- DEEokinawaトップ
- 特集
- いきものの特集一覧
いきものの特集一覧
-
- 特集
ペットのウチカビを作った話
飼っていた猫の死から、ペット用のウチカビをつくるまでの話です
-
- 特集
宜野湾市に現れた24時間営業の無人めだかすくいとは
宜野湾市我如古に突如現れた24時間営業の無人めだかすくい。気になったのでやってみた。
-
- 特集
あれから10年、魅惑の観光迷所「ダチョウらんど」の今
今帰仁村きっての観光迷所「ダチョウらんど」。以前ご紹介してから10年以上経過し、あのダチョウたちは今も元気にしているのだろうか。現在の様子を見に行ってきた。
-
- 特集
俺は今日、シーサーを餌付けする
沖縄土産に「シーサーの餌」というお菓子がある。これを使ってシーサーを餌付けしてみようじゃないか。
-
- 特集
陸からホエールウォッチング
冬の時期限定の沖縄の体験といえばホエールウォッチング。通常は船に乗ってクジラを見に行くが、残波岬では陸地からクジラの姿を見ることができるという
-
- 特集
クジラを掘りに東村へ
東村でクジラの骨を掘り起こすと聞いて、取材してきました。
-
- 特集
外来種「ティラピア」が食用魚にならなかった理由を食べて考える
沖縄の川に生息する外来種「ティラピア」。もともとは食用として持ち込まれた魚だが、なぜ食用として定着しなかったのか。獲って捌いて食べて考えてみる。
-
- 特集
夏の夜長にコウモリ観察会
沖縄には8種類のコウモリがいるらしい。その中の1種類「オキナワコキクガシラコウモリ」を観察する会がおきなわワールドで開催されるというので、参加してきた。
-
- 特集
学べ!浴びよ!南城みーばいファームへ行ってきた
南城市にあるミーバイの養殖場では、全身びしょ濡れになって沖縄の高級魚ミーバイの見学と餌やり体験ができるらしい
-
- 特集
カーミージーの海の観察会に参加してきた話
浦添市にある天然ビーチ、カーミージー。西海岸道路が開通し、サンエーPARCOシティがオープンし、周辺の景色はがらっと変わってしまったが海の中はどうだろう。カーミージーの海で遊び隊が企画している海の観察会に参加してきた。
-
- 特集
【実録】ヤシガニ逃走中 〜家のどこかにヤシガニがいる恐怖〜
陸上で生活する節足動物全体の中で最大の生物ヤシガニ。大きさもさながら、ハサミに指を挟まれたらちぎれてしまうぐらいの力の持ち主。そんなヤシガニが我が家で逃げたのです
-
- 特集
やんばるの山奥にあるハブメインテーマパークを訪ねて
やんばる名護の山奥に、ハブメインテーマパークという地元の人も知らない隠れた観光スポットがあるという。いったいどんな場所なのだろうか。
-
- 特集
【飼い喰い第一】 食用うさぎ殖繁センターの謎 【ラパン】
うるま市栄野比(えのび)にある「食用うさぎ殖繁センター」。気になってはいたのだがいったい何なのか。うさぎを買うべく話を聞きに行ってみた。
-
- 特集
ねこが市長?初代市長を決める「ニャハ市長選挙」(那覇市非公認)を密着取材
那覇市長選挙の前哨戦として行われた、架空都市「ニャハ市」の初代市長を決定する「ニャハ市長選挙」。いったいどのような選挙だったのでしょうか?今回はその全貌をお伝えしたいと思います。
-
- 特集
恩納村のもてなし料理「恩納タコ」を作って食べよう
恩納村に「恩納タコ」というもてなし料理がある。古くから伝わる料理ではあるのだが、その認知度があまりにも低い。今回は恩納タコの認知度向上の意味を込めて、作り方と美味しさをレポートする。
-
- 特集
小さい頃は皆可愛かった?稚オニヒトデを探す旅
サンゴを食べ荒らすといわれているオニヒトデ。そんなオニヒトデの幼少時代「稚オニヒトデ」を探す調査のお誘いを受けたので行ってみた。
-
- 特集
ウワーガージャングルで夜の森探検
南城市にある沖縄テーマパーク、おきなわワールドで「ウワーガージャングル」なる夜のジャングル体験ができるようになるらしい。どんなものか体験してきたのでご紹介したい。
-
- 特集
【酉年企画】沖縄の害鳥 カラスを食べて退治する!
娘の保育園のお弁当を作ろうと早起きしたら、ダンナがお弁当にカラスの肉を入れようとしていたので、いろいろと試してみました。
-
- 特集
リアルすぎる病害虫模型
那覇空港に飾られていた20cmぐらいに拡大された病害虫模型がリアルすぎて怖い。いったいどんな人が作っているのか
-
- 特集
実録!娘が保育園にドングリおにぎりを持っていくまで
実りの秋は、沖縄に生えるドングリを使っておにぎりを作ってみたい。
-
- 特集
沖縄オリジナルルアー「蛙スプーン」の謎に迫る
沖縄の釣り好きの間で広く知られている「蛙スプーン」というルアーがあるらしい。沖縄に特化したルアーらしいが、何が違うのか。お話を聞いてきた。
-
- 特集
「あの板」には今も続く沖縄と害虫との戦いの歴史があった
沖縄で街路樹や庭木に「危」と書かれた板がぶら下がっているのを見たことがありますか?あれはいったい何なのか話を聞いてきました。
-
- 特集
真冬の昆虫採集に行ってみた!
毎回マニアックな展示で有名な沖縄市立郷土博物館の今回の展示は「小蛾類の世界」。ガを捕まえるライトトラップの現場などを交えながらその魅力を伝えたい。
-
- 特集
アバサーでフグ刺を堪能できるのではないか
アバサー(ハリセンボン)は沖縄では魚屋に並ぶ、無毒のフグである。ということはアバサーの刺身をつくれば手軽にフグ刺しを堪能できるんじゃないだろうか。
-
- 特集
【100年寒波】寒波で魚は海岸にあがるのか
宮古島では海水温が急激に下がると魚が仮死状態になり海岸に打ち上がるとか。本当なのか?
-
- 特集
【100年寒波】寒い日の動物たちはどうしているのか
先日、西日本を襲った大寒波。普段寒さに慣れていない沖縄の動物たちは大丈夫だったのでしょうか。うるま市のミニミニ動物園に急行しました。
-
- 特集
プレコの皮でワサビはおろせるのか
沖縄の川で野生化しているプレコ。この前捌いたときに割と皮がザラザラしていることに気づいた。これワサビとかおろせるんじゃないだろうか。
-
- 特集
罠で捕らえたプレコをおいしく食す
熱帯魚ショップでもよくみるプレコ。沖縄の川では野生化したプレコがよくいるのだ。今回は沖縄市立郷土博物館の協力のもと、プレコをおいしく食べてみた。
-
- 特集
みんなきっとウミガメを好きになる!ウミガメ勉強会@黒島研究所
黒島研究所で行われているウミガメ勉強会。親子連れやカップルに大人気とのことだが、一人身でも参加できるので、その様子をお届けしたい。
-
- 特集
沖縄の魚で色彩魚拓を作ってみよう!!
魚拓のジャンルに色彩魚拓なるものがあるという。それを沖縄の魚を釣って作ってみました。
-
- 特集
【お仕事密着】沖縄のカニ漁師
沖縄にもカニ漁師がいるのをご存知だろうか?年々少なくなっている貴重なお仕事に密着させてもらった。
-
- 特集
アフリカマイマイは美味しく食べられるのか
沖縄で梅雨の時期によく見る世界最大級のカタツムリ「アフリカマイマイ」。もともとは食用に持ち込まれたということで、ひょっとしたらうまいんじゃないだろうか。
-
- 特集
【妖怪ハント】仲西ヘーイ
那覇の泊付近で「仲西ヘーイ」と叫ぶと現れる仲西ヘーイという妖怪がいるらしい。本当にいるのだろか。探しに行って来た。
-
- 特集
手作りルアーで魚を釣りたい!!
初めての手作りルアーでも沖縄の魚は釣れるのか?挑戦してみました。
-
- 特集
「にゃんすこう」は猫まっしぐらなのか
猫用のちんすこう「にゃんすこう」に猫はまっしぐらなのか。検証してみた。
-
- 特集
シマナとスーパーシマナは何が違うのか
ファーマーズマーケットで見つけた「スーパーシマナ」と「シマナ」の二種類の種。値段は違うのだが書いてある内容はほとんど一緒である。何が違うのか気になったので育ててみた。
-
- 特集
クブシミの卵を食べてみた
沖縄でポピュラーなイカ、クブシミですが、卵を食べられることをご存知でしょうか。今回は、冬から春先にかけた産卵の時期にしか食べることができないクブシミの卵を食べてみようと思います。
-
- 特集
白いたいやきを沖縄の魚色にしてみる
沖縄でも一時期ものすごくはやった「白いたいやき」。これを沖縄の魚っぽく塗ればまたヒットするんじゃないか。
-
- 特集
イカ釣り大会に参加してきた
イカを釣ってみたい。そう思い続けて数年。イカ釣り大会があるというので参加してきた。
-
- 特集
2メートル級のオオウナギを求めて
沖縄の川には2メートル級のオオウナギがいるらしい。太さは直径20cmとか。すごい。ぜひこの手で捕まえてみたい!
-
- 特集
ジャンボタニシを食べてみる
皆さんは「ジャンボタニシ」をご存じだろうか。今は害虫だが、もともと食用で持ち込まれたものだというので食べてみることにした。
-
- 特集
沖縄のもので蚊除けグッズを探そう
蚊が嫌いだ。もう10月なのに蚊に刺されてしまう自分も嫌いだ。でも嫌い嫌いと言っていてもしょうがないので、どうにか刺されない方法を見つけたい。
-
- 特集
THE爬虫類の館
コザの銀天街商店街に爬虫類専門店があるという。いったいどんなお店なのだろうか。行って来た。
-
- 特集
名護市のなんちゃって動物園を探して
名護市に「なんちゃって動物園」という大東犬を育てている動物園があるらしい。しかし、名護の人にいくら聞いてもみんな知らないと言うのです。
-
- 特集
末吉公園でホタルを観察しよう
今の時期、那覇にある末吉公園ではホタルの観察ができます。ホタルの美しさもさることながら、夜の森の怖ろしさも一見の価値有りです。
-
- 特集
沖縄のフルーツでカブトムシやクワガタを捕まえたい
子どもの頃夏休みによく捕まえていたカブトムシやクワガタ。沖縄の甘いフルーツで贅沢な仕掛けを作って捕まえられるかどうかやってみました。
-
- 特集
桜坂で猫を数える
沖縄でも有数の猫の街と言われる桜坂。夜の桜坂を歩いて、いったい何匹の猫に遭遇するのか数えてみました。
-
- 特集
もう一度カニに注意してみる
昨年「カニに注意してみる」という特集で産卵するカニを探しに行ったのだが、全くカニがいなかった。今年はきちんとカニを見守りたい。
-
- 特集
今さらハブとマングースショーを観てきた
本部町伊豆味にある『いこいの駅いずみ』のハブとマングースのショー。あえて、今さら、行ってきました。果たしてハブとマングースの対決は見られるのでしょうか。
-
- 特集
シレナシジミでつくる「シジミ70個分くらいのちから」
沖縄には日本一のしじみ、シレナシジミというしじみが生息しているのをご存じでしょうか。このシレナシジミをしじみ汁にすれば簡単に「しじみ70個分のちから」を実現できるのではないでしょうか?
-
- 特集
【ドリームマッチ】ヤシガニvsいちゃがりがり
沖縄で最も固いであろうお菓子「いちゃがりがり」そして椰子も切り裂くと言われている「ヤシガニ」、両者が戦ったらどうなるのだろうか?
-
- 特集
瀬底島のピージャーオーラサイを見てきた
ピージャーオーラサイ。呪文のような言葉ですが、ピージャーとは山羊、オーラサイとはケンカ。つまり闘山羊のこと
-
- 特集
タナガー捕りのすすめ
♪タナガーおいし(追いし&美味し)、かの川〜♪ というわけで、地元の方の案内でヤンバルの川でタナガー捕りへ。豊かな自然の恵みに感謝!
-
- 特集
カニに注意してみる
DEEの読者諸賢は「カニ注意」の看板を見たことがあるだろうか。今回は標識に従ってカニに注意してカニの安全を見守りたい。
-
- 特集
やんばるの希少生物に出会う旅(ただし看板)
沖縄北部の山原(やんばる)は森に囲まれ希少な動植物が生息している。今回はそんな希少な生物に会いに行く(ただし看板で)。
-
- 特集
そうだ、ヤンバルクイナに会いに行こう
沖縄のヤンバルの森だけに生息する天然記念物、ヤンバルクイナ。沖縄に住んでもうずいぶん経つのにそういえば本物を見たことがない!ということで、早朝のヤンバルへ出かけてきました。
-
- 特集
猪と猪豚をめぐる冒険
A&Wから「やんばるいのぶたバーガー」なるハンバーガーが発売された。我らDEEとしては「ウチが元祖!」と主張しておきたいところ。そんなわけで国頭村にイノシシを探しに行ってみた。
-
- 特集
潜入!チャーン鶏鳴大会
現在沖縄だけに生息するという天然記念物の鶏、チャーン。先日浦添市のとある場所で鶏鳴大会が開催されました。そこはチャーンの世界へ誘う摩訶不思議な都会のエアースポット。
-
- 特集
読谷村祭り闘牛大会を見て来た
闘牛大会。沖縄で暮らしていたら一度は耳にしたことがある催し。 でも実際行ったことがある人は以外と少ないのではないでしょうか。今回はそんな闘牛大会のレポートです。
-
- 特集
藪地島のUMA(未確認生物)を見てきた!
本島東海岸、海中道路近くの無人島「藪地島(やぶちじま)」にUMAが打ち上げられたという。神人の修行場があり "神の島" とも言われている藪地島。なんでも人が住んではいけない島らしい。なるほど、なにがあってもおかしくない・・・。さっそく調査・探検へGO!