- DEEokinawaトップ
- 特集
- 先島諸島の特集一覧
先島諸島の特集一覧
-
- 特集
宮古島の海は本当にバスクリン色なのか
よく宮古島の海を見た人があまりの青さに「すごい!バスクリンみたい!」と言うという話しを聞くが(実際私もそう思った)、本当にバスクリンなのだろうか。島内数ヶ所の海の色とバスクリンを比べてみた。
-
- 特集
西表島のコネタディレクトリが火を噴くぜ!
変な看板があるとついつい嬉しくなってしまう。今回は西表島で見つけたおもしろ看板や気になるものを撮りためた写真を一挙放出いたします。
-
- 特集
船浮小中学校の平和学習で西表島の歴史を垣間見た
先日、西表島の船浮小中学校の平和学習に同行する機会があった。自然だけだと思っていた西表島の歴史を垣間見た。
-
- 特集
西表島のロビンソン小屋を訪れた話はどうでしょう
西表島の上原地区に、沖縄の離島らしからぬ山小屋風の佇まいの建物があった。その名もロビンソン小屋。いったいなんの店なのだろうか。
-
- 特集
石垣島離島ターミナルのポーク卵おにぎり食べ比べ
八重山の各離島の玄関口である離島ターミナルには色々な惣菜が販売されている、その中でポーク卵おにぎりだけを集めて食べ比べてみた。
-
- 特集
【100年寒波】寒波で魚は海岸にあがるのか
宮古島では海水温が急激に下がると魚が仮死状態になり海岸に打ち上がるとか。本当なのか?
-
- 特集
伊良部島の黄金のシャコ貝を拝んでご利益にあずかりたい
伊良部島に黄金のシャコ貝があって、見るとご利益にあずかられるらしい。ほほう!
-
- 特集
宮古島に凄いパワースポットがあると聞いて行ってきました
宮古島の通称「石庭(いしにわ)」というパワースポットをご存じだろうか。何と個人のお宅の庭が、パワースポットらしい。
-
- 特集
八重山行ったら登っとけ!絶景の野底マーペー
石垣島に4年間住んでいた私が、声高らかに叫びたい。石垣島に来たならば、ここに登らず、どこに行くのかと。
-
- 特集
エギが2000本!石垣島の手作りエギの店
石垣島に手作りの「エギ」の店があると聞き、行ってみました。
-
- 特集
石垣島四ケ字のプール(豊年祭)では何が行われているのか
八重山では旧暦6月に、稲と粟の収穫感謝と豊年祈願をする豊年祭「プール」が行なわれます。今回は7月21日と22日に行われた、石垣島四ケ字のプールの一部を紹介したいと思います。
-
- 特集
八重山ミルク様コレクション+α
4月からはトップ画面のセリフも消えてしまい、最近DEEでの存在感が薄くなりつつあるミルク様。ちょっとここでミルク様を盛り返したい!ということで、久々にたくさんのミルク様を、彼らと共に見られる『何か』を添えてご賞味ください。
-
- 特集
手作りルアーで魚を釣りたい!!
初めての手作りルアーでも沖縄の魚は釣れるのか?挑戦してみました。
-
- 特集
『ウンティムティ』を作ってみる
与那国島で食べられている『うんてぃむてぃ』というものをご存知でしょうか?素朴な味の食べ物を再現してみました。
-
- 特集
宮古島でシュールにはまる「恵子美術館」
宮古島に沖縄県唯一のシュルレアリスムに特化した現代美術館「恵子美術館」があるという。どんな所なのか、恐る恐る入ってみました。
-
- 特集
クバ巻ボトルができるまで
与那国島の名産のひとつ、クバの葉で巻かれた泡盛ボトル。いったいどのように作られているのでしょうか。
-
- 特集
『カチダイ』とは何なのか
与那国島には『カチダイ』というものがある。これはいったい何なのでしょうか。
-
- 特集
宮古島脱出ゲームに行ってきた
一部巷で流行の「リアル脱出ゲーム」イベントが、宮古島全体を使って開催されると聞き、参加してきました。
-
- 特集
与那国島でパクチー嫌いは克服できるのか
日本最西端の与那国島に行くとパクチー嫌いが克服できると聞いたことがある。本当に克服できるのか検証してみた。
-
- 特集
からそばに合う缶詰はどれだ
石垣島B級グルメの「からそば」。この「からそば」に合いそうな缶詰を試してみました。
-
- 特集
もうひとつのターミナル「石垣港ターミナル」
石垣島の海の玄関、石垣港。離島ターミナルは有名ですがもうひとつのターミナルには何があるのでしょうか。
-
- 特集
ささみカツを握りたい
石垣島には「おにささ」というご当地B級グルメがある。これはぜひ本島でも売って欲しい。
-
- 特集
西表島祖内の節祭に行ってきた
西表の祖内の節祭(しち)は砂浜にミルク様と全身黒装束のフダチミが現れる伝統行事。ぜひこの目で見てみたい。
-
- 特集
宮古島の小学校の運動会は子供も大人も踊る
宮古島の小学校の運動会には校歌遊戯という演目があるそうです。校歌遊戯?なんだろう?
-
- 特集
最南端のおでん
日本最南端の有人島である波照間島。いろいろな最南端があります。
-
- 特集
星砂が多いのはどっちだ
沖縄土産の代表でもある星砂。星砂が取れる浜は数か所あるなか、定番の2ヶ所で取り比べしてみた。
-
- 特集
由布島(ゆぶじま)の歩き方
八重山定番の観光地である由布島。ゆっくり見てまわるとなかなか面白いんです。
-
- 特集
はじめましてこんにちは南ぬ島空港
石垣島の新空港が誕生して1ヶ月。どんな感じなのか見に行ってきました。
-
- 特集
黒島研究所は島の博物館
牛の数が人口の10倍以上いる黒島。のどかな島の博物館に行ってきました。
-
- 特集
竹富町で熱気球
竹富町の島々で熱気球の体験フライトが行われていたので乗ってきました。
-
- 特集
竹富島の蒐集館がアツい
八重山諸島のひとつ、竹富島。赤瓦屋根の建物や星砂のビーチが有名ですがそれだけじゃない。最南端のお寺と民俗資料館が一緒になった、喜宝院・蒐集館(きほういん・しゅうしゅうかん)に潜入してきました。
-
- 特集
橋の欄干コレクション Vol.03〜西表島編〜
橋の欄干にはその土地の名物だったり、橋独特の意匠をこらしたものが結構多くある。今回は西表島の橋の欄干を集めてみた。
-
- 特集
ありがとうさようなら石垣空港
3月7日に開港する新石垣空港。飛躍的に輸送量が増えることで、今後の観光客の増加が期待されています。そして3月6日をもってその役目を終える現在の空港。みんなのたくさんの思い出が詰まった石垣空港のレポートです。
-
- 特集
妊娠牛が当たる!?黒島牛まつりに行って来た
牛の島、黒島は年に一回牛より人が多くなる日がやってくる。それが牛まつり。牛まつりは本物の牛が一頭抽選で当たる夢のあるお祭りだ。
-
- 特集
沖縄で最古の木造建造物
沖縄で一番古いコンクリート建造物は旧大宜味村役場庁舎。今回は沖縄で最古の木造建造物をご紹介します。
-
- 特集
宮古島でまもるとまる子になってきた(後編)
宮古島の交通安全をまもるあの白い人。泣く子も黙るあの白い人。今回は「美ら島物語」とのコラボ企画で、DEE編集部のふたりが宮古島まもる君とまる子ちゃんになってきました。 後編は町に立ち安全を見守ってみます。
-
- 特集
【入りにくい店に入ってみた】宮古島の丼喫茶
好評のシリーズ【入りにくい店に入ってみた】。すごく入りにくい店構えだけどなんだか気になっちゃうあの店この店、意を決してどんどん踏み入れていこうと思います。沖縄にはディープなお店がまだまだたくさん眠っているのです
-
- 特集
石垣島のアンガマトゥズミ
旧盆ウークイの翌日、石垣島の各青年会ではトゥズミというものが行われたので見てきました。
-
- 特集
【大人の社会見学】沖縄で最後の手打ち鍛冶屋 池村鍛冶屋
沖縄で唯一手打ちを行っている鍛冶屋さんが石垣島にいるのです。というわけでそんな鍛冶屋さんに取材に行ってきました。
-
- 特集
池間島のミャークヅツ
宮古島の北西に位置する周囲10kmほどの小さな池間島。 そこで年1回、旧暦の8〜9月の3日間に渡り行われる池間島の祭祀「ミャークヅツ」を観に行ってきました。
-
- 特集
宮古島島尻地区の奇祭パーントゥ
全身泥まみれの神様がご利益があるからと泥をつけようと襲いかかってくる。 集落全体が恐怖の悲鳴と笑い声で包まれる。 そんなちょっと怖くて楽しい不思議なお祭りパーントゥを見に行って来ました。
-
- 特集
【沖縄 地名しりとり】嘉弥真島
細々と続いている【沖縄 地名しりとり】の10回目は八重山諸島に浮かぶ嘉弥真島からお届けします。
-
- 特集
白保の獅子舞
旧盆の石垣島ではアンガマが有名だ。しかし石垣市白保集落ではアンガマではなく獅子舞が各家を巡る。旧盆のナカビにかわいい獅子舞を追いかけたのでレポートを。
-
- 特集
うずまきパンの2次利用
宮古島のローカルスイーツ「うずまきパン」。そのまま食べても美味しいが、もっと美味しい食べ方を追求してみようと色々挑戦してみました。
-
- 特集
【沖縄 地名しりとり】[ん]から始まる地名
前回4回目にして「ん」で終わってしまった沖縄地名しりとり。さてどうなる?