- DEEokinawaトップ
- 特集
- 南城市の特集一覧
南城市の特集一覧
-
- 特集
久高島では郵便局に泊まることができる
先日、テレビで二階堂ふみさんが「久高島では郵便局で泊まれるらしい」と言っていたが、そう、泊まれるのだ。夏休みに行ってきたので紹介したい。
-
- 特集
【沖縄de山登り】そうさ今こそ玉城アドベンチャー!
玉城少年自然の家にあるアドベンチャーウォークが思った以上にアドベンチャーだったので紹介したい
-
- 特集
ほのぼのローカルな、うふざとぅぬムーチー祭
毎年旧暦12月8日に行われる沖縄の伝統行事、鬼餅(ムーチー)。その発祥の地と言われている南城市大里で、ムーチー祭が開催されるというので遊びに行ってきた。
-
- 特集
夏の夜長にコウモリ観察会
沖縄には8種類のコウモリがいるらしい。その中の1種類「オキナワコキクガシラコウモリ」を観察する会がおきなわワールドで開催されるというので、参加してきた。
-
- 特集
学べ!浴びよ!南城みーばいファームへ行ってきた
南城市にあるミーバイの養殖場では、全身びしょ濡れになって沖縄の高級魚ミーバイの見学と餌やり体験ができるらしい
-
- 特集
ウワーガージャングルで夜の森探検
南城市にある沖縄テーマパーク、おきなわワールドで「ウワーガージャングル」なる夜のジャングル体験ができるようになるらしい。どんなものか体験してきたのでご紹介したい。
-
- 特集
生スクからスクの干物を作りたい
この時期しか購入できない生スク。スクの保存方法としては、塩漬けにして加工した「スクガラス」が一般的だが、干物を作ってみるのはどうだろうか。
-
- 特集
【南城市発】胡蝶の舞でエクササイズをするをする試み
南城市知念知名区のヌーバレーで踊られる胡蝶の舞。まるでコサックダンスのような激しい動作がある。その胡蝶の舞でエクササイズをするというのだ。なんだそれは。
-
- 特集
イラブーの卵はほのかにチーズの味がした
沖縄ではイラブーを汁物にして食べるが、その卵が食べられるイベントがあるらしい。イラブーの卵を食べに南城市に行ってきた
-
- 特集
奥武島で4年に1度開催される親族対抗オリンピック
リオオリンピックの閉幕を前日にした8/21(日)、南城市の奥武島で親族対抗のオリンピックが行われた。集まったのは嶺井家親族総勢270名。それはどんな祭典だったのか。
-
- 特集
【魅惑の沖縄食堂】いろは食堂
南城市知念の国道331号線沿いに佇む小さなかわいい食堂。開店から30年をすぎ、91歳のお母さんは今年の5月で引退されたそうです。そんな食堂をご紹介します。
-
- 特集
一般参加できる魚セリに行ってきた
南城市で毎月第3日曜日に開催される、一般参加できる魚セリに参加してきました。
-
- 特集
カチャーシー講座で上達してきます
沖縄の催し物に欠かせないカチャーシーの踊り方を教えてくれる講座があるということで、受講してきました
-
- 特集
アーサは緑のじゅうたんなのか
アーサの季節がやってきた。アーサがびっしり生えた様を沖縄ではよく「緑のじゅうたん」と称するのだが本当にじゅうたんっぽく見えるのだろうか。試してみた。
-
- 特集
【パラダイス】舞手道場湧泉館
南城市馬天小学校の近くにあるパラダイス。塀の上でうねる巨大な龍を目印に訪ねると、広い庭には女神がお釈迦様の姿も。
-
- 特集
ムーチー由来の場所に行ってみる
旧暦12月8日は沖縄では「ムーチー」の日である。今回はムーチーの由来譚に出てくる場所を回ってみた。
-
- 特集
なんじいはリアルでも可愛いのか
南城市のキャラクター「なんじい」が可愛いと大人気らしい。ならば、なんじいの格好をした人間は可愛く見えるのか。
-
- 特集
奥武島でスク水揚げに挑戦したい
「奥武島でスク水揚げ」というニュースに日本中がちょっとだけ沸いた。というわけで奥武島にてスクール水着を揚げてみた。
-
- 特集
【探検】本当の玉泉洞
国内最大級の鍾乳洞である玉泉洞。その奥の一般公開していない保全エリアへ、探検のお誘いが来ました。これは行くしかないでしょう!
-
- 特集
【海開き】海開きの1日でどれだけ日焼けするのか
昨日3月18日は(多分)日本で一番早い海開きが行われた日でした。今回は「海開きの一日でどれくらい日焼けするのか」について調べてみたいと思います。
-
- 特集
日本初!? 洞窟ディスコ
おそらく日本初の、天然の洞窟を利用した洞窟ディスコ。沖縄の結婚式余興のカリスマ、あの男も参戦!
-
- 特集
尚巴志ハーフマラソン完全レポート
昨年『食い倒れNAHAマラソン2010』で月間ベスト記事をさらっていったマラソンライターmomoharaが、こんどは尚巴志ハーフマラソンを"完全"レポート。こんどは食べ走りではなく撮り走ってます。
-
- 特集
旧盆が終わればヌーバレー
本島南部の南城市では旧盆ウークイの翌日に無縁仏をあの世へ帰す神事が行なわれます。言葉だけだとなんだか厳かな感じですが、とっても楽しい神事です。
-
- 特集
光文字の年号が切り替わる瞬間
年末になると南城市新里の山に年号の光文字が現れるらしい。そしてその光文字は毎年元旦の0時ちょうどに年号が切り替わるそう。どうやってるの?ということで調査してきました。