- DEEokinawaトップ
- 【おきなわワールド × DEEokinawa】 冬の祭典スペシャル おきなわ!ザ・ワールド
おきなわ!ザ・ワールドは沖縄本島南部を代表する観光地「おきなわワールド文化王国・玉泉洞」の誰もが気づかないような小さな見どころを紹介するコンテンツです。
公式ガイドに載らないような地味な見どころをお楽しみください。なお、トランプマンはこの企画には出てきません。
-
- 2019.12.19 更新
- 第1回「落ちたら最後!ハブ放し飼いコーナー」
-
- 2019.12.26 更新
- 第2回「玉泉洞内には挙式のできる東屋がある」
-
- 2020.01.10更新
- 第3回「琉球王国城下町の地味に高い再現度」
-
- 2020.01.17 更新
- 第4回「入り口のシーサーはどこを見ているのか」
-
- 2020.01.24 更新
- 第5回「琉球王国城下町内にある『王国歴史博物館』がかなりガチ」
-
- 2020.01.31 更新
- 第6回「おきなわワールド内のレストラン「ちゅら島」に沖縄料理が凝縮されている」
-
- 2020.02.07 更新
- 第7回「玉泉洞クイズ」
-
- 2020.02.14 更新
- 第8回「初代・琉球犬の海(かい)くんが愛されすぎている」
-
- 2019.02.21 更新
- 第9回「熱帯フルーツ園のかき氷がなんだかすごい」
-
- 2019.02.28 更新
- 第10回「足ツボロードがほぼ地獄」
- 沖縄本島南部を代表する観光地「おきなわワールド文化王国・玉泉洞」。県内初の有料観光施設として1972年4月「玉泉洞」が開園。
その後ハブ博物公園や南都酒造所、琉球王国城下町など施設が建ち並び、多くの観光客が訪れるthe沖縄を表現している施設である。
-
- 特集
ハブ博物公園にはハブもラブもある
4月1日エイプリルフールでDEEでは「ハブプラス」というネタをやりました。その企画に協力して頂いたハブ博物公園の様子を本日はお届けします。
-
- 特集
【探検】本当の玉泉洞
国内最大級の鍾乳洞である玉泉洞。その奥の一般公開していない保全エリアへ、探検のお誘いが来ました。これは行くしかないでしょう!
-
- コネタ
さようなら南都丸
おきなわワールドにある進貢船「南都丸」が廃船になるという。というわけで南都丸の「廃船の儀」を見てきた。
-
- 特集
2歳10ヶ月の息子は観光施設で何を見ているのか
息子が3歳間近になった。観光施設などに行ってもイマイチツボが分からないのだが、何を見てるのだろうか。ライフログカメラを装着して検証してみた。
-
- コネタ
ハブの日が正式に記念日になったらしい
おきなわワールドさんが独自に名付けていた8月2日の「ハブの日」が、この度正式に日本記念日協会に認定されたらしい
-
- コネタ
ゴールデンウィークはおきなわワールドでヘビつかみ捕り
おきなわワールドでゴールデンウィーク企画として行われる「ヘビつかみ捕り」。どんな感じでつかみ捕れるかレポートしたい。
-
- 特集
ウワーガージャングルで夜の森探検
南城市にある沖縄テーマパーク、おきなわワールドで「ウワーガージャングル」なる夜のジャングル体験ができるようになるらしい。どんなものか体験してきたのでご紹介したい。
-
- 特集
夏の夜長にコウモリ観察会
沖縄には8種類のコウモリがいるらしい。その中の1種類「オキナワコキクガシラコウモリ」を観察する会がおきなわワールドで開催されるというので、参加してきた。
-
- 特集
年始のおきなわワールドで凧をつくる
おきなわワールドでは沖縄の昔ながらの凧を作れるらしい。そんなわけで1月2日のおきなわワールドにおじゃましてきた。
-
- 特集
日本初!? 洞窟ディスコ
おそらく日本初の、天然の洞窟を利用した洞窟ディスコ。沖縄の結婚式余興のカリスマ、あの男も参戦!
-
- コネタ
日本初!?玉泉洞に地下40mのポストが爆誕!
南城市にあるおきなわワールドの鍾乳洞、玉泉洞の中に「洞くつポスト」なるものが設置されたという。一体どのようなものなのかお披露目式に参加してみた。
-
- 特集
婚活必勝!縁結びパワースポットめぐり!~パワースポット天国&恋ハブ祈願編~
太古のロマンに緑のシャワー!ガンガラーの谷はパワースポット天国だった!幸せスタッフ続出!恋ハブのさくらちゃんに会いにいこう!
-
- 特集
【8月2日】ハブ供養祭を見学してきた
8月2日は何の日なのかご存じだろうか?8月2日は「ハブの日」なのである。8月2日ハブの日にハブ供養祭を見学してきた。
-
- 特集
「ハブ食の夕べ」に行ってきた
それは一通のメールから始まった。「ハブを食べてみませんか?」という内容。これは行くっきゃないでしょ!ということで行ってきました。
-
- 特集
ハブ酒のハブはどのように瓶詰めされるのか
沖縄土産として販売されているハブ酒。一体どのように作られているのだろうか。今回はその行程の一部を見学してきた。