだかものすごかったのだ。その様子を今回はご紹介したい。
-
- コネタ
子供向けのウチナーグチ表が面白い
子供向けに作られた50音表のウチナーグチバージョンがあるのだが、なかなか面白かったのでご紹介したい。
-
- 特集
沖縄オリジナルルアー「蛙スプーン」の謎に迫る
沖縄の釣り好きの間で広く知られている「蛙スプーン」というルアーがあるらしい。沖縄に特化したルアーらしいが、何が違うのか。お話を聞いてきた。
-
- コネタ
さようなら?沖縄第三のコンビニ「タックメイト」
ココストア亡き後、突如沖縄に爆誕した第三のコンビニ、タックメイト。そんなタックメイトだったが、11月で閉店するらしいのでその様子をお知らせしたい。
-
- コネタ
そろそろキングタコス長田店の駐車場問題についてひとこと言っておきたい
違法駐車が多くテイクアウト専門店になってしまった、キングタコス長田店だがイートインを取り戻したいので駐車場の位置についてご説明したい。
-
- 特集
エッセイをもとに昔ながらのラフテーを作る
「料理沖縄物語」という本を読むと昔のラフテーの作り方は今とちょっと違っていたらしい、というわけでエッセイをもとに昔ながらのラフテーを作ってみた。
-
- 特集
イラブーの卵はほのかにチーズの味がした
沖縄ではイラブーを汁物にして食べるが、その卵が食べられるイベントがあるらしい。イラブーの卵を食べに南城市に行ってきた
-
- 特集
レタス以外でタコライスチーズ野菜の野菜を考える
レタスの高騰によりタコライスがピンチらしい。じゃあいっそのことレタスをやめて、レタス以外の野菜でもタコライスは成立するんじゃないのか。
-
- コネタ
オンリーワン石敢當のセカイ
石敢當(いしがんとう)は沖縄でよく見る魔除けだが、たまにすごいやつを見かけることがある。というわけでちょっと変わった石敢當を集めてみた。
-
- 特集
足下だけ見て市場周辺を歩く
牧志の公設市場周辺は超有名な観光スポットだが、足下のパネルが気になる。というわけで市場周辺の足下だけに注意して回って見た。
-
- 特集
国頭村で林業の歴史を聞いてきた
国立公園が決定したやんばるの森。一時期は丸裸に近い状態だったらしい。というわけで国頭村で真面目に林業の話を聞いてきた。
-
- コネタ
日本銀行那覇支店のキャラクターが本気なのか本気じゃないのかわからない
読者の方にメールを頂いたのだが、日本銀行那覇支店のマスコットキャラクターが、本気なのか冗談なのかわからないのだ。今回はそちらをご紹介したい。
-
- 特集
今さら沖縄の色んなものを凍らせドーナツ
ドーナツを凍らせると食感が変化してうまいらしい。これ、沖縄のお菓子でもできるんじゃないのか。
-
- コネタ
国頭村の無人販売所がゴキゲンだ
沖縄県本島最北端の国頭村。最近ちょこちょこ足を運ぶ機会があったんですが、なんだかすごい無人販売所を見つけたのでご紹介したいと思う。
-
- 特集
ブルーシールのアイスパークでイリオモテヤマネコ型アイスを作った話
9月20日にオープンしたブルーシールのアイスパークでは世界に一つだけのアイスバーが作れるらしい。どんな施設かをご紹介したいと思う。
-
- 特集
IoTでシーサーに感情を持たせてみる
ボタンひとつでシーサーの表情を切り替えることができる...そんな未来のシーサーを作ってみた。
-
- コネタ
沖縄に進出した第三のコンビニが割とココストア
ファミリーマートに買収されたココストア。次々と閉店、ファミリーマートに変わっていくココストアだったが、そんな中、第三のコンビニが誕生したのでご紹介したい。
-
- スペシャル
県外の沖縄アンテナショップで売れているもの、売れていないもの
県外にある沖縄のアンテナショップ、そこではいったい何が売れて何が売れていないのだろうか。沖縄物産企業連合のアンテナショップである「沖縄宝島 ぽっぽ町田店」で話を聞いてきた。
-
- コネタ
沖縄県庁ロビーで「沖縄路上寝展」
沖縄県庁の1Fロビーで路上寝を展示する試みが行われているという。いったいどんなものなのか。
-
- 特集
沖縄の郷土料理をカレーにする試み
沖縄の郷土料理「いなむどぅち」をカレーにした商品がうまい。ということは他の沖縄の郷土料理的な汁物をカレーしたらうまいんじゃないだろうか。
-
- コネタ
【旧盆】ご先祖様が旅立った跡コレクション
旧盆後に家々の前に残るウークイの跡。今回はそれを集めてみた。
-
- コネタ
【旧盆休みとくべつ企画】旧盆からの脱出 回答編
旧盆休みとくべつ企画、今回の回答編でおしまいです。長々お付き合い頂きありがとうございました。
-
- コネタ
【旧盆休みとくべつ企画】旧盆からの脱出vol.5
旧盆休みとくべつ企画が始まりました。毎日1問よく分からないクイズが出題されます。
-
- コネタ
【旧盆休みとくべつ企画】旧盆からの脱出vol.3
旧盆休みとくべつ企画、三問目です。毎日1問よく分からないクイズが出題されます。
-
- 特集
今さら沖縄に残る東京オリンピックを探して
リオ・オリンピックが開幕して世界中がオリンピックムードである。じゃあこのタイミングで沖縄に残るオリンピックの痕跡を探してみよう。
-
- 特集
大国林道には何があるのか
国頭村から大宜味村まで伸びる林道である「大国林道」。いったい何があるのだろうか。
-
- コネタ
沖縄そばをテイクアウトするという裏技
名護の沖縄そばの人気店、宮里そば。裏技みたいな方法でテイクアウトできるのだ。
-
- 特集
バングラデシュの知恵vs沖縄の夏
沖縄の夏は暑い。そんななかペットボルだけでできるクーラーというものがあるらしい。効果はあるのだろうか。
-
- コネタ
ドリームおくまに広がるリアルダンジョン
中城村にある「ドリームおくま」というリサイクルショップ。もう外観からしてすごいが、中もものすごいのだ。
-
- 特集
カチスブイがうまくて割と万能だった
「カチスブイ」という料理をご存じだろうか。冬瓜を二つに割って、中身をくりぬくものなのだが、割とどんなものにでもあうのだ。
-
- 特集
ヤマモモの塩漬けはどんな味なのか
「沖縄で食事の際に食べる漬けものはヤマモモの塩漬けが唯一ではないか」と書かれた本を見つけたのだが、ヤマモモの塩漬けはどんな味がするのだろうか。作って検証してみた。
-
- コネタ
めちゃめちゃディープな「豊見城しまくとぅば読本」
豊見城市から発行されている「しまくとぅば読本」。これがまたすごいディープな内容なのだ。
-
- 特集
「あの板」には今も続く沖縄と害虫との戦いの歴史があった
沖縄で街路樹や庭木に「危」と書かれた板がぶら下がっているのを見たことがありますか?あれはいったい何なのか話を聞いてきました。
-
- コネタ
宜野湾市役所にある銅製の千羽鶴のはなし
宜野湾市役所には銅製の織り鶴が飾られている。これにまつわる話を本日はお届けします。
-
- 特集
オキハムのスッポン館の裏には日本有数の養殖場が広がっていた
オキハムの敷地内にある「すっぽん館」。ハムの会社ですっぽんとはどういうことなのか。気になったので話を聞いてきた。
-
- コネタ
そういえば七味唐辛子はコーレーグースになったのか
1月に「泡盛に七味唐辛子を漬けたらコーレーグースになるんじゃないか」という記事をやったのだが、あれから5ヶ月。コーレーグースはできたんだろうか。
-
- 特集
そういえば、コリンザは今どうなっているのか
2017年に図書館ができるという沖縄市の複合商業施設「コリンザ」。今はどうなっているのだろうか。
-
- コネタ
悪から沖縄を守れ!シーサーがロボに変形!?
以前ジンベイザメの変形ロボを紹介したが今回はシーサーの変形ロボ「超進化変形 アニバトロン 神獣シーサーロボ」を紹介したい。
-
- 特集
素晴らしき「無理矢理土産」のセカイ
観光立県沖縄。様々な土産物があるが、無理矢理沖縄の要素を付け加えた土産物=「無理矢理土産」をご紹介したい。
-
- 特集
【ダム探訪】東村の福地ダムのパネルゲームがアツい
沖縄には現在15基のダムがあり、資料館があったり公園があったりと憩いのスポットとなっているところも多い。 それぞれのダムにはどんな見所があるのだろうか。第4回は東村の福地ダムを探訪します。
-
- コネタ
バンボッシュの綴りに横たわる深遠な謎
ものすごいローカルな話で恐縮だが、皆さんは「焼肉ステーション バンボッシュ」をご存じだろうか。本日はこのバンボッシュの綴りの謎をご紹介したい。
-
- 特集
「ちんこすこう」の誕生秘話を聞いてきた
「ちんすこうの響きはチンコっぽい」。誰もが一度は思ったことだと思うがそれを形にした「ちんこすこう」という商品がある。この商品はどのように生まれたのか。その誕生秘話についてインタビューをしてきた。
-
- コネタ
名護市の「羽地の駅」の名物がニューハーフ
名護市に「羽地の駅」という施設があるのだが、そこに「名物:ニューハーフ」なる横断幕が。ニューハーフ...?!
-
- スペシャル
【ビッグワンチャレンジ】打って!守って!クチャでポン
ビッグワンのイチオシ商品で勝負するコラボ企画「ビッグワンチャレンジ」。第3回目は「沖縄クチャ泥JCマリンパック」。全体的に顔が白いです。
-
- 特集
東村にラピュタはあったんだ!
皆さんは東村の村章をご存じでしょうか。あれラピュタの飛行石の紋章にそっくりだと思いませんか?
-
- 特集
さようならココストア南上原店
ファミリーマートに買収されて徐々に沖縄県内でも閉店していっている「ココストア」、南上原店の閉店3日を追ってみた。
-
- コネタ
エヴァンゲリオン展の沖縄限定コラボがすごい
3月25日から5月8日まで沖縄県立博物館・美術館で開催されている「エヴァンゲリオン展」。沖縄とのコラボがとにかくすごいのだ。
-
- コネタ
沖縄のマンホールがここに!「沖縄のデザインマンホール図鑑」
沖縄にある(だいたい)すべてのデザインマンホールを収録したという「沖縄のデザインマンホール図鑑」という書籍が発刊された。今回はその内容をご紹介したい。
-
- 特集
フリーダムな中川牧場にはヤックルーもいる
「読谷村にヤックルー(もののけ姫)がいるらしい」。そんな噂を聞いたので、探しに行ってきた。
-
- コネタ
沖縄のほっともっとにはちゃんぽんもある
ゴーヤー弁当など沖縄限定弁当を出しているほっともっと。今回沖縄限定であの「ちゃんぽん」が発売されたということでそちらをご紹介したいと思う。
-
- 特集
「沖縄からの脱出」の作者にアプリのことを聞いてみる
「沖縄からの脱出」というスマホアプリ、脱出ゲームなのだが全て実写というなんだかすごいことになっている。作者の方に話をうかがってみた。
-
- コネタ
「沖縄の理科ものがたり」もあった
以前「沖縄の算数ものがたり」なる本を紹介したのだが、このシリーズで「沖縄の理科ものがたり」も発見したのでご紹介したいと思う。
-
- 特集
金玉判断の謎を追え
公設市場近くにある「金玉判断」。色々気になるので話を聞きに行ってきた。
-
- コネタ
沖縄石敢當伝説、説明ざっくりしすぎじゃない?
沖縄石敢當伝説というお菓子があるのだが、このお菓子に書かれた石敢當の説明がものすごくざっくりしていて気になる。
-
- 特集
コンビーフハッシュからマックのハッシュポテトをつくりたい
コンビーフに角切りのジャガイモが混ざったコンビーフハッシュ。このジャガイモだけを取り出してハッシュポテトがつくれるのではないか。
-
- 特集
ライバルたちを白黒つけよう、バーコードで。
沖縄で似たような業種、商品を出している会社を勝手に戦わせててみよう。バーコードバトラーで。
-
- コネタ
無人販売所でリュウキュウが100円
中城村になんだかすごい無人販売所があるのだが、そこで100円でリュウキュウなるものが売られている。いったい何なのだろう。
-
- 特集
沖縄のいろんな粉でヒラヤーチーを作る実験
沖縄料理用の専用の粉が多い気がする。ヒラヤーチーをつくってそれぞれの味の違いを確かめてみよう。
-
- 特集
国頭村安波の泡盛愛を確かめる
国頭村安波では特定の泡盛の銘柄しか飲まないらしい(しかも沖縄県南部)。一体どういうことなのか話を聞いてきた。
-
- 特集
アバサーでフグ刺を堪能できるのではないか
アバサー(ハリセンボン)は沖縄では魚屋に並ぶ、無毒のフグである。ということはアバサーの刺身をつくれば手軽にフグ刺しを堪能できるんじゃないだろうか。
-
- コネタ
【100年寒波】沖縄の雪の地を訪ねる
39年ぶりに雪が降った沖縄だが、「雪」と名のつく地名があるのをご存じだろうか。しかも那覇に。
-
- コネタ
レンタルビデオ屋で買える幻のタコライス
うるま市のとあるレンタルビデオ屋ではタコライスが猛プッシュされている。いったいどうしたというのだ。
-
- 特集
七味唐辛子はコーレーグースになるのか
コーレーグースは泡盛に島唐辛子を漬け込んだ調味料だが、七味唐辛子を泡盛に漬けてもコーレーグースができるんじゃないだろうか。
-
- コネタ
年末年始はハブ博物公園で「こたつへび」
「大蛇と添い寝」「ヘビつかみ取り」など斜め上の企画をやってきたおきなわワールド内にあるハブ博物公園。そして今年の年末年始のイベントは「こたつへび」。いったいどのようなものなのだろう。
-
- スペシャル
【101回目の沖縄旅行】真冬の肝試しの旅
株式会社RAZONA(ラソナ)さんとお送りする「101回目の沖縄旅行」。第3回の旅は「真冬の肝試し」。ではあの公園にいこうじゃないか。
-
- コネタ
日本初!?玉泉洞に地下40mのポストが爆誕!
南城市にあるおきなわワールドの鍾乳洞、玉泉洞の中に「洞くつポスト」なるものが設置されたという。一体どのようなものなのかお披露目式に参加してみた。
-
- スペシャル
【ビッグワンチャレンジ】安納芋は見分けられるのか―アタック16(イモ)対決
ビッグワンのイチオシ商品で勝負するコラボ企画「ビッグワンチャレンジ」。第1回目は種子島産の安納芋で勝負します。安納芋は沖縄の芋と判別ができるのか。検証してみました。
-
- コネタ
【ルートビア好きに朗報】ルートビアのお酒があった
ルートビアは「ビア」とつくがノンアルコール。しかしこの世にはルートビアのお酒が存在したのだ。
-
- コネタ
NAHAマラソン過去記事セレクション
明日はいよいよNAHAマラソン。というわけで過去のDEEokinawaのNAHAマラソン記事をまとめてみました。
-
- コネタ
【緊急書評】スマホ暗証番号を「8376」にした時から運命は変わる!
最近ネットで物議を醸し出した書籍。よく見てみると著者の肩書きは「琉球風水志」だったのでどんな内容なのかご紹介したいと思う。
-
- 特集
店内に守礼門!沖縄最古のディスカウントショップ「ビッグワン」のひみつに迫る
沖縄のディスカウントショップ「ビッグワン」。その裏側を調査すべくインタビューを試みた。
-
- 特集
ABCランチの違いを考える(第六回 ジャッキーステーキハウス)
ABCランチとは何かを考える本企画。六回目は那覇の老舗ステーキハウス。ジャッキーステーキハウスからお送りいたします。
-
- コネタ
泥棒に怒り心頭のうるま市の看板コレクション
沖縄市とうるま市の間くらいにものすごく怒れる看板群があるのだ。本日はそちらを紹介したいと思う。
-
- 特集
世の流れにのってIoT石敢當をつくろう
IoT(アイオーティー)という言葉をご存じだろうか。今回はインターネットに接続された石敢當を作ったのでそちらをご紹介したいと思う。
-
- 特集
シーサーパックでシーサーになりきってみる
「シーサーマスク」なるシーサー柄のフェイスパックがある。これを使ってシーサーになりきってみよう。
-
- コネタ
DEEokinawa周年祭2015レポート
2015年10月24日「DEEokinawa周年祭2015」が執り行われました。今回はその様子をちらりとお見せ致します。
-
- コネタ
キジムナーを商品化すると自由度がすごい
沖縄の妖怪キジムナー。商品化されるとなんだかものすごいフリーダムなのだ。
-
- 特集
東京ばな奈を沖縄ゴーヤーに変える実験
東京土産の代表格「東京ばな奈」。あれを緑色に塗れば沖縄名物「沖縄ゴーヤー」がつくれるんじゃないか。
-
- 特集
「ちゃんぽん」は交換可能か
沖縄でちゃんぽんといえば麺類ではなくご飯ものを指す。麺類の長崎ちゃんぽん、ご飯ものうちなーちゃんぽん。両者の具を交換しても成立するのだろうか。
-
- コネタ
植物防疫所の冊子に広がるワンダーランド
那覇空港内で見つけた植物検疫所の冊子。内容はよくまとまっているのだが、そこにはワンダーランドが広がっていた。
-
- 特集
ナチョーラーシンジはどんな味なのか
ナチョーラーという海藻をご存じだろうか。その昔の沖縄では虫下しとしてその煎じ汁が飲まれていたらしい。というわけでナチョーラーを煎じて飲んでみた。
-
- コネタ
多角経営の店コレクション
多角経営と聞くとビジネスチックな感じがするが、今回は沖縄の業種が離れた多角経営の店を集めてみた。
-
- 特集
漫湖公園のクジラは潮を吹く
漫湖公園のクジラが潮を吹く。限りなく下ネタっぽいがどういうことなのか。
-
- コネタ
南城市つきしろあたりのストリートビューがなんかすごい
実際に道を歩いているような気分になれるグーグルストリートビュー。読者の方に教えてもらったが、そのストリートビューに不思議な場所があるのだ。
-
- 特集
プレコの皮でワサビはおろせるのか
沖縄の川で野生化しているプレコ。この前捌いたときに割と皮がザラザラしていることに気づいた。これワサビとかおろせるんじゃないだろうか。
-
- スペシャル
【101回目の沖縄旅行】キジムナーを捕まえる旅
株式会社RAZONA(ラソナ)さんとお送りする「101回目の沖縄旅行」。第一回目の旅は「キジムナーを捕まえる旅」。捕まえられるのか、キジムナー。
-
- 特集
罠で捕らえたプレコをおいしく食す
熱帯魚ショップでもよくみるプレコ。沖縄の川では野生化したプレコがよくいるのだ。今回は沖縄市立郷土博物館の協力のもと、プレコをおいしく食べてみた。
-
- コネタ
ピザパルコのピザの箱にサングァー
お弁当などに添えられる沖縄のお守りサングァー。持ち帰りピザ専門店「ピザパルコ」にもサングァーが付いているのをご存じだろうか。
-
- 特集
宜野湾市のタコスで利きタコス
沖縄においてタコスは一般的なファーストフードである。今回は宜野湾市で利きタコスに挑戦してみた。
-
- 特集
沖縄の薬用植物は骨折に効果があるのか
「沖縄薬用植物薬効全」という沖縄の薬草をまとめた資料がある。沖縄の薬草は骨折に効果があるのか、試してみた。
-
- コネタ
さようならパーラー千里
2015年6月29日、金武町新開地にあるパーラー千里が31年の歴史に幕を下ろした。というわけで最終日にパーラー千里に行ってきた。
-
- 特集
モービル天ぷらを再現してみる
終戦後沖縄ではモービル油で揚げた天ぷら「モービル天ぷら」を食べていた時期があったという。今回はそれを再現してみた。
-
- コネタ
かつて沖縄で流れていた杜仲茶のCMが斜め上を行っている
僕が沖縄に来て衝撃を受けた沖縄のCM。10年くらい探していたあのCMがついに見つかった。
-
- 特集
そうだ。藁算を電卓にしよう
沖縄で古来使われていた算術方法の藁算。これを電卓したら面白いんじゃないだろうか。
-
- コネタ
子どもたちの未来溢れる徐行看板が名護市数久田にあった
集落などによくある徐行を促す看板。ここ名護市数久田の徐行看板は子どもたちの未来溢れる仕様になっている。
-
- 特集
シーサーのあそこはきっとホイップクリームだ
シーサーに付いてるあのつんつんした部分、ホイップクリームなんじゃないか。
-
- コネタ
恩納村のナビーちゃんがいつの間にか可愛くなっている
恩納村のキャラクター「ナビーちゃん」。何だか最近可愛くなっている気がする。
-
- 特集
55周年を迎えるラジオ沖縄にゆるキャラで訪問してきた
ラジオ沖縄が55周年を迎えるというので、ゆるキャラを考案して会社訪問してきた。
-
- コネタ
中城村役場の書類の記入例は「中城太郎」じゃない
役場の記入例は大抵○○太郎みたいな表記になっている。しかし中城村役場の記入例がちょっと違うのだ。
-
- 特集
チェーン店の沖縄限定メニューコレクション Vol.2
全国チェーン店といえばメニューも価格も全国で統一されているかと思いきや、なんと沖縄限定メニューなるものが存在するのです。第二段です。
-
- コネタ
与那原町の道路の注意書きがうちなーぐち
与那原町の道路書かれているうちなーぐちの注意書とは!?探しに行ってきた。
-
- コネタ
沖縄トイレピクトコレクション
トイレにある男女マーク(ピクトグラム)の沖縄っぽいものを集めてみた。
-
- 特集
いにしえのあまがしを再現してみる
旧暦5月4日に食べられる「あまがし」を皆さんはご存じだろうか。文献を紐解くともともとあまがしは大麦を発酵させたものだったらしい。というわけでいにしえのあまがしを再現してみた。
-
- コネタ
国際通りのドン・キホーテの魚の説明板がひとつだけすごい
国際通りのドン・キホーテにあるサンゴ礁の魚たちの水槽。その説明板の写真がひとつだけなんかすごいのだ。
-
- コネタ
爆誕!フィギュア型OKICA
4月28日についにバスでも使えるようになった交通系ICカードのOKICA。それを記念して発行された「フィギュア型OKICA」を買ってきた。
-
- コネタ
ゴールデンウィークはおきなわワールドでヘビつかみ捕り
おきなわワールドでゴールデンウィーク企画として行われる「ヘビつかみ捕り」。どんな感じでつかみ捕れるかレポートしたい。
-
- コネタ
ハマウリには三月御重(サングァチウジュウ)
旧暦3月3日、沖縄ではハマウリという行事が行われるがそこで食べられる三月御重(サングァチウジュウ)というものを皆さんご存じだろうか。
-
- 特集
海ぶどうはグリーンキャビアなのか
海ぶどうは別名「グリーンキャビア」と呼ばれているが、本当にキャビアなのだろうか。特集ネタに困った著者は泣く泣く自腹でキャビアを購入して検証してみた。
-
- 特集
【ダム探訪】宜野座村の漢那ダム
沖縄県のダムにはそれぞれどんな見所があるのだろうか。ダム探訪、第2回目は宜野座村の漢名ダムを探訪します。
-
- 特集
沖縄のヘソには何があるのか
沖縄県のへそは何所にあるのか、そしてそこには一体何があるのか。へそを探しに行ってきた。
-
- 特集
自動追尾型「石敢當」を開発した話
石敢當は沖縄ではよく見る魔除け的なものだが、自動的にマジムンの方を向くように作ればもっと効率的なんじゃないか。
-
- コネタ
エイプリルフールとサイトリニューアルのお知らせ
DEEokinawaをご覧の皆様に大切なエイプリルフールとリニューアルのお知らせです。
-
- 特集
あたらしい、沖縄のお茶漬け
最近は沖縄風のお茶漬けもよく目にする機会が多いのだが、沖縄のご飯モノにお茶をかければ新しい沖縄茶漬けが生まれるんじゃないだろうか。
-
- コネタ
君はおでんの具「ドラゴンボール」を知っているか
沖縄のおでんの具、てびちなど沖縄独特な具材があるが「ドラゴンボール」というおでんの具を皆さんは知っているだろうか。
-
- コネタ
恩納村の「おんなの駅」のトイレの注意書きがすごい
恩納村の58号線沿いにある道の駅「なかゆくい市場 おんなの駅」をご存じだろうか。ここのトイレの注意書きがすごいのだ。
-
- 特集
ポンデシーサーもカワイイんじゃないか
ポンデライオンという、ドーナツがたてがみになったライオンのキャラクターがいる。沖縄でライオン=獅子といえばシーサーだ。ということはポンデシーサーがつくれるんじゃないか。
-
- 特集
アグー村では豚がお座りしてお手もする
沖縄在来種の黒豚「アグー」。そのアグーとふれあえる「アグー村」が名護にあるのをご存じだろうか。本日はアグー村よりその様子をお届けしたい。
-
- 特集
生イラブーでイラブーの味を確かめる
イラブー汁を飲んだ事があるだろうか?イラブー汁はほとんどカツオ出汁の味で、イラブーの味がよく分からない。では生のイラブーを調理すれば味がわかるんじゃないだろうか。
-
- コネタ
幻の吹き矢喫茶「サンレモン」
かつて沖縄にあった吹矢喫茶の話をしようと思う。その名は「サンレモン」。2009年の話である。
-
- コネタ
2015年2月を振り返る
今月もこの時期がやってまいりました。2015年2月の記事を振り返ります。ベストワースト記事やいかに!
-
- 特集
アーサは緑のじゅうたんなのか
アーサの季節がやってきた。アーサがびっしり生えた様を沖縄ではよく「緑のじゅうたん」と称するのだが本当にじゅうたんっぽく見えるのだろうか。試してみた。
-
- コネタ
今更セカンドライフで沖縄旅行
皆さんは「次に来る」と言われ続け消えていった「セカンドライフ」を覚えているだろうか。2015年。誰も居ないであろうセカンドライフの仮想空間で沖縄を探したい。
-
- 特集
沖縄のステーキソース味比べ
沖縄県民にとってステーキは割と身近な食べ物であり、ステーキソースはA1ソースをかけることが多いのではないだろうか。今回は5種類のステーキソースを味比べしてみた。
-
- コネタ
ファッションキャンディのバレンタインケーキがどう見ても石敢當
県内スイーツショップのファッションキャンディのバレンタインケーキがどう見ても石敢當なのだ。本日はそちらをご紹介したい。
-
- 特集
ABCランチの違いを考える(第三回:ハイウェイドライブイン)
ABCランチとは何かを考える本企画。三回目は沖縄市にあるハイウェイドライブインからお届けします。
-
- 特集
公設市場周辺の二階を巡る冒険(あるいはトイレを借りに)
那覇市の公設市場周辺の商店街。その魅力は語り尽くされた感があるが、そんな方のために本日は商店街の二階を巡る旅をご提案したい。
-
- コネタ
遙かなるオッパイ山三角点
三角点とは測量を行う時に使われる基準点のことである。この前沖縄県内ですごい名前の三角点を発見したのでちょっと聞いて欲しい。
-
- 特集
夢の自動天ぷら判別機を作ってみる
沖縄にお住まいの方は誰しも一度は「天ぷらのイカを食べたかったのに魚だった」という経験をしたことがあるんじゃないだろうか。本日はその問題を解決すべく、天ぷらを自動判別するマシーンを作ってみた。
-
- コネタ
ムーチーの日、ジミーで変わりダネムーチーが販売されていた
沖縄を代表する洋菓子店「ジミー」では変わった味のムーチーが販売されているという。気になるそのムーチーとは。
-
- 特集
股間が痛い奇祭「ドウドイ」を見学してきた
名護市久志集落に「股間が痛い」マツリがあるという。1月3日、そのマツリ「ドウドイ」を見学してきた。
-
- 特集
ソニー坊やの謎に迫る
沖縄の路傍に佇むソニー坊やのコンクリート像をご存じでしょうか。このソニー坊やの謎を明らかにすべく「ソニー坊やを探そう&語ろう!」の夕べに参加してきました。
-
- 特集
護国神社のお焚き上げで過去ネタ供養
2015年1月15日。那覇市の護国神社でお焚き上げが行われた。というこことでDEEで過去に作った小物もお焚き上げできないだろうか。
-
- 特集
冬瓜(とうがん)は本当に冬までもったのか
冬瓜は冬までもつのか。ついに最終回。いよいよ冬瓜の中身が明らかに!
-
- コネタ
冬瓜(とうがん)は本当に冬まで持つのか2014 -12月-
冬瓜は冬まで持つのか。ついに計測もこれで最後に。
-
- コネタ
年末年始のお知らせ
2014年もお世話になりました。DEEokinawa、冬休みのお知らせです。
-
- 特集
2014年でなくなってしまうもの、なくなってしまったもの
2014年もあとわずか。本日は2014年でなくなってしまったもの、なくなってしまうものをまとめました。
-
- コネタ
本場レッドブルも買える謎自販機
この前散歩で見つけた自動販売機。なんか商品のラインナップがおかしいのだ。
-
- コネタ
国宝「玉冠(たまのおかんむり)」はイルミネーションになりませんでした
国宝「玉冠(たまのおかんむり)」はイルミネーションになるんじゃないか、というコンセプトの元出来上がったLED付き玉冠。これを持って守礼門をライトアップしてみたい。
-
- 特集
国宝「玉冠(たまのおかんむり)」はイルミネーションになるんじゃないか
皆さんは琉球国王の冠「玉冠」をご存じだろうか。あの冠、玉が光ったらイルミネーションになるんじゃないか。
-
- コネタ
これでマジムンに会っても大丈夫!「つかってあそぼうしまくとぅば」
那覇市で作られた小冊子「使って遊ぼうしまくとぅば」。その驚きの内容とは。
-
- コネタ
ついに復活!ブルーシール新ネオン点灯式
今年の夏の台風で倒壊してしまったブルーシールのネオン看板。再度建て直されて2014年12月1日に点灯式が行われました。
-
- コネタ
国仲涼子にいつでも会える!沖映通りの手形ロード
「女優の国仲涼子さんが結婚」というニュースに震撼した男性諸賢も多いのではないだろうか。そんな皆様に本日はいつでも国仲涼子に会えるスポットをご紹介したい。
-
- 特集
君はNAHAマラソンのYMCAゾーンを知っているか
いよいよNAHAマラソンまで、あと11日。ところで皆さんはNAHAマラソンでひたすらYMCAが流れている「YMCAゾーン」をご存じだろうか。
-
- コネタ
冬瓜(とうがん)は本当に冬まで持つのか2014 - 11月
4月10日「冬瓜の日」に購入した冬瓜は冬までもつのか。ついに11月になりました。
-
- コネタ
なんだかすごい工事現場を見つけた話
最近なんだかすごい工事現場を見つけたので、今日はそちらをご紹介したいと想います。
-
- 特集
高野ゆし豆腐もいけるんじゃないか
豆腐を凍らせて作る高野豆腐、沖縄の豆腐で作ったらどうなるんだろうか。
-
- コネタ
パパイヤ鈴木の樹が大変なことに
南城市にある「あざまサンサンビーチ」に「パパイヤ鈴木の樹」があるのをご存じだろうか。この樹が大変な事になっているのである。
-
- 特集
カロリーメイト沖縄味を目指して
最近カロリーメイトプレーン味なるものが発売されたが、これに沖縄のフレーバーを混ぜればカロリーメイト沖縄味が作れるんじゃないだろうか。
-
- 特集
黒糖でQRコードは作れるのか
沖縄で市販されている黒糖はきれいな正方形をしているものもある。これをうまく配してQRコードを作れるんじゃないだろうか。
-
- コネタ
何がAランチをAランチたらしめているのか(第一回:あやぐ食堂)
沖縄の大衆食堂にあるAランチ、Bランチ、Cランチ。それぞれの違いは何だろうか。それを調べていくことでAランチをAランチたらしめている要素について考えてみたい。
-
- コネタ
[ 沖縄県民百四十万人のアンケート ] 新コーナー始まります。
あるテーマについて、沖縄の皆さんの声を集める...そんな新コーナーが始まります。第一回目は「学校の七不思議」。
-
- 特集
オキカ(OKICA)で改札を一番に通りたい
10月20日からプレオープンでゆいレールで利用できるようになった交通系ICカード、オキカ。オキカで一番始めに改札をくぐったら歴史に名を残せるんじゃないだろうか。
-
- コネタ
大里の卵販売機では焼きドーナツも買える
南城市大里にある卵の自動販売機では焼きドーナツが買えるという。焼きドーナツ?一体どういうこと?
-
- コネタ
そいうえば、南城市大里庁舎の見晴らしもよいらしい
以前DEEokinawaで「見晴らしのよい市町村舎」という企画をやったのだが、南城市大里庁舎の見晴らしもいいらしい。
-
- コネタ
冬瓜(とうがん)は本当に冬まで持つのか2014 - 10月
4月10日「冬瓜の日」に購入した冬瓜は冬までもつのか。10月の冬瓜の様子はいかに。
-
- コネタ
42年の歴史がギュッと詰まった沖縄バヤリース特別企画展
南城市のあざまサンサンビーチで行われている沖縄バヤリース特別企画展「アメリカ世に生まれた沖縄の味」には沖縄バヤリースが歩んだ42年の月日がぎゅっと詰まっていた。
-
- 特集
アパート大家さんに沖縄の賃貸物件の謎を聞いてみた
水タンクがついている、浴槽が無い...など沖縄の賃貸物件にはいくつも「あるある」が存在する。今回はそれらについてアパート大家さんにその詳細をインタビューしてみた。
-
- コネタ
台風19号の15分でどれだけ発電できるのか
風力発電機は台風の暴風域の15分でどれくらい発電できるのか。試してみた。
-
- コネタ
あの鮮魚店、今回のテーマ
テーマのある鮮魚店こと真栄原鮮魚店。毎回のテーマはどのような想いから生み出されているのだろうか。定期的に追っていきたいと思います。
-
- 特集
クワンソウの快眠効果を試してみる
沖縄伝統野菜のひとつである「クヮンソウ」。最近医学的にも入眠促進効果が実証されたらしい。では本当にクヮンソウを食べたら寝付きがよくなるのだろうか?試してみよう。
-
- コネタ
ジンベイザメの変形ロボ! 蒼海の覇者シーバトロンネクスト
沖縄美ら海水族館でも大人気のジンベイザメ。このジンベイザメの変形ロボがあるのをご存じだろうか。今回はジンベイザメの変形ロボである「蒼海の覇者シーバトロンネクスト」をご紹介したい。
-
- コネタ
さようなら南都丸
おきなわワールドにある進貢船「南都丸」が廃船になるという。というわけで南都丸の「廃船の儀」を見てきた。
-
- 特集
ヒージャーキーで山羊汁がつくれるか
山羊肉をジャーキーにした「ヒージャーキー」をご存じだろうか。これ、煮込んだら山羊汁になるんじゃないか。
-
- コネタ
冬瓜(とうがん)は本当に冬まで持つのか2014 - 9月
4月10日「冬瓜の日」に購入した冬瓜は冬までもつのか。9月の状況を皆様にお知らせいたします。
-
- 特集
ハブ酒のハブはどのように瓶詰めされるのか
沖縄土産として販売されているハブ酒。一体どのように作られているのだろうか。今回はその行程の一部を見学してきた。
-
- コネタ
模合帳には何が書かれているのか
沖縄では圧倒的に日常生活に浸透している模合。文具店では「模合帳」が販売されているが、あの中には何が書かれてるんだろうか。
-
- 特集
ゆるキャラのタンカーユーエーを見てきた
沖縄で満一歳で行われる儀礼「タンカーユーエー」。それをゆるキャラがやるらしいので行ってみた。
-
- コネタ
夏休みの自由研究にまだ間に合う!?泡瀬の海でカニを観察しようカニ
沖縄市の泡瀬干潟でカニ観察ができるリーフレット「泡瀬の海でカニを観察しようカニ」。もうタイトルだけで出オチ感が否めないが、その内容をご紹介したい。
-
- 特集
街路樹のパンノキの実を食べてみる
子どもの頃、冒険小説に出てきて是非食べてみたいと思っていたパンノキの実。沖縄では街路樹として植えられていたりするらしい。どんな味なのだろうか。
-
- コネタ
スナック母子家庭リターンズ
那覇市三原にあった伝説的な店名「スナック母子家庭」。那覇市国場に移転して小料理屋になったのだが、また那覇市三原に戻ってきました。
-
- コネタ
冬瓜(とうがん)は本当に冬まで持つのか2014 - 8月
4月10日「冬瓜の日」に購入した冬瓜は冬までもつのか。8月の状況を皆様にお知らせいたします。
-
- 特集
ウチカビで金風呂を再現したい
ウチカビとは沖縄のお盆で使われるあの世のお金だが、これを風呂に満たせば金風呂ができるんじゃないか。
-
- コネタ
くんじゃん徒歩ナビのローカル感がすごい
国頭村の「くんじゃん徒歩ナビ」をご存じでしょうか。まさに観光マップに載らない国頭村の情報がそこにはあるのです。
-
- 特集
カップヌードルそうめんでソーメンチャンプルーを作ってみる
この夏、日清から「カップヌードルそうめん」なる商品が発売された。これ炒めたらソーメンチャンプルーになるんじゃないだろうか。
-
- コネタ
タコライスからさらに半周進んだライスタコス
タコスの具をご飯に載せた「タコライス」。それとは別に皆様は「ライスタコス」というものが存在するのをご存じでしょうか?
-
- 特集
ルートビアの「ビア」をビールにしてみたい
ルートビアの香りをうまくビールに加えられたら「オトナのルートビア」になるんじゃないだろうか。というわけでルートビアの「ビア」をビールにしてみるという試みが始まった。
-
- コネタ
冬瓜(とうがん)は本当に冬まで持つのか2014 - 7月
4月10日「冬瓜の日」に購入した冬瓜は冬までもつのか。7月の状況を皆様にお知らせいたします。
-
- 特集
台風の気圧の変化で温泉卵はできるのか
沖縄に来襲した台風8号は気圧が930hpa。気圧が低いと水の沸点が低くなるためゆで卵が温泉卵になるという。本当なのか試してみた。
-
- コネタ
守礼門の台風対策はよく見ないと気づかない
沖縄のシンボル的な建造物である守礼門。この守礼門の台風対策がパッと見ただけでは分かりにくいのでご紹介したい。
-
- 特集
アフリカマイマイは美味しく食べられるのか
沖縄で梅雨の時期によく見る世界最大級のカタツムリ「アフリカマイマイ」。もともとは食用に持ち込まれたということで、ひょっとしたらうまいんじゃないだろうか。
-
- コネタ
沖縄デザインのプリペイドカードコレクション
プリペイドカードや電子マネーのカードで沖縄限定デザインのものを集めてみました。皆様はいくつご存じでしょうか?
-
- コネタ
学校牛乳をより知るためのシュールなランチョンマット
学校牛乳を深く知るために作られたであろう、ランチョンマットみたいなやつの内容がなんだかすごいので本日はそちらを紹介しようと思います。
-
- 特集
沖縄の名付け儀礼を再現してみた
今はほとんどやられていないようだが、沖縄に名前を付けるためにやる儀礼があるらしい。文献を元に再現してみた。
-
- コネタ
コーレーグースのパッケージコレクション
沖縄を代表する調味料「コーレーグース」。本日はそのパッケージを彩るキャラクター達をご紹介したいと思います。
-
- コネタ
沖縄の農産物ハンドブックを君は知っているか
道の駅などで販売されている、農産物のハンドブックをご存じだろうか。このハンドブックが割とすごいのでご紹介したい。
-
- 特集
「ポーク缶は熟成する」は嘘?本当?
とある書籍で読んだのだが、ポーク缶は缶の中で熟成するため数年寝かせたほうがうまいらしい。にわかに信じがたい話だが本当なのだろうか?試してみた。
-
- コネタ
冬瓜(とうがん)は本当に冬まで持つのか2014 - 6月
4月10日「冬瓜の日」に購入した冬瓜は冬までもつのか。2ヶ月目にして、それぞれの冬瓜に変化が出てきました。
-
- 特集
トックリキワタは救命胴着になるのか
沖縄では街路樹としてもよく使われている「トックリキワタ」。その綿は救命胴衣として使われてたらしいのだが、本当に人は浮くのか試してみた。
-
- コネタ
恩納村のナビーちゃんが大胆水着姿に!
恩納村のキャラクター「ナビーちゃん」。いつも着物のカノジョですがその水着を拝める場所があるというのです。
-
- 特集
「にゃんすこう」は猫まっしぐらなのか
猫用のちんすこう「にゃんすこう」に猫はまっしぐらなのか。検証してみた。
-
- コネタ
守礼門のプラモデルが割とよくできている
沖縄を象徴する建造物である「守礼門」。プラモデルとして販売されていることをご存じだろうか?
-
- コネタ
冬瓜(とうがん)は本当に冬まで持つのか2014 - 5月
4月10日「冬瓜の日」に購入した冬瓜。冬までもつのか、1ヶ月経った現在の様子をお伝えしたいと思います。
-
- 特集
沖縄の水でフルーチェは固まるのか
フルーチェは牛乳じゃなくてもカルシウムを含んだ水でも固められるらしい。硬水といわれている沖縄の水でフルーチェは固められるのか。
-
- コネタ
「沖縄の算数ものがたり」が割とマニアック
沖縄県小学校算数教員区委員会が昭和59年に発刊した「沖縄の算数ものがたり」が割とディープでマニアックな内容なのでご紹介したいと思います。
-
- 特集
シマナとスーパーシマナは何が違うのか
ファーマーズマーケットで見つけた「スーパーシマナ」と「シマナ」の二種類の種。値段は違うのだが書いてある内容はほとんど一緒である。何が違うのか気になったので育ててみた。
-
- コネタ
さようならどん亭開南店
独自の進化を遂げていることで有名な那覇市の牛丼チェーン店「どん亭開南店」が4月16日をもって閉店してしまうという。閉店迫るどん亭開南店に行ってきた。
-
- 特集
豚肉を担いで走れ!沖縄豚王選手権
4月4日の「まーさんシシの日」に「沖縄豚王決定戦」なるイベントが開催された。今回はその様子をお伝えしたい。
-
- コネタ
冬瓜(とうがん)は本当に冬まで持つのか2014
4月10日は「冬瓜の日」。DEEokinawaではこのよき日に「冬瓜(とうがん)は本当に冬まで持つのか2014」を始めたいと思います。
-
- コネタ
名護市にいるあのキャラクターの名前が判明
皆様は名護市瀬嵩の久志郵便局前にいる、謎のキャラクターをご存じでしょうか?この度名前が判明したのでお知らせいたします。
-
- 特集
白いたいやきを沖縄の魚色にしてみる
沖縄でも一時期ものすごくはやった「白いたいやき」。これを沖縄の魚っぽく塗ればまたヒットするんじゃないか。
-
- 特集
謎の民具「トゥイヌクチ」で椿の油を絞ってみた
沖縄市郷土博物館の収蔵庫に眠っていた謎の民具「トゥイヌクチ」。椿の油を絞る道具らしいのだが、どうやって使うのか。実際に検証してみるという企画にお邪魔してきた。
-
- 特集
名護市ゆるキャラ市民投票から見る名護市のイメージとは
ゆるキャラは対象の特長をうまくディフォルメしたものが多い。というわけで名護市ゆるキャラ市民投票にノミネートされた100体のゆるキャラから名護市の特長を抽出してみた。
-
- 特集
第1回すばゲティ選手権
沖縄そばのあの麺、パスタソースを絡めたら普通にうまいんじゃないのか。というわけでどのパスタソースが合うのか試してみた。
-
- 特集
情熱がみっしり詰まった「沖縄草玩具博物館」
読谷村にある沖縄草玩具博物館。一見普通の民家のようだが、中はどうなってるのだろうか。行ってみた。
-
- 特集
ハートロックでオンザロックをつくりたい
最近CMでも取り上げられて人気急上昇の今帰仁村古宇利島の「ハートロック」。その形の氷を作ればハートロックでオンザロックができるんじゃないか。
-
- 特集
100年以上前の沖縄風景写真の場所は今どうなっているのか(その2)
1901年に発行された沖縄の写真集。この写真に写っている場所は現在どのようなっているのだろうか。第二回です。
-
- 特集
沖縄のゆるキャラ達に年賀状を送ってみる
沖縄のゆるキャラ達に年賀状を書いたら返してくれるんだろうか。試してみた。
-
- 特集
2014年1月を振り返る
やってきました恒例の振り返り、記事ベスト・ワーストランキング。さて新年一発目、2014年1月の記事ベスト・ワーストやいかに。
-
- 特集
安いソーキそばのソーキはカンガルー肉という都市伝説を検証してみる
沖縄には「安いソーキそばの肉はカンガルーの肉だ」という都市伝説があるが、本当にカンガルーの肉でソーキそばを作ったら気づかないものなのか。検証してみた。
-
- 特集
「海のエンジェル」で天使はつくれるのか
恩納村でしか手に入らないという「海のエンジェル」。その形状からエンジェルという名前がついたのだろうと推測されるが、海のエンジェルで天使がつくれるんじゃないか。
-
- 特集
セカイカメラは沖縄で何が書き込まれていたのか
2014年1月22日をもって、拡張現実サービス「セカイカメラ」が終了したという。沖縄ではどんな書き込みがあったのか、書き込みを探してみた。
-
- 特集
ムーチー由来の場所に行ってみる
旧暦12月8日は沖縄では「ムーチー」の日である。今回はムーチーの由来譚に出てくる場所を回ってみた。
-
- 特集
高速道路の料金所のイルミネーションの裏側へ
イルミネーションの季節といえばDEEでは高速道路のイルミネーションのチェックが恒例であるが、今年は飾り付けの現場に行ってお話を伺ってきた
-
- 特集
なんじいはリアルでも可愛いのか
南城市のキャラクター「なんじい」が可愛いと大人気らしい。ならば、なんじいの格好をした人間は可愛く見えるのか。
-
- 特集
国頭村与那のおばあだけのクリスマスパーティーに参加してきた
国頭村の与那という集落でおばあだけを集めたクリスマスパーティーが開かれるという。どんなものなのかお邪魔してきた。
-
- 特集
漫湖にある漫湖水鳥 湿地センターに行ってきた
下ネタにされがちな「漫湖」だが、どのような場所なのだろうか。今回は漫湖にある「漫湖水鳥 湿地センター」に行ってきた。
-
- 特集
ターイユシンジはどんな味なのか
その昔沖縄では熱冷ましにフナを煎じた「ターイユシンジ」なるものを飲んでいたという。いったいどんな味なのか作ってみた。
-
- 特集
1935年のコンクリート建築「當山記念館」を見学してきた
金武町にある1935年に建てられたという「當山記念館」をご存じだろうか。取り壊す壊さないでもめているようなので、今のうちに見学してきた。
-
- 特集
あの看板の主張をまとめてみた
沖縄市周辺にある、しきりにデトックスを促す看板をご存じだろうか。今回はその看板に何が書かれているのか、バリエーションを集めて紹介していきたい。
-
- 特集
銘菓ひよ子はヤンバルクイナになるんじゃないか
愛らしい形をした「銘菓ひよ子」。うまいこと塗ればヤンバルクイナにできるんじゃないだろうか。
-
- 特集
黒糖ファウンテンもいけるんじゃないか
最近ホテルのディナービュッフェでチョコファウンテンを見たのだが、これ黒糖でもいけるんじゃないだろうか。
-
- 特集
ジャンボタニシを食べてみる
皆さんは「ジャンボタニシ」をご存じだろうか。今は害虫だが、もともと食用で持ち込まれたものだというので食べてみることにした。
-
- 特集
沖縄の土壌の美容効果を測定してみる
沖縄の中南部にしかない粘土質の泥岩「クチャ」は泥パックとして商品化されている。それでは沖縄の他の土にも美容効果があるんじゃないのか。
-
- 特集
那覇大綱挽まつりの翌日拾える小銭は○○円
那覇市三大祭りのひとつ、「那覇大綱挽まつり」。まつりの後に小銭拾いに行ったらいくらくらい拾えるんだろうか。
-
- 特集
風に強い傘は台風に耐えられるのか
世の中には風に強い傘があるというが台風でも大丈夫なのだろうか。台風23号が沖縄にやってきたので試してみた。
-
- 特集
拾った沖縄のもので一攫千金できるか
紅葉の葉っぱを拾って売るというビジネスがあるらしい。沖縄で拾ったものもひょっとしたら結構な値段でうれるんじゃないのか。
-
- 特集
100年以上前の沖縄風景写真の場所は今どうなっているのか(その1)
ひょんなことから1901年に発行された沖縄の写真集を見る機会があった。この写真に写っている場所は現在どのようなっているのだろうか
-
- 特集
沖縄のボンカレーは味が違う
沖縄で一般的に販売されているボンカレー。レトロなパッケージが目を引くが味も全然違うことをご存じだろうか?
-
- 特集
沖縄の電話番号語呂合わせコレクション
よく電話番号の数字を語呂合わせで表記しているものがあるが、沖縄ではどのような語呂合わせがあるのだろうか。集めてみることにした。
-
- 特集
2013年、空弁の旅
空港で販売されているお弁当「空弁」。那覇空港にはどれくらいあるのだろうか。
-
- 特集
沖縄のいろんなものを燻製にしてみる
沖縄のいろんなものを燻製にしてみたら、新たな県産品を見つけることができるんじゃないだろうか。
-
- 特集
そろそろ真の泡盛の女王を選出しよう
2年前くらいにやった「真の泡盛の女王」を決める企画、そういえば続編をやっていなかったので後半戦をやってみた。
-
- 特集
[ お盆休み ] DEEokinawaの過去記事を掘る
本日は「一週間もDEEokinawaが更新されないなんて耐えられない...!」という皆様のため、これまでのDEEokinawaの過去記事の振り返り方を書かせて頂きます。
-
- 特集
沖縄で一番怖いお化け屋敷はどこなのか
沖縄一怖いお化け屋敷はどこなのか...。本日の特集はお化け屋敷でどこまで心拍数が上がるのか、県内各所のお化け屋敷をまわってみた。
-
- 特集
キャンベルスープでアルファベットを全て集められるか
「キャンベルスープベジタブル」にはアルファベットのパスタが入っているが、26文字全て入っているのか。アルファベットを求めて長い旅が始まった。
-
- 特集
いちゃがりがりで早食い対決/ジャンボいちゃがりがりに挑戦する
前回記事としてまとめた「いちゃがりがり」。今回はTV収録ということで調子に乗っていろいろお願いしてみた。
-
- 特集
いちゃがりがりの固さの謎に迫る
DEEokinawaで何度か取り上げられている、沖縄で一番固いといわれるお菓子「いちゃがりがり」。このお菓子はどのように、なぜ作られているのだろうか。今回はその謎に迫ってみた。
-
- 特集
奥武島でスク水揚げに挑戦したい
「奥武島でスク水揚げ」というニュースに日本中がちょっとだけ沸いた。というわけで奥武島にてスクール水着を揚げてみた。
-
- 特集
沖縄で富士山に登山してみる
最近富士山が世界遺産に登録されたが、沖縄にも富士山があるのをご存じだろうか?今回は「本部富士」に登ってみたいと思う。
-
- 特集
ベトナム通りで3000円でどこまでコーディネイトできるのか
沖縄では割とフリーマーケットがいろいろなところで開催されている気がする。今回はベトナム通りで3000円でどこまで自分をコーディネイトできるのか試してみた。
-
- 特集
読谷村のLoftの秘密基地感が半端ない
読谷村にある「占いcafe Loft」は常軌を逸したシステムと怪しい雰囲気のお店であるという。というわけで中に入ってみた。
-
- 特集
浦添市の「海水魚つりぼり」が何だかすごい
沖縄には釣り堀が少ない気がする。沖縄における釣り堀とはどのようなものなのだろうか。そんなわけで浦添市にある「海水魚釣り堀」に行ってみた。
-
- 特集
ゴーヤーの粒を数えてみる
沖縄の代表的な野菜といえばやはりゴーヤーじゃないだろうか。ところでゴーヤーの粒ってどのくらいあるのだろうか。
-
- 特集
沖縄そバーガーもいけるんじゃないのか
ロッテリアから5月20日に『麺屋武蔵ラーメンバーガー』なる商品が発売された。これを食べていて思ったのだが、これ沖縄そばでもいけるんじゃないのか。
-
- 特集
コーレーグスをどれくらい飲むと酔うのか
沖縄そばにかける島唐辛子を泡盛につけ込んだ「コーレーグス」。いったいどのくらい使ったら酔っ払うのだろうか。
-
- 特集
日本最南端の鉄道資料館「ゆいレール展示館」
(多分)日本最南端の鉄道資料館であるゆいレール展示館に行ってきた。
-
- 特集
俺がクールジャパンだ
日本政府が推進している「クールジャパン」の特区に沖縄が候補として挙がっているのだそうだ。それでは沖縄でクールを極めたい。
-
- 特集
沖縄野菜のネーミングを集めてみる
沖縄野菜の種や苗、割と名前が独特なので集めてみた。
-
- 特集
泉崎の鮮魚店「つかさ屋」のイートインが素敵
鮮魚店にあるイートインコーナー。今回は那覇市泉崎にあるつかさ屋をご紹介したいと思う。
-
- 特集
シーサー、魔除けやめるってよ
シーサーは沖縄の魔除け獅子だが、魔除け目的以外でも沖縄を代表するキャラクターとして色々な使われ方をしている。今回は全島やちむん市で魔除け以外のシーサーを探してみた。
-
- 特集
焼肉車検に行ってきた
国道330号線上にある「焼肉車検」の看板を皆様ご存じだろうか?今回は内容を探るべく、車検に行ってきた。
-
- 特集
めくるめくオキナワン・ジョークの世界
「うちなーぐち」「沖縄のモノ」を使ったダジャレが県内各地に散在している。今回はそれを集めてみた。
-
- 特集
どん亭開南店が独自の進化をとげている
ほぼ沖縄ローカルといってよい、牛丼チェーン店の「どん亭」。どん亭開南店はどん亭の中でも独自の進化をとげているらしい。というわけで今回はどん亭開南店よりお送りします。
-
- 特集
琉美豚からつくるルイヴィトン
沖縄のブランド豚である「琉美豚(りゅうびとん)」。響きが「ルイヴィトン」に似ているとは思わないだろうか?今回は琉美豚をルイヴィトンに変身させる、そんな試みである。
-
- 特集
チキンバラバラとは何なのか考える
皆さんは「チキンバラバラ」というものをご存じでしょうか?このチキンバラバラ、県内で何カ所か出している場所があるのですが、一体何なのでしょうか。
-
- 特集
オリオンビールの古酒はまろやかなのか
ビールは古酒になるらしい。マジか。というわけで13年くらい前のビールを今のビールと飲み比べてみた。
-
- 特集
沖縄でジオキャッシングを楽しもう
皆さんはジオキャッシングという遊びをご存じだろうか?簡単に説明するとGPSを使った宝探しゲームである。今回は沖縄でジオキャッシングをやって宝を見つけたい
-
- 特集
結局恵方を向いて何を食べればいいのか
近年2月3日の節分でその年の恵方を向いて食べる「恵方巻き」が流行っているという。じゃあ沖縄のもので恵方巻きを表現できないだろうか。
-
- 特集
沖縄の古い人生ゲームで遊んでみる
沖縄にかつてあったらしい双六「聖人上」(シージンアガルー)。一体どんなものか実際に遊んでみた。
-
- 特集
北谷の『ジンギスカン』ではジンギスカンが出てこない
北谷にある『ジンギスカン』ではジンギスカンが出てこない。しかしモンゴリアンバーベキューを食べることができるのだ。
-
- 特集
年始のおきなわワールドで凧をつくる
おきなわワールドでは沖縄の昔ながらの凧を作れるらしい。そんなわけで1月2日のおきなわワールドにおじゃましてきた。
-
- 特集
2012年記事アクセスランキング
12月31日。新年までもうあとわずかである。他のサイトが割と今年の注目記事とか更新してるのでDEEでもアクセスベースで記事のランキングを出してみた。
-
- 特集
クリスマスの料金所のイルミネーションチェック2012
今年もやってきましたクリスマスの高速道路の料金所のイルミネーションチェックのお時間です。
-
- 特集
リアルワラビーで沖縄タイムス新社屋を見学してきた
このたび、その沖縄タイムスさんの新社屋が那覇市久茂地に完成しました。というわけで本日は沖縄タイムスさんの新社屋をご紹介したいと思います(ワラビーで)。
-
- 特集
うるま市産業まつりにやまいもが多い
2012年第8回うるま市産業まつりに行ってきたが、なんだかヤマイモだらけだった気がする。
-
- 特集
浦添市経塚のイルミネーションが本気すぎる
浦添市経塚といえば、この時期イルミネーションで有名である。今回はイルミネーション点灯式に行ってきた。
-
- 特集
ルートビアでつくるビアカクテル
ルートビアはビールではないが、ルートビアを使えばノンアルコールのビアカクテルがつくれるんじゃないか、そんなチャレンジです。
-
- 特集
幻の料理、カニ豆腐を作ってみる
皆さんは戦前に沖縄で作られていたカニ豆腐(カニウブルー)という料理をご存じだろうか。今回はカニ豆腐をカニから作ってみる、そんな試みの話である。
-
- 特集
集落が美術館に変身!大城スージグヮー美術館
北中城村の大城(おおぐすく)集落で行われる「大城スージグヮー美術館」に行ってきた。
-
- スペシャル
暑い沖縄でなぜ売れる?ホットフーズの怪
第5回目のテーマは「ホットフーズ」。レジ周辺で販売されているチキン、おでん、肉まんなどのホットフーズ。本土と比べ年中気温が高い沖縄ではさぞ苦戦しているのかと思いきや、なんと真夏でもかなりの売れ筋商品なのだとか。
-
- 特集
塩せんべいにはチョコ以外でもあうんじゃないか
塩せんべいは沖縄ではポピュラーな駄菓子でチョコレートを付けて食べるとよりおいしく食べられるとされる。今回はチョコ以外で塩せんべいに合うものを探してみたい。
-
- 特集
石敢當の設置の傾向と対策
沖縄ではよく目にする魔除けの石敢當。一体どんな基準で設置されているのだろうか。
-
- スペシャル
ごはんを隠せ!うちなー弁当の極意
沖縄のコンビニの謎に迫る第四回目はお弁当。売れないお弁当が売れる、うちなー弁当の極意とは!?
-
- 特集
恩納村歴史の道を歩いてみよう
今回は首里から国頭へ続く琉球王府時代の道「国頭方西海道」を歩いてみた(けど道に迷った)という話です。
-
- 特集
【スナック母子家庭速報】ランチはじめました
DEEokinawaでかつて取材をさせて頂いたあのスナック「母子家庭」がランチを始めたらしい。早速足を運んでみた。
-
- 特集
大石林山でパワースポットと奇岩めぐり
なんか最近ツイてない...そんなあなたにお勧めするのは「大石林山」。本日は大石林山の様子をレポートします。
-
- スペシャル
紙パック飲料にストローが沖縄の常識!?
「紙パック飲料を買うとなぜ沖縄ではストローが付いてくるのか」「ローソンセレクトは1000mlと947mlが混在している」など第三回は紙パック飲料の謎にせまります。
-
- 特集
【大人の社会科見学】オキコパンのできるまで
12回目の【大人の社会科見学】シリーズ。今回はあの「ゼブラパン」でも有名な製パン会社、オキコ株式会社さんからパンができるまでをご紹介します。
-
- 特集
【実録】台風時に窓ガラスが割れたらどうなるのか
台風第17号 (ジェラワット)が沖縄に来襲し、かなりの被害が出ている模様である。ところで暴風域の中、窓が割れるとどうなるのか。今回は割と真面目なドキュメンタリーだ。
-
- スペシャル
沖縄コンビニおにぎり事情にせまる
沖縄のコンビニでおにぎりを買うと必ずと言ってよいほど「温めますか?」と聞かれるのはなぜなのか。そして沖縄で売れているおにぎり、売れなくて姿を消してしまったおにぎりなど「おにぎり」から沖縄のコンビニの謎に迫ります。
-
- 特集
【DEEokinawa周年祭】ゆいレールを貸し切ってパーティーしてみた
去る9月22日にDEEokinawa二周年&書籍『沖縄DEE級読本』出版記念パーティーが行われました。今回はその様子をお伝えします。
-
- 特集
オキナワの形、街灯の形
普段、何気なく見ている街灯ですがよくよく見ると様々な形をしているのをご存じでしょうか。今回は沖縄の特徴的な街灯を集めてみました。
-
- スペシャル
沖縄県内のローソンは全国のローソンと何が違うのか?
普段何気なく使っているローソン。ローソンは最も早く都道府県全てに展開をしたコンビニエンスストアとしても知られていますが、沖縄のローソンには実は色々秘密があるのをご存じでしょうか?そこに横たわる深遠な「謎」にDEEokinawaが迫ります。第1回目は主に店舗的な側面からローソンを見ていきます。
-
- 特集
オキナワウスカワマイマイはどんな味なのか
読者の方から頂いた「オキナワウスカワマイマイというカタツムリの味は?」というのを検証する記事なのですが、お食事中や虫が苦手な方はそっと閉じてください。
-
- 特集
沖縄の汁物を冷やしてガリガリ君に挑戦
ガリガリ君から「コーンポタージュ味」なる、なんだか飛び道具的なフレーバーが発売された。「コーンポタージュ味」がありならば沖縄のいろんな汁物もアイスになるんじゃなかろうか。
-
- 特集
台風の日に50Mを走ると速く走れるのか
当たり前だが台風は風が強い。台風の中走れば速く走れるんじゃないだろうか。
-
- 特集
血湧き肉躍る、南風原喜屋武の綱引き
南風原町喜屋武では旧暦の6月25日,26日に綱引きが行われる。今回はその様子をご紹介したいと思う。
-
- 特集
配水池アートを集めてみよう
配水池とは市町村に配備されている、上水道からの水を貯めておくタンクのこと。今回は配水池に描かれた絵を集めてみました。
-
- 特集
【8月2日】ハブ供養祭を見学してきた
8月2日は何の日なのかご存じだろうか?8月2日は「ハブの日」なのである。8月2日ハブの日にハブ供養祭を見学してきた。
-
- 特集
梅干しは何日でスッパイマンになるのか
沖縄のポピュラーな駄菓子でスッパイマン(乾燥梅干し)があるが、梅干しを乾燥したらスッパイマンはできるのだろうか?
-
- 特集
生スクを調理してミニ定食を作る
今の季節はスク漁の最盛期である。今回は獲れたての生スクを使ってスク定食をつくってみたい。
-
- 特集
この夏行きたいやんばるあたりの滝めぐり
沖縄で水遊びといえば、やはり海が主流なのではないかと思う。しかしこの夏、やんばるの滝がアツイ(と思う)。
-
- 特集
もう一度カニに注意してみる
昨年「カニに注意してみる」という特集で産卵するカニを探しに行ったのだが、全くカニがいなかった。今年はきちんとカニを見守りたい。
-
- 特集
2012年6月を振り返る
今月も恒例の振り返り記事ベスト・ワーストランキング。さて6月の記事ベスト・ワーストやいかに!?
-
- 特集
7歳と8歳が選ぶ沖縄ゆるきゃら最強王座決定戦
沖縄には数多くのゆるきゃらがいるが、どれが一番可愛いのだろうか。今回は子ども目線でどのゆるきゃらが可愛いのか調査してみた。
-
- 特集
【5番勝負】ハバネロの5倍辛い唐辛子vs沖縄のいろんなもの
沖縄にハバネロの五倍辛い唐辛子があるという。今回は沖縄の様々なものを使ってどうやったら辛さを克服できるのか試してみた。
-
- 特集
沖縄に「癒やし」はあるのか
よく観光雑誌では沖縄は青い海だったり南国だったりと「癒やし」的なことを絡めて紹介されることが多い気がする。しかし本当に沖縄に癒やしはあるのだろうか。検証してみた。
-
- 特集
台風のエネルギーを何かに使えないか
台風の暴風域下ではかなり強い風が吹いている。この風力をうまく使って何かできないだろうか。
-
- 特集
インペリの謎にせまる
沖縄の理容室などで「インペリ」というメニューを見たことは無いだろうか。「インペリ」は沖縄独自のパーマらしい。インペリとは何なのか。今回はその謎にせまりたい。
-
- 特集
第1回メニューの多い店選手権
沖縄の食堂はメニューが多い気がする。では最もメニューの多い店は一体何品目くらいメニューがあるのだろうか。というわけでそれを調べるべく、第1回メニューの多い店選手権を開催しようと思う。
-
- 特集
沖縄の色々なものの年齢を推測してみる
最近は自動で写真から顔を認識したり、年齢を認識してくれるシステムがあるらしい。今回はそれを使って沖縄の色々なものの年齢を推定してみたい。
-
- 特集
沖縄の炭酸+生卵でセーキを作る
ネットで話題になった記事を試してみよう第2弾。今日はオロナミンCセーキの改良版、沖縄炭酸飲料セーキです。
-
- 特集
橋の欄干コレクション Vol.02
橋の欄干にはその土地の名物だったり、橋独特の意匠をこらしたものが結構多くある。今回はVol.1に引き続き、北部を中心に橋の欄干を集めてみた。
-
- 特集
【大人の社会見学】沖縄で最後の手打ち鍛冶屋 池村鍛冶屋
沖縄で唯一手打ちを行っている鍛冶屋さんが石垣島にいるのです。というわけでそんな鍛冶屋さんに取材に行ってきました。
-
- 特集
【復帰40周年特集】看板跡で巡る寂れちゃった繁華街めぐり
復帰40周年ということで、沖縄の各地に残る昔の看板跡から今はもう無くなってしまった繁華街を巡ってみたい。
-
- 特集
シレナシジミでつくる「シジミ70個分くらいのちから」
沖縄には日本一のしじみ、シレナシジミというしじみが生息しているのをご存じでしょうか。このシレナシジミをしじみ汁にすれば簡単に「しじみ70個分のちから」を実現できるのではないでしょうか?
-
- 特集
【ドリームマッチ】ヤシガニvsいちゃがりがり
沖縄で最も固いであろうお菓子「いちゃがりがり」そして椰子も切り裂くと言われている「ヤシガニ」、両者が戦ったらどうなるのだろうか?
-
- 特集
七島黒糖で利き黒糖はできるのか
伊平屋島、多良間島、西表島、与那国島、粟国島、小浜島、波照間島の7つの離島で作られた黒糖がセットになった七島黒糖。今回は黒糖を食べ分けできるのか挑戦してみたい。
-
- 特集
琉装で運転免許証は更新できるのか
琉装は廃藩置県前の沖縄の人々の服装を指す言葉であり、それらの衣装を着ることは現代においては滅多にないのではないだろうか。今回は琉装で自動車免許の更新に行ってみた。
-
- 特集
siriはどこまで沖縄苗字を理解してくれるのか
iPhone4sの音声認識機能「siri」はどこまで沖縄の苗字を聞き取ってくれるのだろうか。今回は対戦形式、「沖縄siri相撲」にてその実力を検証したい。
-
- 特集
ハブ博物公園にはハブもラブもある
4月1日エイプリルフールでDEEでは「ハブプラス」というネタをやりました。その企画に協力して頂いたハブ博物公園の様子を本日はお届けします。
-
- 特集
ハブプラスを公開します
ハブプラスというゲームを公開しました(4月1日はエイプリルフールです)。
-
- 特集
沖縄にあった!ドラゴンボール
漫画で有名なドラゴンボール。7つ揃えれば何でも願いが叶うというアレのことです。今回は沖縄でドラゴンボールを集める旅にでました。
-
- 特集
素晴らしき水タンクの世界
県外から初めて沖縄に来た人は殆どの建物に水タンクが設置されていることに驚くかもしれません。今回はそんな水タンクの変わり種をご紹介したいと思います。
-
- 特集
【海開き】海開きの1日でどれだけ日焼けするのか
昨日3月18日は(多分)日本で一番早い海開きが行われた日でした。今回は「海開きの一日でどれくらい日焼けするのか」について調べてみたいと思います。
-
- 特集
【大人の工場見学】トラックいっぱいのサトウキビはどこへいくのか?
今の時期沖縄の風物詩として見られるのが、刈り取られたサトウキビを沢山積んだトラック。これらのサトウキビはどこへ行ってどのような加工をされているのでしょうか?
-
- 特集
ちんすこうはジェンガになるんじゃないか
ちんすこうと言えば沖縄を代表するお菓子。そしてジェンガは代表的なパーティーゲームである。ちんすこうとジェンガ。この二つを合わせることで新しい沖縄名物ができあがるのではないか。
-
- 特集
「ヨンナー散策ツアー」は日本一ローカルでアットホームなツアーなのでは
皆さんは国頭村与那という集落を知っているだろうか?今回は与那で行われた「ヨンナー散策ツアー」をレポートしたい。
-
- 特集
「流しソーメンチャンプルー」は角度何度から可能なのか
沖縄の代表料理にソーメンを炒めた「ソーメンチャンプルー」という料理があるのはご存じのことかと思う。ソーメンといえば夏の風物詩「流しソーメン」があるが、「流しソーメンチャンプルー」はできるのか?そんなどうでもいいことに挑戦してみた。
-
- 特集
第一回 うろ覚え市町村章選手権
皆さんは自分が今住んでいる市町村の市町村章を正確に描くことができるでしょうか?うろ覚え市町村章選手権はお題を頼りに市町村章を書いてみよう、そんな戦いです。
-
- 特集
第1回くにがみカップグルメ選手権に行ってきた
okinawanカップグルメとは「手軽に食べられるカップサイズの県産食材を使った新しい沖縄ご当地メニューをつくろうぜ」的なものである。今回「くにがみカップグルメ選手権」が行われるというので行ってきた。
-
- 特集
【バレンタイン】南城市と黒島のハート度合いを確かめる
沖縄県で「ハート型」をウリにしている地域が2つある。それは南城市と黒島である。両者はどれだけハートなのか。検証してみたい。
-
- 特集
冬の花火専門店で話を聞いてきた
沖縄に花火専門店があるのをご存知だろうか。沖縄の冬だって寒いわけで花火は売れているのだろうか?そんなことも含めて気になる花火専門店で話を聞いてきました。
-
- 特集
沖縄の合格グッズを調べよう
センター試験も終わり、今は受験勉強まっただ中の方も沢山いるのではないでしょうか。そんな方に今日はDEEokinawaから新しい受験応援グッズを提案いたします!
-
- 特集
美人画は練習用に最適なのか
沖縄市に「美人画」を売っている「けんちゃん書店」なるお店があります。看板どおり美人画は「練習にさいてき」なのか、そもそも本当に美人画を売っているお店なのか、確かめてみたいと思います。
-
- 特集
ジューシーなじゅーしぃを作ってみる
「じゅーしぃ」沖縄の炊き込みご飯である。今回は「じゅーしぃ」に引っかけて「ジューシーなじゅーしぃ」を作ってみたいと思う。
-
- 特集
【2012謹賀新年】年賀状をつくろう
あけましておめでとうございます。新年一発目はDEEの年賀状作成風景をお届けします。
-
- 特集
クリスマスイブに浮かれている料金所はどこか2011
クリスマスといえば、きらびやかなイルミネーション。というわけで今年も恒例の高速自動車道の料金所のイルミネーションチェックである。
-
- 特集
亀の甲せんべいで亀になれるのか
沖縄の駄菓子の「亀の甲せんべい」。これを組み合わせれば亀になれるんじゃないのだろうか。
-
- 特集
冬瓜(とうがん)は本当に冬まで持つのか
沖縄の夏野菜、冬瓜(とうがん)の由来は「冬までもつ」から冬瓜なんだそうだ。しかし、本当に冬瓜は冬まで持つのだろうか?
-
- 特集
山に分け入りドングリを拾いに行こう
すっかり秋めいて来ました(ちょっと遅いけど)。というわけでドングリ拾いに行ってみました。
-
- 特集
タコライスソースで白米は何杯食べられるか
それは一通のメールから始まりました。今回はタコライスソース一瓶で白米が何杯食べられるか調査しています。
-
- 特集
沖縄ドリンクをスパークリングにしたらうまいのか
最近カゴメさんからトマトを使った炭酸飲料「TOMASH(トマッシュ)」なる飲み物が発売されているのをご存じでしょうか?一見あいそうにない「トマトジュースと炭酸水」がアリならば、沖縄の飲み物を炭酸水で割ることであたらしいドリンクが生まれるのではないでしょうか。
-
- 特集
「スナック母子家庭」の謎にせまる
那覇市三原にある「スナック母子家庭」。勇気を持って潜入してきました。
-
- 特集
沖縄空手博物館に行ってきた
琉球空手の資料が一堂に会する「沖縄空手博物館」という博物館があるらしい。しかも僕の家の近くに。というわけで早速行ってきた。
-
- 特集
宜野座バーガーを全制覇の旅に出る
宜野座村でハンバーガーを使って村おこしをする「宜野座バーガー」というものがあるらしい。というわけで「宜野座バーガー」全制覇を目指すべく、宜野座村へ行ってきた。
-
- 特集
沖縄で柑橘類づくし
ミカンの秋がやってきた。というわけで沖縄の柑橘類を食べ比べてみました。
-
- 特集
沖縄のコンビニは何があって何がないのか
先日所用で沖縄から東京→新潟と出張というか帰省をする機会があって各地のコンビニのラインナップを調べてみた。
-
- 特集
レトロでカオスな諸見民芸館
沖縄市は諸見里、国道330号線からちょっと道を逸れたところに「諸見民芸館」という博物館があるのをご存じだろうか。今回は諸見民芸館についてご紹介したいともう。
-
- 特集
アンダーカシから考えるB級グルメ
アンダーカシは直訳するならば「油かす」。肉から油をとった残りをそのまま食品にしたものである。これをうまく料理に絡められれば新しい沖縄B級グルメが生まれるのではないだろうか。
-
- 特集
沖縄市水鉄砲最強王決定戦に参加してきた
「沖縄市水鉄砲最強王決定戦」。水鉄砲の最強を決定する大会が開催されるという話を聞いて、参加してきました。
-
- 特集
沖縄そばは1円あたり何cmなのか
沖縄の弁当屋さんには必ずと言って良いほど100円で買える「100円沖縄そば」がある。すごくコストパフォーマンスに優れた「100円沖縄そば」だけど、1円あたりどのくらいの長さになるのか調べてみた。
-
- 特集
あの鮮魚店にインタビューしてみた
「テーマのある鮮魚店」といえばピンとくる人も多いのではないでしょうか。そう、今回はあの鮮魚店をご紹介したいと思います。
-
- 特集
カニに注意してみる
DEEの読者諸賢は「カニ注意」の看板を見たことがあるだろうか。今回は標識に従ってカニに注意してカニの安全を見守りたい。
-
- 特集
[コネタ] うちなーぐち自動販売機と過ごすお盆
うちなーぐち自動販売機を覚えているだろうか?今回新たな台詞を聞くことができたので皆さんにご紹介したいと思う。
-
- 特集
旧盆のスーパー事情を調べよう
今回は旧盆の沖縄のスーパーで売っているラインナップを紹介しつつ、沖縄のお盆について特徴的なものを見ていきたいと思います。
-
- 特集
チャプスイとは何か
DEE okinawa(でぃーおきなわ)ではこれまでも数々の「沖縄の食堂の不思議メニュー」について調べてきました。しかし、沖縄にはまだまだ不思議メニューがあるのです。今回は「チャプスイ」がなんなのか調べてみました。
-
- 特集
国際通りでお土産の三種の神器を探す
かつてどの観光地でもお土産ものといえば「ペナント」「提灯」「県の形をしたキーホルダー」がもっともメジャーなお土産だったのではないだろうか。今回は国際通りでその3つを探してみた。
-
- 特集
やんばるの希少生物に出会う旅(ただし看板)
沖縄北部の山原(やんばる)は森に囲まれ希少な動植物が生息している。今回はそんな希少な生物に会いに行く(ただし看板で)。
-
- 特集
未知の駅に行ってみよう
行ったことのない駅、つまり道の駅ならぬ未知の駅に行ってみた。
-
- 特集
5歳児が選ぶ好きな市町村章決定戦
皆さんは自分の住んでいる市町村章にどんな意味が込められているか知っていますか?今回は沖縄県内の市町村章のナンバーワンを5歳児に決定してもらいたいと思います。
-
- 特集
【沖縄 地名しりとり】屋嘉
去年の11月からはじまった「沖縄地名しりとり」もはや9回目。今回は金武町屋嘉よりお送りします。
-
- 特集
うちなーむんでつくる「ランチパック」
沖縄には「ランチパック」が売られていないのでつくってみては?というTweetから始まったこの特集。沖縄の具材で作るランチパックがどんな感じになるのかためしてみた。
-
- 特集
「都道府県別」慰霊の塔コンプリート
今日6月23日は「沖縄慰霊の日」。そんなわけで戦没者のための慰霊塔にスポットを当ててお送りしようと思います。
-
- 特集
なんでも揃うベトナム通り
沖縄でフリーマーケットといえば米軍基地内のフリーマーケットなどがよく紹介されているが、皆さんは「ベトナム通り」のフリーマーケットをご存知だろうか。かなりカオスなフリーマーケットをご紹介したい。
-
- 特集
でかいサーターアンダギー選手権
サーターアンダギーは沖縄県民のおやつとしてもっともポピュラーなお菓子ではないだろうか。市販されているサーターアンダギーの大きさについて調べてみた。
-
- 特集
南国フルーツでつくるネクスト大福
いちご大福は有史の発明としてはかなり上のランクにランクインされるのではないだろうか。しかし、そこで思考停止してはいけない。今回は沖縄の南国フルーツでいちご大福に続くネクスト大福を模索してみたい。
-
- 特集
【クイズ】作品名は何でShow
沖縄の中城村・北中城村に巨大なオブジェが飾られた通りがあるのをご存知でしょうか。今回はクイズ形式でその作品名を当てよう!という実験作です。
-
- 特集
そうだ。あるいて中城城へ行こう。
中城村にある歴史の道はあるいて中城城址まで行けるらしい。というわけで、GWにひたすら歩いて中城城址まで行ってきた。
-
- 特集
古代文明アート歴史博物館に行ってきた
美ら海水族館のすぐ近くに博物館があるのを読者諸兄はご存知だろうか?その名も「古代文明アート歴史博物館 しゃこ」。今回はしゃこがどのような博物館かご紹介したいと思う。
-
- 特集
俺のコネタディレクトリが火を噴くぜ!その2
原稿が書けない、締切りが迫っている、そんな時はコネタフォルダを散策してみよう。というわけで今回はストックされたコネタフォルダから小出しにしてお送りします。
-
- 特集
【緊急対談】ポンポンおじさん
沖縄に住んでいる方は「ポンポンおじさん」を一度は見たことがあるだろう。あの頭に花をつけて道に立っているおじさんである。一体何者なのか?今回はインタビューを試みた。
-
- 特集
ヒカゲヘゴの美味しい食べ方レシピ
ヒカゲヘゴについてはこれまで何度か紹介してきたが、これまで天然記念物に指定されていると思って手を出せずにいた。しかし、どうやら違うらしい。ならばせっかくなので食べてみようじゃないか。
-
- 特集
宜野座村の魅力を再発見してみる
沖縄北部の宜野座村は南は金武町、北は名護市に挟まれた村である。だいたい通り過ぎるだけで実は宜野座村について私はほとんど知らない。そんなわけで宜野座村の魅力を探す旅にでてみた。
-
- 特集
DEEの事務所を紹介します。
最近いろんな人から「DEEの事務所ってどこにあるんですか?」と聞かれることが多くなってきました。そこで今日はDEEの事務所を本邦初公開したいと思います。(4月1日はエイプリルフールです)
-
- 特集
あたらしいカマボコの夜明け
沖縄のカマボコは内地のものと異なり、魚のすり身を油で揚げたものである。なかでもおにぎりをカマボコで包んだ通称「バクダン」は海人(うみんちゅ)が効率よく食事をできるようにと発明された物らしい。
-
- 特集
猪と猪豚をめぐる冒険
A&Wから「やんばるいのぶたバーガー」なるハンバーガーが発売された。我らDEEとしては「ウチが元祖!」と主張しておきたいところ。そんなわけで国頭村にイノシシを探しに行ってみた。
-
- 特集
天使のはねの「おいしい召し上がり方」を試す
前回使った「天使のはね」。これを普通に食べるとそれはそれで飽きがきてしまう。パッケージの裏に「おいしい召し上がり方」が掲載されていたので試してみた。
-
- 特集
「天使のはね」で天使の羽は作れるか
皆さんは「天使のはね」という沖縄のお菓子をご存知だろうか。「いちゃがりがり」が最も硬いお菓子ならば、「天使のはね」は最も柔らかいお菓子である。ところで「天使のはね」を集めたら天使のはねは作れるのだろうか。
-
- 特集
蛸でつくるタコライスはどれだけタコライスなのか
「タコライス」を知らない人はいないかもしれない。沖縄発祥のタコスの具をご飯に載せた料理である。よくジョークで「蛸が入ってない!」みたいな事を言うのだけど、じゃあ蛸でタコライスはできるのか?
-
- 特集
【沖縄 地名しりとり】慶佐次(けさじ)
というわけで、和宇慶(わうけ)の「け」から始まる地名しりとり、今回は東村慶佐次(けさじ)からお送りします。
-
- 特集
名護で佑ちゃんはどこまでフィーバーしているのか
沖縄にプロ野球キャンプ到来の季節がやってきた。今回の目玉といえばやはり北海道日本ハムファイターズの「ハンカチ王子」こと斎藤佑樹選手ではないだろうか。果たして名護では「佑ちゃんフィーバー」が巻き起こっているのか。
-
- 特集
2011年を席巻する(であろう)沖縄名物を選ぶ
2月5日と6日に行われた祭典「おきなわ花と食のフェスティバル」。そこで目についた2011年にブレイクしそうな沖縄名物を選んでみた。
-
- 特集
スクガラスは瓶に何匹入っているのか
「スクガラス」はアイゴの稚魚の「スク」を塩漬けにした保存食。このスクガラス、いったい何匹くらい入っているだろうか。
-
- 特集
[コネタ]第1回日本ブログメディア新人賞、授賞式に行ってきました!!
第1回日本ブログメディア新人賞、授賞式に行ってきました!!
-
- 特集
テキサスバーガーに対抗してヤンバルバーガーをつくる(後編)
貴重な休日を材料集めに費やした私。とりあえず集めた材料で「ヤンバルバーガー」をつくってみようではないか。
-
- 特集
テキサスバーガーに対抗してつくるヤンバルバーガー(前編)
最近マクドナルドでテキサスバーガーなるハンバーガーが販売されている。それならば沖縄は地域つながりでヤンバルバーガーとかいう方向性はどうだろうか。
-
- 特集
ご当地キティから見る沖縄らしさ
最近お土産屋さんで「ご当地キティ」をよく見かける。あのキティちゃんにその土地の何かをまとわせたやつである。今回は沖縄ご当地キティから「沖縄らしさ」は何か考えたい。
-
- 特集
美味しいムーチー料理を考える
旧暦12月8日のムーチーを過ぎて、残されるのは大量につくったムーチー。昨日がDEE的ムーチー祭りならば今日は「祭りのあと」である。
-
- 特集
うちなーぐち自動販売機と過ごす年末年始
みなさんは「うちなーぐち自動販売機」というものをご存知だろうか。自動販売機がうちなーぐち(沖縄方言)をしゃべるというやつである。
-
- 特集
[コネタ] 謹賀新年
明けましておめでとうございます。新年といえば初日の出ですよね。
-
- 特集
[コネタ] 情報求む!今年調査できなかった沖縄の謎
今年もいよいよあと数時間ということで、私が長年温め続けているけど、一向になんだかわからないネタを公開します。何か知っている方は是非ご一報を!
-
- 特集
[コネタ] さようなら東南植物楽園
昨日12月29日で開園から42年の歴史を誇る東南植物楽園が一時休園になりました。 というわけで休園当日の様子をみてみましょう。
-
- 特集
クリスマスイブの夜に一番浮かれている料金所はどこか
クリスマスといえば、きらびやかなイルミネーション。 今回は沖縄自動車道の各料金所をまわって、一番うかれている場所がどこなのか調べたい。
-
- 特集
よく似たあいつでジンジャーエール
12月になり沖縄もめっきり冷えてきた。こんな季節にジンジャーエールも何もあったものではないが、まぁそこはご愛嬌ということで。
-
- 特集
塩川の水で塩はできるのか
本部半島にある「塩川」は、沖縄最短の川であり塩水が湧き出る不思議な川らしい。というわけで、塩川に行ってきた。
-
- 特集
ダムカードを集めよう
何歳になっても、子供の頃にシールやカードを集めたような、「何かをコレクションしたい」という欲求、そして集める途中のワクワクする気持ちはなくならないと思う。というわけで今回は全国のダムで配布されている「ダムカード」を沖縄のダムで集めよう、という話です。
-
- 特集
世界のお酒でコーレーグースをつくる
コーレーグースは島とうがらしを泡盛に漬けたもので、沖縄そばには欠かせない調味料。 そんな身近な調味料であるコーレーグースを別のお酒でつくったらどうなるのか?試してみました。
-
- 特集
ヒカゲヘゴで一儲けをたくらむ
DEE okinawa(でぃーおきなわ)もいよいよ本オープン。これからはコスト意識などもきちんとつつ、ポータルを育てていきたい。 そんなわけで今回はヒカゲヘゴを使ってお金を儲けようという話です。
-
- 特集
森のアイスでアイスをつくる
アテモヤは、南米アンデス原産のチェリモヤという植物にバンレイシという植物を交配させた果物で、別名「森のアイスクリーム」と呼ばれるのだとか。森のアイスでアイスをつくったら一体どうなるのだろうか。試してみた。
-
- 特集
イルカの街でイルカをさがす
沖縄県は北部、名護の街はかつてピトゥ(イルカ)漁で賑わった街である。その名護でピトゥ料理や路傍のピトゥを探してみた。
-
- 特集
気になるところに行ってみる
皆さんは小さな頃に、ワクワクしながら地図帳を眺めた経験があるだろうか? 今回は地図を眺めて気になるところに行ってみた。
-
- 特集
【勝手にカミガカリ】4日目(沖縄小物編)
勝手にカミガカリ4日目です。正直アレだ。プレッシャーがハンパないです。
-
- 特集
「いちゃガリガリ」の硬さを確かめる
沖縄の駄菓子「いちゃガリガリ」は油断がならない。気づいたら歯が欠けるくらい硬いのである。そんな「いちゃガリガリ」がどれだけ硬いのか、他の駄菓子と比べてみた。
-
- 特集
今こそ真の泡盛の女王を選出しよう
ここ5年間、泡盛の県外出荷量が伸び悩んでいるらしい。 泡盛の魅力を、どうすれば多くの人に伝えることができるだろう? ...すごく真面目な書き出しになってしまったが、内容は予想以上に酷いものに仕上がりました。ほんとすみません。
-
- 特集
俺のコネタディレクトリが火をふくぜ!
変な看板があるとついつい嬉しくなってしまう。 今回は街で見つけたおもしろ看板やポスターをコツコツ撮りためたものを一挙放出したい(べ、べつにネタが枯渇したわけじゃないんだからね!)。
-
- 特集
大宜味村塩屋のウンジャミにいってきた
2010年9月2日に大宜味村、塩屋集落でおこなわれたウンジャミにいってきました。今回は写真と動画でどんなマツリなのかレポートしたいと思います。
-
- 特集
白ブリーフでつくる「与那覇岳」
皆様は「山パン」をご存知だろうか。今回は「山パン」に心打たれた著者が、「与那覇岳」をつくるまでのドキュメンタリーである。
-
- 特集
オオウナギでつくる鰻丼はうまいのか
沖縄に生息している天然物のウナギは「オオウナギ」である。 オオウナギは「ウナギより不味い」のは本当なのか、試してみた。
-
- 特集
シークワーサー胡椒をつくってみる
沖縄では各所に農家直営のファーマーズマーケットがある。 このまえふらりと寄ったファーマーズマーケットでシークワーサーと青青唐辛子を買ってきた。
-
- 特集
増税だし沖縄タバコを吸い比べてみる
2010年10月1日から、タバコの増税でタバコが値上がりする。これを機に禁煙を考えている人もいるだろう。 今回はそんな中、沖縄限定の三銘柄を吸い比べてみた。
-
- 特集
ふちゃぎを進化させてみる
沖縄では旧暦8月15日(十五夜)に綱引きや獅子舞など様々な行事が各地で行われる。 「ふちゃぎ」はその際に食べる餅なのだが、これが全く味がしないのである。
-
- 特集
チョコを黒糖に置き換える
最近知ったのだが、「生チョコ」って生クリーム+チョコのことらしい(なんか原材料的な意味で生なのかと)。 それならば生クリーム+黒糖は「生黒糖」になるのだろうか。
-
- 特集
人とイノシシとの戦いの跡を見に行く
沖縄県北部では戦前から農作物を荒らす、イノシシとそれを防ごうとする村の人々で熾烈な攻防戦が広げられていたという。 今回はその跡を見に行ってみた。
-
- 特集
沖縄サイダーをつくってみる
「松葉サイダー」という飲み物をご存知だろうか。砂糖水と松の若葉だけで炭酸飲料がつくれるというアレである。これは沖縄の素材を使ってサイダーをつくるしかない!
-
- 特集
沖縄のいろんなものをかき氷にして酷暑を乗り切る
今年の夏は暑い。とにかくひたすら暑い。この酷暑をどう乗り切るか?そんなときにはやっぱりかき氷である。シロップの代わりに沖縄県産品を使ってみたら、きっと新しい美味しさと出逢えるに違いない。
-
- 特集
さりげなく沖縄らしさを感じる掲示物
実際に沖縄で暮らしている我々にとって、なにげないポスターや貼り紙といった生活に身近な部分でふと「沖縄らしさ」を感じることが多い。 今となっては見慣れてしまったそれら掲示物に込められた郷土愛を再発見したい。
-
- 特集
「守礼門もどき」を集めてみる
あの二千円札に描かれたことでも有名な守礼門。 この沖縄を代表するランドマークである「守礼門もどき」を沖縄各地から集めてみた。
-
- 特集
次に来る沖縄お菓子を考える
みなさんはちんすこうショコラというお菓子をご存知だろうか? 名前のとおり沖縄土産の知名度No1のちんすこうをチョコでコーティングしたお菓子である。 ということは沖縄のお菓子をチョコでコーティングしたらちんすこうショコラに匹敵するお菓子が生まれるのではないだろうか。
-
- 特集
なんでも大東寿司化計画
大東寿司とは大東島名物の、寿司ダネをヅケにしたにぎり寿司。ご自宅で簡単にできる大東寿司の作り方をご紹介(マネしないでね!)
-
- 特集
高速道路の標識コンプリート
前々から気になっていたのだが、沖縄自動車道では各市町村の入り口にはその市町村をあらわすイラストが描いてある。 せっかく高速道路無料化なのでこの機会に標識のコンプリートを目指したい。