- DEEokinawaトップ
- コネタ
- フィリピン風ゴーヤーチャンプルーとはなんなのか
フィリピン風ゴーヤーチャンプルーとはなんなのか
フィリピン風ゴーヤーチャンプルーを食べてみたい
浦添市前田にあるJICA沖縄国際センター。
なかなか海外旅行を楽しむことが難しくなってしまった昨今、施設内にあるレストランOIC食堂のランチメニューをチェックするのが私の癒やしなのですが、味の想像がつかない珍しい世界の料理の数々が並ぶ中に、フィリピン風ゴーヤーチャンプルーというのを見つけたのです。
フィリピン風ゴーヤーチャンプルーといえば、当時フィリピンのセブ島に滞在されていたゲストライター真崎さんの記事の最後のほうにもちょっと出てきますが、味付けがちょっと違うっぽいことを書いておられました。
材料は同じっぽいけど、いったいどんな味なのでしょうか。フィリピン風ゴーヤーチャンプルーの味を確かめるべく、久々にOIC食堂を訪れました。
OIC食堂は一般の利用もOK。JICAの施設入り口にいらっしゃる守衛の方に食堂利用の旨を告げれば駐車場を案内してくれます。
広々としたテラス席もあって開放感抜群。
入り口のメニュー表で目的のメニューを発見。フィリピン語では「ギニサンアンパラヤ」というようです。呪文ぽい。
ちょっと調べてみたところ、フィリピンで主に使われている言語のタガログ語で、ギニサン→ソテーした、アンパラヤ→ゴーヤーという意味だそう。
材料はゴーヤーやたまねぎ、卵など基本的なものは沖縄のゴーヤーチャンプルーと同じですが、その他にトマトが入っていたり、味付けににんにくとオイスターソースを使ったりするようです。
別の場所にはタブレットで写真も表示されていました。日替わりAセットでスープ・ライス・サラダ・フリードリンク付き。
HALAL(ハラール)のPOPとともに、OYSTER(牡蠣)とナンプラーソースのPOPが添えられています。
そして初対面
レジで注文を済ませ、わくわくしながら待つこと数分。ついに秘密のベールを脱いだフィリピン風ゴーヤーチャンプルーこと、ギニサン・アンパラヤの姿がこちらです。
美味しそう!
まず上にのった糸唐辛子の鮮やかな色合いに驚かされます。ゴーヤーの緑・卵の黄と相まって、彩りよく食欲がそそられます。
沖縄のゴーヤーチャンプルーは豚肉か缶詰のポークで作られると思いますが、こちらは大きめの鶏もも肉がごろごろ。しかもあらかじめスパイスに漬け込んであるのかほんのりカレーのような風味がありました。そして写真では見えづらいですが、トマトも入っています。
主に塩こしょう+だしの風味が強い沖縄のゴーヤーチャンプルーとは異なり、味付けにオイスターやナンプラーが使われているようなのでさぞ味クーター...かと思いきや、とても繊細で上品な味わいでした。ごはんが進むというよりは、これ単品でもりもり食べ進められる一品です。
おそらく、これぞ正統派フィリピン風ゴーヤーチャンプルー!というわけではなく、OIC食堂シェフによってアレンジされた一品だと思いますが、結論でいえばとても美味しかったです。ぜひまた食べたい!
もしかしたらゴーヤーのシーズンの間にまたメニューに登場するかもしれないので、気になる方はOIC食堂の日替わり・週替りメニューをこまめにチェックしてみてくださいね。